


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパスの35mmマクロを持っていますが、50mmマクロもほしいと思っています。
マウントアダプターを使用してのサードパーティーのマクロレンズを
お使いの方に使用感をお聞きしたいと思います。
オリンパスの50mmマクロを検討しましたが等倍じゃないので断念しました。
シグマの50mmマクロは安くて定評のあるレンズなので触手が動きます。
撮影対象は主に「花」です。
オリンパス35mmマクロで撮った作例を貼っておきます。
よろしくお願いします。
書込番号:12367702
1点

>オリンパスの50mmマクロを検討しましたが等倍じゃないので断念しました。
フォーサーズ機、マイクロフォーサーズ機で使えば等倍ですが・・
小生は、フォーサーズ機でヤシコンの60mm F2.8、100 F2.8、OMズイコー90mm F2を使う事があります。
書込番号:12368137
0点

どさんこ男爵さん、
E-5と一緒に買ったED50mmF2.O MACROと中古で買ったSIGMA 105mm MACROとアダプタ経由でキヤノンのEF100mmF2.8を使う事があります。
フォーサーズのマクロはどちらもE-PL1での写りはE-5と同じくらい良いですが、AFは遅く、さらにレンズのメカ周りがが大きいせいかバッテリを食い過ぎるので、あまりE-PL1では使っていません。EF100mmF2.8MACROはF2.8固定なので拡大MFで撮らないとピント合わせは難しいですが、200mmF2.8がF5.6の被写界深度で使えるので、寄れない被写体には便利です。
SIGMA 105mm MACROのE-PL1とE-5のサンプル写真を縮小と等倍トリミングで貼っておきます。
シグマの105mmもディスコンのはずなので、買うなら急いだ方がいいですが、使い勝手を考えるとPANASONIC のマイクロフォーサーズ用のマクロを買った方が良いように思います。重くて大きいレンズはE-PL1の使い勝手をスポイルする気がします。
書込番号:12368769
1点

◆LE-8Tさん
E-PL1で等倍とは知りませんでした。(汗)
ありがとうございます。
◆FJ2501さん
貴重なご意見ありがとうございました。
もう少し考えてみます。
書込番号:12371706
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 10:14:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/25 13:19:13 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/30 20:16:45 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/08 0:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/06 12:16:36 |
![]() ![]() |
10 | 2018/11/28 19:02:11 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/26 0:01:12 |
![]() ![]() |
26 | 2018/03/28 21:51:34 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/05 13:22:25 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/22 2:10:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





