『X4購入を考えています。教えてください』のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

『X4購入を考えています。教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

X4購入を考えています。教えてください

2011/11/05 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

北海道に転勤になりました。
自然豊かなところなので、コンデジで風景写真を撮っていますが不満があります。
これを解消するために軽量のX4購入を考えていますが、不満を解消できるかどうか
教えて下さい。
不満点
@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない。
A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です。
@は一眼レフで解消できるのでしょうが、Aは改善するのかどうかよくわかりません。
コンデジはリコーのCX4を使用しております。
昔は銀塩のミノルタのα何とか(忘れました)を使用していました。
銀塩でパソコンモニターのような大きさにしたことがないのでよくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:13726089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/05 20:36(1年以上前)

別機種

こんばんわ
Aですが、自分はいつもF8で撮っています。
参考までに(^^

書込番号:13726172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/05 20:41(1年以上前)

一眼レフですか。

キットレンズは標準ズームです。

より広角を撮影したいのであれば広角レンズが必要ですね。

背景がボヤットする。絞りをもう少し絞り込めばいいのでは?

僕もf8〜11を使用して風景を撮影しています。

書込番号:13726199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/05 20:42(1年以上前)

こんにちは。

>@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない
焦点距離の35mm換算で28mmからなんですね。24mmスタートのコンデジを使うか、
24mmで足りないなら一眼レフで超広角レンズとかを使用する以外に方法は
ないでしょうね。

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です
被写界深度を上げるしか。用語の定義とかは検索すれば出てくると思いますが
絞り(F値)を上げていくしかないと思いますよ。
フォーカスを何処にしているか次第ではありますが、F8ぐらいまで上げても
不鮮明だと感じるのであれば限界だと思います。

書込番号:13726204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/05 20:47(1年以上前)

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です

これはどういう意味でしょうか?画像が甘い?紫外線の影響?
画像が甘いのなら絞り込む事で改善します。(遠景モードを試してみてください)

紫外線の影響ならUVフィルターというものが有りある程度なら改善出来ます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152027.html

いずれにせよ自然豊かな所に転勤なされたので、一眼を購入されお楽しみください。

書込番号:13726225

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/05 20:51(1年以上前)

こんばんは。

@は別途超広角レンズを買い増しされると、より楽しめると思いますよ。
http://kakaku.com/item/10501011326/

Aは絞りを絞って(F値の数字を大きく)撮影されてみてくださいね。

書込番号:13726246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/05 20:56(1年以上前)

私なら今のカメラをパノラマ機材に載せることをお勧めするけど。
ギガパン使ったことないけどお勧めw

書込番号:13726271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 21:16(1年以上前)

皆さん、早速のたくさんのお返事りありがとうございます。
口コミのすごさを実感しています。
遠景モードで撮影していますが、遠くの景色がいまいちです。
何せ、銀塩でパソコン画面の大きさほど引き伸ばした(古い表現ですみません)ことがないので
デジタル一眼の威力がよくわかりません。
CX4は気に入って使用していますが、自由が効かないような気がして。

書込番号:13726390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/05 21:35(1年以上前)

今晩は。
>>不満点
>>@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない。
>>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です。

@の広角は35mm換算で24mmからと思うのでお勧めは
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055483/
35mm換算で24mm−136mmになります。
※※重要※※
広角レンズは厚みのあるフィルターを使うと四隅に(ケラレ)が出るので薄型のフィルターが必要です。

Aはモードの設定を風景にするとかサーキュラーPLフィルターを使って青空を効果的に撮るとかでしょう

書込番号:13726498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/05 22:00(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です

ひょっとして、かなり手前の部分でピント合わせてませんか?
手前から遠くまでクッキリ・ハッキリ写すには、絞るのはもちろんですが、ピントを何処に置くかが重要です。

説明が下手なので上手く伝わらないかもしれませんが、簡単に説明を・・・

例えば、液晶画面で見た場合に、頭の中で画面を上中下と均等に3分割(横に2本のラインを引く)します。

それで、中と下の境目(下のライン)部分にピントを合わせると、手前から遠距離までクッキリ・ハッキリ写ります。

判りにくいですかねぇ???

書込番号:13726640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/05 22:19(1年以上前)

>遠景モードで撮影していますが、遠くの景色がいまいちです。

いまいちと感じる写真をアップ出来ませんか?

書込番号:13726776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 22:29(1年以上前)

CX4を持っていないので確信は持てないのですが、
おそらくCX4に使われているレンズの
ズーム倍率が高い事による影響が大きいのではないかと思います。

CX4は35mm判換算28〜300mm相当、ズーム倍率約10.7倍の高倍率ズームです。
それに対してダブルズームキットのレンズは
28−88mm、88−400mm相当となっており、
それぞれ約3.1倍、5.4倍とあまり無理をしておりません。
(ズーム倍率を高める程、レンズの設計が難しくなります。)
よって、ボケをあまり多用しない
風景撮影に用いるのでしたらそれなりに効果はあるものと思います。

ところで、写真の画質はレンズとセンサー、そして画像処理で決まります。
メーカーによって絵作りが違うので、もしメーカーにこだわりがなければ
それぞれの作例を見て気に入ったものを相棒に選んでみてはいかがでしょうか?
勿論パソコンで自由に変える事もある程度は可能ですが
初めのうちは難しいと思います。
(ちなみにキヤノンにはDPPというソフトが無料で付いてきます。
 メーカー付属のソフトの中では使い勝手が良い方です)


※追記

背面飛行さんお勧めのレンズは
キットレンズの18−55よりズーム倍率は高いのですが、
18−55より上位クラスのレンズです。

釈迦に説法で申し訳ありませんが、
コンデジとは違いデジ一は
一度メーカーを決めると容易には変えられません。
カメラだけではなく、レンズや絵作りなども加味されると
失敗の少ない選択になるかと思います。

書込番号:13726841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さんお手数をおかけします。
画像のアップロードなど初めてなので、サイズ等よくわかりませんがとりあえずやってみました。
9月の釧路湿原です。

書込番号:13727028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 23:29(1年以上前)

画像を拝見致しました。

どうやら、ピントを合わせる位置と被写界深度、
そして撮影条件による影響が大きいと思います。

手前の草木にピントが合ってしまって
奥にピントが合っていないものがあります。
自動でピント合わせする際に手前の物に合わせてしまったのでしょう。
もし自動でピントを合わせているのであれば、
X4にしても同じ傾向です。
任意にピントを合わせられる設定にする事をお勧めします。
手前と奥の両方にピントを合わせるのはコンデジとはいえ難しいかと思います。

そして、曇天時はあまりクッキリと写すには向いていない天候で、
なおかつ遠景ですと空気の層が少なからず写真に影響があります。
記録としての写真であれば順光がお勧めです。
今回は大丈夫ですが、曇天時の撮影では
出来る限り空を大きく写さないようにしてください。
空が白とびして不自然に見えてしまいます。

書込番号:13727168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/06 02:14(1年以上前)

確かに遠くの山がモヤついて見えます。これは紫外線が大気中の埃に反射して起こる現象です。UVフィルターで多少の改善は出来ますが気休め程度です。
紫外線の少ない時間帯に写されると、もっとクリアになると思います。

書込番号:13727733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/06 03:17(1年以上前)

浦島さんさん おはようございます。

写真見さしてもらいました。釧路湿原若い頃、北海道を旅した事が思い出されました。

1枚目は換算166oの望遠で撮られているので、手前の木々にピントが合っていて遠景はピンぼけです。

2枚目は換算70oの中望遠で撮られていますが、手前の木々にピントは有っていますが遠景も被写界深度にもう少しで入ると言う感じで、F5.6まで絞るとパンフォーカスになったと思われます。

3枚目は換算135oの望遠で撮られていますが、霧がかかっているのか手振れなのか不明ですが、全体にシャープさがかけると思います。

4枚目は換算28oの広角で撮られているのでF3.5開放でも約1m程度から無限までパンフォーカスになるので、ピントはすべてに有っていますが遠くがぼやけているのは大気の状態が悪いからだと思います。

X4を購入されるとセンサーサイズが大きくなる為4枚目などのように、手前から奥までピントの合う写真は難しくなるかも知れませんが、その分レンズの性能は良くなるので遠景にピントを合わせれば、大気の状態が悪くても撮り方でもっと綺麗に撮れると思いますので、是非一眼レフにトライしてもらいたいと思います。

書込番号:13727870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 06:50(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
写真からいろいろなことがわかるのですね。感心しました。
せっかく北海道にいるのですから、X4を購入して楽しみたいと思います。
コンデジと一眼との比較も楽しみです。
本当にありがとうございました。

書込番号:13728051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/06 11:30(1年以上前)

別機種

三国峠にて/D7000

ぜひデジ一で撮影をお楽しみください。
できればキットレンズではなく、15-85等の広角対応でC-PLフィルターを使いやすいレンズが
いいと思います。

書込番号:13729032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/06 17:58(1年以上前)

浦島さんさん、こんにちは。

4年前に東京から北海道に帰った者です。
2年間の一眼風コンデジ使用から今年X4を購入しました。
以前、銀塩カメラ・ミノルタのTTL付を使用していました。
チョッピリ境遇が似てますね。

>@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない。

ダブルズームキットを購入されるのでしょうか。これは良い選択だと思います。
ただ、ワイド側が18mm(35mmフルサイズ換算29mm)なので、
もっと広角が必要であればキャノン純正なら10-22mmの超広角ズーム、
他社ならタムロン10-24mmなどがあります。
私は、安価だったのでタムロン10-24mmを所有していますが、まだ13mmまでしか使っていません。
10mmを使う被写体に早く会いたいです。

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です。

アップした写真についての感想だと思います。
原因は、天候が曇天だったこととモヤがかかっていたため、

1) 光量不足で十分に絞りが効かなかったので被写界深度が浅くなった。
2) 曇天とモヤでコントラストの効いていない写真になった。
3) ピントを合わす対象が手前過ぎた。

☆デジタル一眼レフで改善できるか?

1)は、ISO感度(銀塩時代のASA100とか400とか)を上げることで克服できます。
 具体的には、ノイズが気にならないISO感度1600位(ASA1600相当)だと
 ISO感度100の絞り4段分・・・目標 F8〜F11位に。
2)は、1)とカメラの解像度(画質がコンデジに比べて飛躍的に良くなります)で
 幾らか改善されると思いますが、肉眼で見ても霞んでいる場合は無理でしょう。
 ただし、X4購入で添付のソフトDPP(Digital Photo Professional)が使えます。
 コントラストの強調補正で結構改善されると思います。
 出来る限りRAW(ロウ)+JPEG設定で撮影すると良いでしょう。
3)は、ピントの合う範囲(被写界深度)を考えると良いと思います。
 被写界深度の要因は、絞り・レンズの焦点距離・ピントを置いた距離によります。
 絞ると深く、広角側だと深く、置いたピント位置より近距離側は浅目に遠距離側は深目になる、
 ピントの合わせ位置が近過ぎると無限遠まで被写界深度は届かない、という特性があります。
 (背景をぼかしたい場合は、この特性を逆手に取ります)

専門用語が解りにくいかと思います。X4を購入してから勉強してこの程度になりました。
参考になれば幸いです。

書込番号:13730666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/17 08:29(1年以上前)

X4 Wズームキット購入しました。
いろいろ試しながら楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13776039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ミラーレス全盛期のこのご時世に 10 2025/05/17 11:49:46
SDカードが認識しない 11 2024/08/16 13:25:09
Kiss X4に適合するレンズ 8 2022/08/20 17:57:34
EOS kiss x4 に合うレンズ 27 2022/04/17 20:57:13
ファインダー内のグリーン表示がおかしくなった 5 2021/11/17 22:16:13
DCコード通し部のゴムが折れました 5 2020/06/27 12:20:52
EOS Webcam Utility (US) 動きました。 0 2020/05/31 15:24:33
Canon kiss x4 8 2018/11/14 7:39:26
CanonKissx4 8 2018/11/11 7:44:23
中古で一眼 7 2018/07/17 21:45:48

「CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 17690件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング