『旧17-70mmとの比較』のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)

ワイド側開放値F2.8を実現した手ブレ補正搭載の大口径標準ズームレンズ(ソニー用/最短撮影距離22cm)

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,200

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x88.9mm 重量:535g 対応マウント:α Aマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のオークション

『旧17-70mmとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

旧17-70mmとの比較

2010/03/14 23:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)

スレ主 nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

開放撮影「接写」70mm

F5.6

F8.0

F11

新旧レンズでマクロ撮影時の比較をしてみました。
全て三脚使用で、70mmで接写、絞りを変化させて写りの試験です。
カメラは、α550で、「マニュアルフォーカスチェックライブビュー」で微調整しながら撮影してます。

新(左)「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」
旧(右)「SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」

<1枚目 絞り開放 70mm>
旧型の方がシャープに写っています。
好き嫌いはありますが、ボケ味も性能のうちですから、どちらが優れているかと言う問題ではありません。
こういう写りをします。

<2枚目 絞りF5.6 70mm>
今度は、1枚目と逆で、新型レンズがシャープに写ってます。
マクロ撮影でシャープに取りたい場合、F5.6以上絞る必要がありそうです。

<3枚目 絞りF8.0 70mm>
2枚目同様です。

<4枚目 絞りF11.0 70mm>
3枚目同様です。

接写ではF5.6まで絞ると、ピントの芯がしっかりして、カリッと撮影出来そうです。
続いて、17mmでの比較をアップします。

書込番号:11086871

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)の満足度5

2010/03/14 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

17mm F2.8

F4.0

F5.6

F8.0

引き続き新旧レンズの広角撮影比較です。
こちらも三脚使用で、17mm撮影、絞りを変化させて写りの試験です。
カメラは、α550で、「マニュアルフォーカスチェックライブビュー」で微調整しながら撮影してます。

新(左)「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」
旧(右)「SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」

<1枚目 17mm F2.8>
双方、ほぼ同じでしょうか・・・若干新型がハッキリしているようなきがします。

<2枚目 17mm F4.0>
この辺から、新型の方がハッキリしてきます。

<3枚目 17mm F5.6>
2枚目同様です。

<4枚目 17mm F8.0>
3枚目同様です。

ワイド側で撮影する場合、全てのレンジで新型が綺麗に写りそうです。
レンズ内手ぶれ補正の効きもまずまず、HSMも静かです。
この性能で3万台は良い買い物だと思います。

書込番号:11086962

ナイスクチコミ!12


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング