『JBL 4319のバイアンプ接続とAVアンプについて』のクチコミ掲示板

2010年 3月 3日 登録

4319 [単品]

  • 300mm径アクアプラス・コーティング・カーブドコーン・ウーハー「2213Nd-1」を搭載した、3ウェイブックシェルフ型スピーカー。
  • 低歪再生を実現したアルミ・マグネシウム合金ダイアフラムとのコンビネーションで良好な振幅特性を発揮する「ハーフロール・ラバーエッジ」を採用。
  • ピークを抑えた自然な高音域再生が可能な25mm径アルミ・マグネシウム合金ダイヤフラム・ドームツイーター「054AlMg-1」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4319 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4319 [単品]の価格比較
  • 4319 [単品]のスペック・仕様
  • 4319 [単品]のレビュー
  • 4319 [単品]のクチコミ
  • 4319 [単品]の画像・動画
  • 4319 [単品]のピックアップリスト
  • 4319 [単品]のオークション

4319 [単品]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 3月 3日

  • 4319 [単品]の価格比較
  • 4319 [単品]のスペック・仕様
  • 4319 [単品]のレビュー
  • 4319 [単品]のクチコミ
  • 4319 [単品]の画像・動画
  • 4319 [単品]のピックアップリスト
  • 4319 [単品]のオークション

『JBL 4319のバイアンプ接続とAVアンプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「4319 [単品]」のクチコミ掲示板に
4319 [単品]を新規書き込み4319 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカー > JBL > 4319 [単品]

クチコミ投稿数:7件

なるべく出費を抑えたいです。そこで4319がバイアンプ接続可能と知ったので
やってみようかと思います。AVアンプはマランツのSR6004が安価でバイアンプ
機能を持っているのでこれに目をつけています。パワーは100wですので、
低音がショボイというなら、もう10万円追加して7005にします。
この構想どうでしょうか。詳しい方にお聞きします。

書込番号:12637525

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/11 09:51(1年以上前)

こんにちは
バイワイアリングではなくて、バイアンプ接続でしょうか?
http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html
4319がその機能あるとのことで、ひっかかりました。
当方3418ユーザーです。

書込番号:12637627

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/02/11 10:55(1年以上前)

こんにちは。

バイアンプを実現する為にAVアンプを選ぶなら、本末転倒です。バイアンプ駆動は低音と高音でアンプ2台使って駆動する、即ち電源部から独立させることで、ウーファーからの強力な逆起電力の影響を中高音に及ぼさないことがバイアンプ効果の肝です。

AVアンプ1台を使ってのバイアンプであれば電源部は一緒ですので、ウーファーの逆起電力の影響は共通の電源部の揺らぎとなって現れてしまいます。バイアンプを実現するのなら2ch用プリメイン2台ないしパワーアンプ2台を使うのが本筋です。

書込番号:12637875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/11 12:31(1年以上前)

結論から言うと、問題外です。

他の方も書かれていますし、細かく理由を書くと長くなるので簡単にしか書きませんが、
組み合わせも使い方もあまりにもバランスが悪く、オススメ出来る点が何も無いです。

ただ一点、アンプの質とワット数はほぼ無関係です。

書込番号:12638281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/02/11 13:36(1年以上前)

お教えありがとうございます。当方素人ですのでお許しを。
 なおマランツSR6004と現所有のSR5003のパワー部をつかってこの4319の
 高音と低音部を分離できないですかね。ワーヤリング接続との音の違いは
 ありますか。

書込番号:12638641

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/11 14:46(1年以上前)

メインとなるアンプの録音出力(AUX OUT)から出せば出来ると思いますよ。

書込番号:12638979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/11 14:55(1年以上前)

物理的には可能です。

ただ、別に止めはしませんが、ただの無駄遣いにしかならないと思います。

そもそも、このスピーカーをちゃんと鳴らすには、マランツだと、現行機種だとPM-11S2でないと駄目ですから。

書込番号:12639018

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/11 15:25(1年以上前)

アンプ2台すでにお持ちならやってみるのがいいと思います。
思いがけない変化があるかも知れません。

当方現用中は4318とアンプはLuxman L-505u, CDP CEC Cd3300R で満足する音が出ています。
4319はスコーカーがアルミコーンに変り、中音がきつめになったとのことですので、それを抑えるアンプとの組み合わせがよろしいかと。

書込番号:12639153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/02/11 22:26(1年以上前)

多くの方からお返事いただきありがとうございます。あまり効果は期待できないようですね。
私のようにDVDのライブ映像を見ながら音にもこだわりたいと言っても実際には、
高級なスピーカーにバイアンプはもったいないようですね。

書込番号:12641199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4319 [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4319 [単品]
JBL

4319 [単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 3月 3日

4319 [単品]をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング