ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
この商品、気になります…。
こんにちわ。
色んなタイプのスピーカーを調べてきましたが、
一番ネックになっているのが設置場所です。
サブウーファーって、なんせデカい!!
部屋があまり広くないため、テレビラックの上にでも設置しようかと思っているのですが。
いかがでしょう?
リアスピーカーの後ろに置くと、左右のバランスに影響があると思いますか?
…こんな人にはYHT-S400なんかが向いていると思うんですが、
オンキョーの音質、拡張性が魅力的です。
また個人的には迫力の重低音をガンガン楽しみたいのですが、
賃貸なので爆破シーンは違う意味で焦ると思います。
サブウーファーの出力レベルを調整できる機能は付いてますか?
思い切って、サブウーファーだけ接続しない!!って手も考えてたり。
みなさんの意見、よろしくお願いします。
書込番号:11625024
0点
ラックの上への設置はお勧めしません、振動でラックと共振するかもですしラックに収めた機器に振動が伝わります。
ウーファーは設置の自由度が高いので、他に設置場所を確保した方がいいでしょう。
ウーファーレベルの調整はできますよ、ウーファー無しの5.0chでの運用も可能です。
書込番号:11625048
![]()
0点
早い返信ありがとうございます。
やっぱり… でした。
配線が長いのであれば、クローゼットの中はどうでしょうか?
レベルを最小にした場合、騒音は気にならないでしょうか?
↑人それぞれの感覚を頼りにしてすみません。
または、アンプだけ買ってスピーカーを集めていく って手もありましたね。
今の暮らしに「サブウーファー」は向いてないのかも知れません…。
書込番号:11625072
0点
クローゼットの中ですか、狭い場所に設置するのも避けたいです。
レベルを落とせば気にならなくなるでしょうけど、それならいっそサブウーファー無しでもいいかもしれません。
書込番号:11625799
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V30HDX(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/04/25 19:32:52 | |
| 2 | 2017/09/18 10:03:34 | |
| 2 | 2016/12/03 20:48:01 | |
| 3 | 2017/07/29 13:43:52 | |
| 9 | 2015/02/01 12:23:02 | |
| 2 | 2014/09/08 7:50:08 | |
| 7 | 2014/08/23 16:39:41 | |
| 4 | 2014/08/01 23:55:52 | |
| 5 | 2014/07/11 18:46:37 | |
| 1 | 2014/03/02 0:14:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








