『附録機能を含めた検討』のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

『附録機能を含めた検討』 のクチコミ掲示板

RSS


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

附録機能を含めた検討

2012/12/15 10:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:118件

テレビの音が寂しいので、低音増強を主目的にBASE-V30HDX(D-109C、D-109Mを
追加)の購入を検討していました。BASE-V50のUSBメモリ音楽の再生機能が
魅力ですが、USBメモリ音楽再生のためだけに2万円以上の支出はどうかと
思ったので、他に比較できそうな機種があればご紹介願えませんでしょうか。

ホームシアターオーディの購入目的は主に映画鑑賞です。
テレビはレグザ42Z1があり、DVDプレイヤーはDMR-BZT系を購入予定です。
設置場所の都合で前スピーカはトールボーイが置きにくい環境です。
(テレビ台上のテレビ左右に設置することになります)

書込番号:15480826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/12/15 12:03(1年以上前)

エントリークラスのAVアンプを探してもいいかもしれません、USB端子搭載機もありますしね。
ただスピーカーは5.1ch分必要になるので結局V50と変わりない値段となってしまいそうです。
新品にこだわらなければ中古を探すのも手です。

書込番号:15481165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/12/15 13:27(1年以上前)

> 口耳の学さん

早速の返信をありがとうございます。
Onkyo(TX-NR515、D-109E、D-109M、D-109C、SL-A251)で比較してみました。
BASE-V50と比較しても、インタフェースや付属機能など、欲しい機能が遥かに増えるため
満足度が上がりそうです。

ところで、このようにAVアンプを組む場合、サブウーファはアンプ内蔵を選択となるの
でしょうか?(アンプレスのサブウーファを選択すれば良いと思ったのですが、アンプ内
蔵サブウーファばかり目につきます)

気がつくと予算が段々上がっていますが・・・。(笑)

書込番号:15481511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/12/15 18:55(1年以上前)

殆どのAVアンプはサブウーファーチャンネルのアンプを搭載していません、サブウーファーはアンプを内蔵したタイプから選ぶことになります。
BASE-V50の単品アンプNR-365のようにセット販売もしているアンプには搭載している場合もあります。
ただ逆に単品サブウーファーでアンプ無しのモデルは少ないですけどね。

書込番号:15482828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/12/15 20:27(1年以上前)

> 口耳の学さん
最初にBASE-V50やNR-365から検討が始まったので、サブウーファも含めてAVア
ンプで鳴らすと思っておりました。とりあえずAVアンプをTX-NR515に決めて、
スピーカ類の選定に入ろうと思います。まずは同社でONKYOを中心にDENONなどを
比較検討していこうと思います。購入前が一番楽しい時期なのでしばらくはWe
bを中心に考えてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:15483234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > BASE-V30HDX(B)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング