『どちらがいいでしょうか?』のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

TX-SA608

3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:8系統 TX-SA608のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

『どちらがいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいでしょうか?

2011/01/10 22:55(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:15件


今アンプを買おうと悩みに悩んでいます。
というのも初めてのことで何がなんだかわかりません。

自分としては結構調べられる範囲で調べて、
手元の予算と相談して
この機種とマランツNR1601の2つに絞りました。
が、最終的にどっちがいいものか判断できないので
皆様からお知恵を拝借できればと思います。
(ちなみにDENONのAVR-1911も悩みましたが
 デザインが・・・でやめました)

よく『実際に聞いてみて・・・好みの問題』
ということも書かれていますが、
聞きに行く余裕もありません。

というわけで好みというものを抜いて
性能面を中心に考えてどちらがいいでしょうか?

ちなみにスピーカーはBOSEの10-W、
TVはBRAVIA 46HX800、BRはBDZ-AT700です。

書込番号:12491504

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/11 12:30(1年以上前)

>性能面を中心に考えてどちらがいいでしょうか?

性能面でもご自身が必要な機能があるのかどうかだと思いますよ。。

疑似音場などのDSPサラウンド機能が豊富なのは608ですが、マランツはUSB端子からIPODやUSBメモリーの音楽ファイルを再生出来ますし、サラウンドヘッドホン機能もありますね。。

ベストバイなどの評論家の評価は608が良いです。(昨年同クラス内で1位だったと)

取り説ダウンロードなどで細かい操作感などを確認してみるのも良いかもしれません。。

書込番号:12493333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/01/11 23:41(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

早速のお返事ありがとうございます。
608が人気なようなので気になっていたのですが、
ipodが使えない(ドックを別で買えばいいのでしょうが)
のは、イタいので参考になりました。

あとは他の機種に比べてマランツの価格が高いことが
納得できる「なにか」があるとうれしいのですが・・・。

どなたかよろしくお願いします!!

書込番号:12496176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/12 12:13(1年以上前)

>あとは他の機種に比べてマランツの価格が高いことが
納得できる「なにか」があるとうれしいのですが・・・。

他のメーカーより後発と言う事が上げられますし、USB機能など考えても他のメーカーではミドルクラスと同様ですからね。。

後は音質が好きなら価格の問題ではない・・・ってことかな・・・

書込番号:12497778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/01/12 12:25(1年以上前)


再びありがとうございます。

やはりipodが使えない以上この機種(onkyo)は見送ろうと思います。

機会があれば視聴もしてみたいと思います。

結構すっきりしました。
ありがとうございます。

書込番号:12497819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/12 12:40(1年以上前)

書き忘れましたが・・・

IPODの音声を聴くだけならどのアンプでもアナログ接続で聴くことは可能です。。
ただ、IPOD操作がアンプのリモコンで出来ないって事とデジタル接続でないことが違うだけですね。。

その他の違いもあって、NR1601はプリアウト端子が無いので外部アンプ使用の拡張性がないってことかな・・・

書込番号:12497886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/01/12 12:53(1年以上前)


クリスタルサイバーさん

早いお返事ありがとうございます。

プリアウト端子がないってことは・・・
初心者で間違っているかもしれませんが、
プリアンプってやつをつけることができないってことでいいでしょうか?

それであればスペースの都合上無いかと思います。

ただ、そういった素人が完全に見落としているところがあるので
大変助かります。
安くはないので後悔の無いよう自分でももう少し調べてみます!!

書込番号:12497937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/12 16:16(1年以上前)

>プリアンプってやつをつけることができないってことでいいでしょうか?

名称を言えばプリとは前にあるアンプになるので、この場合外部アンプはパワー(メイン)アンプって事になりますがそういう事ですね。。
そういう使い方をしなければ必要の無い機能です。。

もう一つ違いが・・・

608にはアップコンバージョン機能がありますね。。
標準画質の映像(DVDなど)をハイビジョン画質にアップさせる機能です。
まあ、あまり過度な期待は無用ですがDVDなど見るときは多少画質が良くなるかもしれませんね。。

個人的なお勧めは聴いた感じでマランツですが、(音質の好みです)
じっくり検討してみてください。。これも楽しみのうち・・・って事で。。

書込番号:12498567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/01/12 22:32(1年以上前)


たくさんのアドバイスありがとうございました。

じっくり決めて楽しみたいと思います!!

書込番号:12500255

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TX-SA608
ONKYO

TX-SA608

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

TX-SA608をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング