日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44460件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26375件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4609件

ホンダのナビでEV充電器 満空情報

Nissa connectアプリをApple carplay (Android autoでも?)で使うと、apple carplayが使えるナビなら車種を問わずにEV充電器の満空情報が通知されます。
そりゃアプリの画面をナビに表示しているだけなので、あたり前と言えばあたり前ですが、、、、、

Nissan connectアプリをapple carplayで使う大きなメリットは、目的地や経由地に充電器設置場所を指定すると使用状況がリアルタイムでわかり、移動中でも使用状況に変化があると音声と画面表示で通知されます。
例えば2台設置されてる充電スポット指定なら設定時点での使用状況(例えば2台空き)が分かり、そこに向かって走っている途中に使用状況の変化(空き<=>使用中)があると何の操作も無しでその都度それが通知(ナビの音声と画面表示)されます。

自分のスマホに契約済みのNissan connectアプリがインストールされていれば、試乗車やレンタカー、connect契約のないEVなどでも安心して長距離ドライブ出来ますね

画像はリーフで契約しているNissan connectアプリをホンダフリードナビ上で作動(apple catplayで)させた画面です。

書込番号:25954212

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:117件

先日リーフに乗って初めてリーフのメーターで電池残量0%に
してみました
初めてのことでもあり、電欠は怖いのでLEAFSPYに繋ぎました
リーフのメーターで0%でもLEAFSPYでは12%残量4kWh以上残っていました
ここまでは普通だと思いますが
なんと、弱バッテリーセルの表示が現れました
バッテリーの壊れかけでしょうか?
さらに、航続距離を稼ごうとリーフのナビを見るとビックリ
エアコンオフで航続距離が伸びるのは知っていましたが
なんと、エアコンオフで255kmも伸びるなんて異常ですよね
エアコンてメチャクチャ電気使うんですね
リーフの想定以上バッテリーを使用するとリーフも困ってるのでしょうか?

書込番号:25953550

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件

2024/11/08 07:32(1年以上前)

さらに、豆知識です
リーフのメーターで航続可能距離が表示されなくなっても
ナビの画面では航続可能距離の表示が出来るのですよ
ナビの画面の航続可能距離の表示が0になっても
まだ、電欠せずに走れるのでしょうか?
知ってたら教えてほしいです
滋賀県からディズニシーに行きたいときの書き込み時には
みなさん、本当にありがとうございました

書込番号:25953563

ナイスクチコミ!2


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2024/11/08 09:41(1年以上前)

こんにちは。

>ハルのお父さんさん

面白いものを見せていただきました。ありがとうございます。

>なんと、エアコンオフで255kmも伸びるなんて

まあ、普通なら「プラス何キロ」というところが「マイナス」なので、
マイナスになった場合の表示を想定していないので、補数をそのまま
表示しているんでしょうね。

>ナビの画面の航続可能距離の表示が0になっても
>まだ、電欠せずに走れるのでしょうか?

確認してみる勇気もありませんが。昔は亀マークが出てどこまでいけるか、
なんてネタ書き込みもありましたが。

書込番号:25953659

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/16 11:36(11ヶ月以上前)

深放電させたのね
ご愁傷さまです

バッテリーに悪い事
満充電放置
高温
深放電

書込番号:25962971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

ZESP3申し込み

2024/10/31 13:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:321件

ZESP3カード

ZESP3へ切り替え案内の手紙が届き、カード発行に時間がかかるような事が書かれてました。そろそろ手続きしとこうとディーラーへ。
すると手続きしてしまうと残存期間が無駄になるため、切れてから手続きしたので大丈夫との事でした。
黒いZESP3カードを渡され、この画像の下にあるQRコードから新規登録すればすぐ使えるそうです。
プラン20か40で迷ってたので、少し考える時間ができました。

書込番号:25944793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:392件

2024/10/31 14:53(1年以上前)

>tkfm7さん
新しいZESP3カードをディーラーから貰えばそれをネットで登録すればすぐに使えますね

お勧めとしては月初にプレミアム400で加入 (加入月はカード発行手数料のみでどのプレミアムプランも同じ)
そして月末までに必要なブランに変更
例えば
1月初めにプレミアム400で加入 1月は急速400分使用可能 (加入月の1月分の請求は手数料のみ)
1月末までにプレミアム100に変更(2月分から有効) 2月は1月の残り分と2月の100分使用可能 (2月はプレミアム100の4400円請求)
2月末までに来月の使用予定分に合わせたプランに変更
仮にそのまま変更無しだと3月は3月分の100分と2月分100分の残り使用可能 1月分の残りは切り捨て

https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/
抜粋
※急速充電の未使用分は翌月まで繰越しできます。(普通充電は繰越し不可)
・基本料金+充電料金がご請求金額となります。なお、充電時間は1分単位に切り上げとなります。
・「プレミアム」は、新規申込初月の月額基本料金が無料です。プラン内に含まれる充電分数を超えた分については、別途料金が発生いたします。また、お申込み月は解約できません。
・充電サービスカードの利用開始にあたっては1枚あたり事務手数料1,650円を申し受けます

書込番号:25944849

ナイスクチコミ!9


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2024/11/04 10:55(1年以上前)

>tkfm7さん
>らぶくんのパパさん
お世話になります。
tkem7さん と同じ悩みを抱えてました。
私もZESPUが11月末に切れ、
ディーラーに相談すると、黒いZESPVカードを頂き詳しいことはログインして手続きを進めて下さいとの事。
らぶくんのぱぱさん のコメント助かりました!
30Kリーフを買って8年6ヶ月、105.000キロ、9セグ。
もう1回車検通すかな、と悩んでおります。

書込番号:25949111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2024/11/04 13:50(1年以上前)

>tkfm7さん
ZESP2が12月15日まで期限があったのに11月で終了と届き何故なのかわからないですが、全員がZESP2は11月で終了になったんですかね?

書込番号:25949332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:321件

2024/11/04 18:37(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
情報ありがとうございます。
申し込み方だけでプランの説明は無かったので助かります。1分単位になったのでしたね。以前見つけたタイマー付けようかと考えてましたが、1分単位なら気にせず外せますね。
案内してくれた方はリーフ2台持ちだそうで、ZESP3は持たず、イオンカードが一番安いのだと教えてくれました。(いいのか?)

>リーフ2020さん
>UAWTP12さん
いつまで使えるかはよく確認しませんでした。12月一杯かなと思ってたのでちょっと早いなと感じてました。
いつまで使えるか正確なところは、ZESP2カード裏のフリーダイヤルで確認できるそうです。

書込番号:25949607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:392件

2024/11/04 21:03(1年以上前)

>tkfm7さん
大事なことを忘れていました。
ZESP2にはNissan connect料金が含まれていたのですが、ZESP3は別になります。
リモート操作(エアコン起動など)や走行記録など参照したい場合はNissan connectの契約も別に必要になります。https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/63676?category_id=68&site_domain=default

書込番号:25949792

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:321件

2024/11/05 10:59(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
ディーラー出てすぐ日産コネクトもだったと気づきました。
普段充電機でぶつかる事が月1あるかないかで、ぶつかった際に残り時間、他の空き状況を確認するのにNissanConnectアプリを開く程度の使い方です。
高速は高速充電なびアプリで十分。
エアコン設定は夏の外出時に使う事がある位で、家では全く使っていません。
家族とも相談して、無くてもいいかなと考えてます。
イオン充電にはあった方が良いでしょうか?(最寄りのイオンは充電機が無く、首都圏で何度か使ったぐらいです。)

書込番号:25950283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2024/11/05 13:07(1年以上前)

こんにちは。

>tkfm7さん

ZESP2のカードが送られてきた台紙に有効期限は記載されていて、
有効期限月の末日が使用期限です。

>イオン充電にはあった方が良いでしょうか?

電子マネーのWAONカードも可ですが、、スマホアプリのモバイルWAONでも可です。
https://www.waon.net/card/mobile/
会費とかは必要ないので、持っておいてもいいんじゃないでしょうか。

注意すべきは、急速充電をWAONカードで認証すれば1充電30分、300円で済みますが、
ZESP3だと、プレミアム100でも、44円/分なので、10分で440円、30分で1,320円かかる、
というところです。しかも、だいたい50kWh機なので、ZESP3を使えば損することは
請け合います。(夏場は出力制御するし)

逆に、普通充電だと、WAON認証だと充電時間分先払いなので、60分120円を先に払います。
3時間だと300円なので、料金的にはお得なのですが、途中で充電をやめたからと言って
返金されることはありません。ここは、ZESP3だと、プレミアム100でも600分の無料料金で
1分ごとに清算してくれるので、WAONで認証するよりは合理的だとは思います。
ZESP3のシンプルプランとか、カードを持っていない場合はWAONカードだけでもいいですが、
使い分けが必要だとは思います。

書込番号:25950414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:392件

2024/11/05 13:54(1年以上前)

ZESP3、WAON、エコQ電、SMART OASIS、、、等々
使い分けがいりますね
道の駅50kW機でビジター充電がエコQ電1回30分550円のところなどたまにあります。
ZESP3プレミアム100で30分充電だと1320円相当、エコQ電だと550円
エコQ電カードで認証のつもりが、つい癖でZESP3カードで認証してしまっていて後で気づいたこともあります。
ガソリンもプリペイドや会員などで少し価格が変わりますが、EV充電器ほど同じ充電器を使っても支払い方法で価格差が激しいのはないですね

書込番号:25950460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/08 06:27(1年以上前)

私も今月からZESP3になりました。登録は日産IDとクレカがあれば10分くらいで登録出来ます。初月基本料無料なので今回はプレミアム400。現在は赴任先で帰省に高速を利用するので継続する予定。近場にイオンもあるのでZESP3は高速用と思っています。
ZESP2から移行すると脳がバグってて料金高え、とかおもっちゃいますが、イオンの50kwで効率良い充電ならガソリン車換算でリッター5から60km位になるので維持費やはり優位ですね。自分は40なのでZESP3は割高ですがe+やアリアで90kw充電だと40比で実質半額なので乗換るか絶賛悩み中。

書込番号:25953517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:321件

2024/12/28 12:42(10ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
お陰様で初月はプラン400で申し込みました。
12月は街乗りのみで走行距離1001km、急速363分普通0分(12/28現在)でした。電費5.1km/kWhで換算で196kWh。急速1回30分で16.2kWh程。リスパでは1回18kWh程です。(AZE0改40kW)

過去2年の月平均1750km、1月からは家充電も使ってプラン200で行くことにします。(年末年始もあるので、12月も家充電して繰越分を残しておくべきでした。)

イオン、エコ給電、スマートオアシスはまだまだ少なく、ほぼ2-30kW機という事もあり、しばらく様子見です。

モバイルWAONは入れてみます。安いので使いたいのですが、最寄りの店舗に設備が無いのが残念です。

NissanConnectは、被ったときだけ残時間や他の満空情報に使う程度でした。eMPアプリでも残時間が判る様なので解約も考えます。(充電まっぷアプリはダメそうです)
ナビの地図更新も確認してみます。

>E11toE12さん
カード増やしたく無かったのでモバイルWAONで使えるなら便利ですね。イオンカード、イオンアプリと統合してくれればいいのですが。

>はっとりけむまきさん
40kWでもまだ高く感じますか。最近サクラとよくぶつかるので、どんなプランにしてるのか気になります。

書込番号:26016219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:392件

2024/12/29 11:50(10ヶ月以上前)

>tkfm7さん
私はZESP3は初月を除いて100(当時は10)のプランですが、初月の持ち越し以来ずっと毎月約200分の無料分数があります。
前月の繰越分約100分ほ当月で使いますが、当月の100分は次月に持ち越しということになります。
そのため長距離が続いても200分まで無料分が有るので追加課金は無いです。
もし、200分近く使ってしまったら翌月のみ200に変更することになります。
欠点は前月の繰越分は当月に使わないと切り捨てになることですね
今月も使い切れないようです、、、、、、
100と200の価格差は2200円なので、100との差100分は2200円(22円/分)という見方もできますね

書込番号:26017358

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:321件

2025/01/10 08:59(10ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
12月は400で急速繰越18分、普通捨て491分。
1月は遠出あるかもと200にし、自宅充電で運用中。
多分100で落ち着きそうです。

無料分の普通充電も使えればと思いますが、食事、買い物、宿泊先など見直さなくては。東北は充電設備がまだ少ないのです。

書込番号:26030946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:321件

2025/02/02 15:15(9ヶ月以上前)

ZESP3、2台登録

あれからAZE0からAZE0へ乗り換えることとなりました。ディーラーで確認すると、新しいカードで再契約、0120から古いのは解約との事でした。
0120に聞いてみると、ZESP3設定ページで車体番号を変更すれば良いとの事でした。さて、やってみると2台登録できるのですね。これで充電できるるようなら?廃車までこのままにして置こうと思います。

書込番号:26059558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:142件

別トピでやり取りしていましたがきちんと新しいトピでやり取りしたほうが良いかと思いまして書き込ませてもらいました。

日産EVカスタマーセンターに問い合わせたところ、
現行リーフについては、日産認定中古車(保証無料1年)、Nissan Intelligent choice(保証無料2年)の対象になっている車両にワイド保証プレミアム(有料最大2年)をつければ、Max4年の保証がつけられるとのことでした。

また、上記の保証(バッテリー故障、バッテリー容量保証)は走行距離制限がないとのこと。
日産認定中古車(保証無料1年)、Nissan Intelligent choice(保証無料2年)の期間中は保証金額は上限なし。ただし、ワイド保証(プレミアム)等の有償保証の保証最大金額は中古車価格(税抜)の8割になるそうです。

なお、日産中古車ディーラーの半数くらいは↑の見解ではなく、「認定中古車保証やワイド保証は、メインバッテリー(リチウムイオンバッテリー)の保証対象外です」との見解を示しています。
注意が必要です。

↑を知っていたらもっと早めにリーフが買えていたな。。と少し残念な気持ちです。日産中古車ディーラーの営業でさえ曖昧な部分だから仕方ないのですが。もっと↑のことをアピールすれば中古車リーフは売れそうだなと思いました。

書込番号:25932254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:392件

2024/10/20 14:01(1年以上前)

中古車 ワイド保証

リーフ メーカー保証

>まこと19さん
>(バッテリー故障、バッテリー容量保証)は走行距離制限がないとのこと。
ちょっと違うと思います。
こちらに中古車ワイド保証の説明と約款があります。
https://u-car.nissan.co.jp/WIDE/
その中の"電気自動車(自家用乗用車)"がリーフに該当すると思います。
それがこちらですね
https://u-car.nissan.co.jp/WIDE/PDF/warranty04.pdf
この中の8ページには該当しない項目として
Aリチウムイオンの容量低下
が書かれています。
つまり中古車のワイド保証では容量保証はないと読み取れますね

ただし、メーカー保証は中古車でも保証継承手続きをしておけばメーカー保証が有効ですからメーカー保証の
-5年または10万キロまでのバッテリー故障
-8年または16万キロのでのバッテリー容量保証
は有効です。
メーカー保証の継承についてはこちらに説明があります。
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/6687?category_id=69&site_domain=default

私の中古リーフもメーカー保証継承しています。

書込番号:25932336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2024/10/20 14:12(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
容量保証はワイド保証の対象外なのですね。_φ(・_・
見落としていました。

書込番号:25932354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/10/20 14:57(1年以上前)

>まこと19さん
>らぶくんのパパさん
私がEVカスタマーセンターに聞いたのは、故障原因でメインバッテリーが保証対象外になる事があると言ってましたが、
保証書に書いてある内容(保証対象外となる原因)による事以外で走行用バッテリーが部品として故障認定されたら保証されると言ってました。

書込番号:25932419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2024/10/20 15:40(1年以上前)

普通の使い方してれば↓にあたるようなことには当てはまらないですから安心です。

https://u-car.nissan.co.jp/WIDE/PDF/warranty04.pdf)から抜粋。


(5) リチウムイオンバッテリーに関して次に示すものは保証修理いたしません。
@以下のような取り扱いに起因する不具合
・外気温が49℃以上の場所に24時間以上車両を放置したことに起因する不具合
・外気温が25℃未満の場所に7日間以上車両を放置したことに起因する不具合。
・リチウムイオンバッテリー残量計の目盛がゼロかほぼゼロの状態で14日間以 上車両を放置したことに起因する不晃合
・リチウムイオンバッテリーにダメージを与えたこと、また故にリチウムイオ ンバッテリーの寿命を短くするような行為を行ったことに起因する不具合 ・リチウムイオンバッテリーを熱源にさらしたことに起因する不具合
・98-100%の高い充電状態で繰り返し追加充電したことに起因する不具合。
・リチウムイオンバッテリーを水没させたことに起因する不具合 ・日産販売会社または日産指定サービス工場以外でリチウムイオンバッテリーを 修理
・改造したことに起因する不異合。
・不適切な充電機器の使用および不適切な充電方法に起因する不具合
・通常の注意で発見・処置できたにもかかわらず、放置したことにより拡大した不具合

書込番号:25932475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2024/10/20 16:25(1年以上前)

Googleレンズで読み込ませたら誤りが結構多かったのでこちらを参照してくださいm(_ _)m

書込番号:25932537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2024/10/20 17:39(1年以上前)

日産さん契約を結んでも実際問題として不具合が発生した時に保証を速やかに履行できるのでしょうか。

過去の行いを見ているので信用していいのかどうか、、、ね。

書込番号:25932648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2024/10/20 17:57(1年以上前)

日産系ディーラー中古車で保証期間中にバッテリー不具合が起きて保証対象になった、という話をネット上であまり聞かないですもんね。たしかにきちんと対応してくれるのかやや不安になりますね。

書込番号:25932669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3107件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/20 19:42(1年以上前)

>日産系ディーラー中古車で保証期間中にバッテリー不具合が起きて保証対象になった、という話をネット上であまり聞かないですもんね

たしかに、中古リーフのバッテリーを保障で載せ替えた、という話は聞きませんね。
ただし、新車保障として、初期のリーフでは、新品に交換されたという書き込みが幾つかあったと思います。

さて問題は、
中古車の場合、新しいバッテリーに交換したくても、バッテリーそのものが「無い」ために難しい(不可能?)なのだろうと考えています。

リチウムイオンバッテリーは
「生モノ」なので、製造された時点から劣化が始まりますし、
コスト的にも、交換用のバッテリーを製造、保管することは困難でしょう。
(言い換えれば、24kWhと30kWhのバッテリーは、すでに新品は無い、ということです)

したがって、
保障に該当しても、廃車となって不要となったバッテリーが無いと交換が難しいのだと思います。
したがって「例がない」(ほとんど聞かない)のが現状ではないでしょうか?

では、
今、製造されている 40kWhバッテリーを載せれば(いわゆるレトロフィットですね)良いのでは、と考えるのですが、
これは国交省が求める「認証」(多くのメーカーが「不正行為」を咎められた)を満たさないので、不可能なんだそうです。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8f%e3%83%84%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e3%80%81%e7%a7%81%e3%81%aeweb%e3%81%ae%e8%aa%a4%e5%ad%97%e8%84%b1%e5%ad%97%e3%81%ae%e5%a4%9a%e3%81%95%e3%81%a8%e5%90%8c%e3%81%98%e6%a0%b9/
(記事の中にバッテリーのレトロフィットについても書いてあります)

ということで、
仮に、現行のZE1ならまだしも、
AZE 0型の中古車リーフで保障に入っても、なかなか難しいと思います。
ZE1だって、もう販売から7年も過ぎてますから、モデルチェンジされるかもしれません!
そうしたら保障規定に合致しても、バッテリーが無いという状況は発生するものと思います。

国交省の「認証システム」のせいですね。

書込番号:25932782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2024/10/20 20:01(1年以上前)

そうだとすると仮に日産認定中古車(+ワイド保証)でメインバッテリー(リチウムイオンバッテリー)に不具合があったら、交換できるバッテリーがないから保証金額分相当で他の中古車買ってください、的な対応になるんですかね。
ze1でも年式が古かったり、走行距離が長い車両は中古市場から消えてオークション行き、そして海外に渡ってるんでしょうか。そうだとしたらリビルドバッテリーは国内でなくなる一方ですもんね。

書込番号:25932814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2024/10/21 09:53(1年以上前)

こんにちは。

>・リチウムイオンバッテリー残量計の目盛がゼロかほぼゼロの状態で14日間以 上車両を放置したことに起因する不晃合
>・リチウムイオンバッテリーにダメージを与えたこと、また故にリチウムイオ ンバッテリーの寿命を短くするような行為を行ったことに起因する不具合 ・リチウムイオンバッテリーを熱源にさらしたことに起因する不具合
>・98-100%の高い充電状態で繰り返し追加充電したことに起因する不具合。

こんなの、ユーザーにやっていないことを証明しろったって証明出来そうもないですね。
たまにこの掲示板でも目にしますし(冗談も含めて)
特に、「・98-100%の高い充電状態で」なんて、V2Hを使っていれば日常で起こりますし。
V2Hで使用されたことをエクスキューズに使うと、そもそもの販売戦略どころか、
国の政策に逆らうことになるので多分言えないとは思いますが、ちょっと微妙な気がしますね。

書込番号:25933397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

60kWhリーフのスタッドレスタイヤについて

2024/09/08 05:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:399件

ベテランの皆様、ご教授ください。

30kWhリーフ(7-8年目)と
60(62)kWhリーフ(3-4年目)の2台体制になったのですが

30kWhリーフで使っていたスタッドレスタイヤが3シーズン目に入るのですが
(205/55R16 16インチ)
60kWhリーフに履かせても理論上は問題ないでしょうか?。

雪の日など寒い日は30kWhリーフの航続距離が短くなるので
60kWhリーフを運用することが多くなると予想されます。
(温暖化が進みスタッドレスタイヤの必要性がない可能性もありえますが。)


書込番号:25882386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:392件

2024/09/08 05:45(1年以上前)

>すけすけずさん
リーフe+もXグレードが205/55R16が標準タイヤです。
標準215/50R17のグレードはタイヤのキレ角など16インチとは違って小さくなっていますが、17インチ標準グレードに16インチをつけることは問題ないです。
実際私はリーフAZE0で使っていた16インチ社外ホイールを17インチ標準のリーフZE1 40kWhモデルやリーフe+でも使用しています。
ただし、プロパイロットパーキングはうまく出来ないようです。(当方のグレードには付いていません)
また、215/50R17標準車に205/55R16を装着するとタイヤ径が少し変わるので速度表示、距離、電費が2%程度の違いがでます。(誤差の範囲だとおもいます)

書込番号:25882397

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:399件

2024/09/08 07:02(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
朝早くから、早急なるお返事ありがとうございます。
経験者のお話、信頼度100%で心強いです。
(このスタッドレスタイヤ購入時もお世話になりありがとうございました。)

冬場は
天気のいい暖かい日、短距離、30kWh
寒い雪や凍結の恐れ、長距離、60kWh
の運用をしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25882442

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

車選びドットコム

2024/09/05 13:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:142件

中古電気自動車(EV)の電池の状態を診断する実証事業を開始

https://www.global.toshiba/jp/news/corporate/2024/08/news-20240823-01.html

https://www.kurumaerabi.com/usedcar/detail/20781-18422/

面白い取り組みです。中古リーフの購入を考えている人にとってはありがたい情報だなーと。まだ掲載数は少ないですが。

書込番号:25879099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Horicchiさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/07 00:37(1年以上前)

>まこと19さん

>中古リーフの購入を考えている人にとってはありがたい情報だなーと

そうですね、本件
東芝からも発表された記事ですね。
Battery診断評価書を発行するとの事。結果、A+〜D評価まで64段階
このキメ細かさをmainに車両状態など含め、中古EVの性能→価格決まる事になるのでしょうね。
中古EV選びに随分役立ちそうですね。


処で話題振ってしまいますが、私はYahoo記事にある
次期リーフに興味があります。

日産が 国産LFPバッテリーを搭載! 経産省から認定受ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/d17408ca19f7b7662bf55191d89f358d55744b00

表題は「28年度に「軽EV」投入!? 「手頃なEV提供のために…」」となっていますが、付帯している新車画像はリーフとなっていますね。
次期リーフはLFPバッテリーとなり、航続距離が大幅に増え、価格も下がる?

‥‥を期待している一人です。


書込番号:25881028

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/821物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/821物件)