リーフ
458
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| リーフ 2025年モデル | 0件 | |
| リーフ 2017年モデル | 10195件 | |
| リーフ 2010年モデル | 7890件 | |
| リーフ(モデル指定なし) | 26395件 |
本日工事で今やってもらってます。
楽しみです。
で急ぎな確認ですがシステム購入の方でメンテナンスパック契約されましたか?
フィルター5個は微妙ですが5年保証は魅力きかと。
あと今まで使用していた200vで充電するのがよいか、特に問題なければパワーステーションで対応し既存分は撤去しようかと思いますがどうですかね?
設置先輩方よろしくお願いします。
書込番号:16407795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りのやっこさん。
一年保留ですか。
了解しました、様子見してみます。
昨日今日の二日間給電してみました。
電子レンジ、IH、エアコンの同時使用で思いっきり6kw越えて切り替えが発生しましたが、当然ってところですかね。
あとは思ったよりリーフの容量すくないですね。
80%から10%まで1日持ちそうにないです。
あっ!
2台目のリーフは問題なく接続できたのですが初代の分が給電接続すると80%の残量にも関わらず3%と表示され給電待機になります。
取説みたら設定のようなものがあるようなので明日日産に持っていきたいと思います。
書込番号:16413139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二台持ちですか、羨ましいですね。100万中古で切ったら考えようかとも思いますが...
一台を日産で充電して、家に還元するのを繰り返すとかなり電気代を抑えれそうですね。
書込番号:16415160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日ディーラーに持っていき、 リプロ?(ソフトのバージョンアップ)をしてもらいました。
で帰宅後再度確認しましたが改善せず(+_+)
色々リーフ本体の設定変えてみたらどうやらリーフのタイマー充電が支障をきたしてたようで、タイマー解除すれば問題なく給電できました。
良かったです。
りのやっこさん。
2台目はかなり勢いが着きすぎた感がありちょっとやり過ぎましたがZESPとEVPS フル活用でメリットを振り絞りたいとおもいます。
今日で三日目。
1ヶ月経過後かトラブル発生時に書き込みしたいと思います。
書込番号:16416475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一台を日産で充電して、家に還元するのを繰り返すとかなり電気代を抑えれそうですね。
ほとんど電気泥棒だね。
書込番号:16439145
7点
>ほとんど電気泥棒だね。
私もリーフ乗っていますが普通に考えたらそう思ってしまいます…やはり車を走らせるのが目的だと思うのでやり過ぎには注意してもらいたいと思います。充電の規制とかになっても困りますので…
書込番号:16441777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
補足
LEAF to HOME
@節電に貢献
夜間にリーフに充電し、昼間にリーフから自宅に給電する事によって、
昼間の節電(ピークシフト)に貢献できる。
(安い深夜電気料金を利用すると、料金節約にもなる。)
A非常時のバックアップ電源
万が一の停電時の電源確保。
B充電時間の短縮
最大で普通充電(200V 3kW)の2倍の速度で充電できる。
(日産HPより)
こういったマナーの悪い人や、モラルの無い人がいるから、
リーフや電気自動車の印象も悪くなる可能性があるんだな。
日常的に日産に電気もらいに行ってるようだし・・・
本人はしたり顔で書き込んでるみたいだけど。
書込番号:16441963
4点
>本人はしたり顔で書き込んでるみたいだけど。
得意気に書き込んだつもりはないですが、使い方が間違ってるようですね。
日産での急速充電は出先での緊急な場合の使用に限った方がよいですね。
EVPSもピークシフトや停電時の緊急用ですね。
理解しました。
マナー等で気を悪くされたかたは申し訳ありません。
書込番号:16442191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ZESPの会員であれば何も言われる筋合いはないのでは?
その労力と行く勇気は私にはありませんし、そもそもリーフを持っていませんが…
書込番号:16442259
0点
ZESPのサービスって、
そもそも日産で充電して家に給電の為のサービスじゃないと思うんだけど。
確かにZESPは有料のサービスだけど、その趣旨からは逸脱してるよね(苦笑)
書込番号:16442766
4点
EVカーを販売し、その電力を家庭に供給するシステムを販売し、有料会員制ZESPで無料充電を提供する日産。
その日産がそういう使い方を想定できないほどお間抜けさんだとは私には思えないのですが…
ま、あまり度が過ぎると問題になり規制ができるかもしれませんし、規制があったほうが利用者も後ろめたい気持ちを
感じず使えるようになるかもしれませんね。
書込番号:16443109
0点
EVを使用していない方や偏見をお持ちの方、
EVを使用していても外部充電をしたことがない方は、
用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒、
充電設備のインフラ整備は泥棒向けのサービス
とでも思っているか、単なるひがみでしょう。
何の情報価値のないアンチな書き込みは不愉快なだけ、
何とかちゃんねるや何とか知恵袋へ行って
思う存分罵声・雑言を発してください。
まんきちおじ様さん
アンチEVの誹謗や機種依存文字を平気で使う無知な輩の書き込み、
その書き込みにナイスを付ける隠れアンチは、
スルーです!スルー!
反論するとうじゃうじゃ寄ってきますが
スルーしていればそのうちいなくなります。
書込番号:16443696
1点
自分を正当化しようとしてる言い訳にしか見えないわ。
見苦しい・・・
>用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒
どこにそんな事書いてある?(笑)
EV自体は否定はしないし、将来的にはEVに移行していくと思ってるけど、
こういう人がいる限り、EV普及はまだまだ先の話になりそうだな・・・
書込番号:16443759
1点
EV普及の妨げは
私でなく反論者の方です。
それとは別件で
日本語は全角、
英数アルファベットは半角、
がネットやメール記述のルールです。
マル数字などの機種依存文字は恥ずかし過ぎます。
お話し相手探しは
もう少し勉強してからにしましょう。
書込番号:16443901
0点
それはそれは大変失礼いたしました。
>>用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒
>どこにそんな事書いてある?(笑)
こういう都合の悪い所はスルーして、ちょっとしたミスを突くあたりは
さぞ、何とかちゃんねるや何とか知恵袋に精通している方なんですね。
そういう方に失礼な事を言ってしまい申し訳ありませんでした。
今後は、あなた以外の方に向けて発言しようと思いますので、
ネット上級者として配慮の方よろしくお願いします。
書込番号:16443978
0点
指摘されたので、訂正して再投稿させて頂きます。(その1)
補足
LEAF to HOME
1.節電に貢献
夜間にリーフに充電し、昼間にリーフから自宅に給電する事によって、
昼間の節電(ピークシフト)に貢献できる。
(安い深夜電気料金を利用すると、料金節約にもなる。)
2.非常時のバックアップ電源
万が一の停電時の電源確保。
3.充電時間の短縮
最大で普通充電(200V 3kW)の2倍の速度で充電できる。
(日産HPより)
こういったマナーの悪い人や、モラルの無い人がいるから、
リーフや電気自動車の印象も悪くなる可能性があるんだな。
日常的に日産に電気もらいに行ってるようだし・・・
本人はしたり顔で書き込んでるみたいだけど。
書込番号:16443988
2点
指摘されたので、訂正して再投稿させて頂きます。(その2)
ZESPのサービスって、
そもそも日産で充電して家に給電の為のサービスじゃないと思うんだけど。
確かにZESPは有料のサービスだけど、その趣旨からは逸脱してるよね(苦笑)
書込番号:16443997
2点
指摘されたので、訂正して再投稿させて頂きます。(その3)
自分を正当化しようとしてる言い訳にしか見えないわ。
見苦しい・・・
>用途を問わず家庭以外での充電は電気泥棒
どこにそんな事書いてある?(笑)
EV自体は否定はしないし、将来的にはEVに移行していくと思ってるけど、
こういう人がいる限り、EV普及はまだまだ先の話になりそうだな・・・
てるずさんに指摘された点を訂正いたしました。
初めからちゃんとできれば良かったのですが、
無知だったので失礼いたしました。
書込番号:16444009
0点
間違えたレスは削除依頼を出しました。
間違えた書き方で申し訳ありませんでした。
書込番号:16444071
0点
何か分からないけど怖い。
てるずさん。
スルー
了解しました。
書込番号:16444120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまた投稿させていただきます。なんだか私の一言から勃発してしまったのかなと思いがしてますがもう一言いわせてください。
私もリーフに乗っていますが住まいは賃貸のマンションの為、充電は外部の急速充電を使用してます。ディーラーで利用することも多々あります…私が言いたいのは、充電はバッテリーの残りが少なくなってしまい走行中に停止してしまう恐れがあるから行う行為だと思っています。家の電気代を浮かす為に行う事ではないと思っています。
リーフtoホームの目的も安い深夜に自宅で充電して昼間にリーフから使って節約出来るよって事ではありませんでしたっけ?私はそういう設備もないのでよくわからないのですが…
とにかく、他人が不快な思いをさせる行為や表現はやはりよろしくないと思います…
書込番号:16444210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リーフ to ホームの工事待ちが約一ヶ月。
その間は、日産に「日常的に行かざるを得ない私は」電気泥棒なのでしょうか?
自分の思い込みで人を非難するのは良くありませんね。
書込番号:16459933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リーフ to ホームの工事待ちが約一ヶ月。
>その間は、日産に「日常的に行かざるを得ない私は」電気泥棒なのでしょうか?
ここでの話は、日産の電気を家に供給するというものなので現状では該当されないかと…
ただ、リーフtoホームが導入されてから行くと泥棒呼ばわれするのでしょうかね…
書込番号:16460250
1点
日産で急速充電をすることは全く問題ないと思いますよ
しかし、自宅の電気代を浮かすために毎日朝早くからせっせと無料の急速充電器に通うのは、少し違う気がします。ブログにそのような運用を記載している人もいるようですが。
L2Hはピークシフトを目的として、付随で電気代が少し安くなるという認識でよいのでは?
書込番号:16462002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
家にいると電気代がかかるからと言って、リーフの無料充電で出かける人はどうなのでしょうか?
家に給電してないからいいかと言われるかもしれませんが、日産の電気のおかげで家の電気代は消費されませんし
仮に太陽光発電をしている家であれば売電量がプラスになって利益が出たりします。
リーフtoホームにしても、走る為の充電にしても、その線引きをする事はできないと思います。
何がいい、何が悪いなんていうのは、それぞれの立場によって変わるでしょうし。
今のお得な状況を犠牲にしてでも平等にしたいのならば、無料給電を無くすしかないのでは?
書込番号:16465161
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > リーフ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/11 5:37:31 | |
| 18 | 2025/11/10 18:18:58 | |
| 19 | 2025/11/10 21:41:14 | |
| 28 | 2025/11/07 7:46:11 | |
| 5 | 2025/11/09 8:11:55 | |
| 16 | 2025/11/08 15:46:12 | |
| 28 | 2025/11/04 0:23:37 | |
| 0 | 2025/10/08 18:43:26 | |
| 11 | 2025/10/18 19:31:45 | |
| 7 | 2025/10/10 15:33:53 |
リーフの中古車 (全2モデル/827物件)
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 135.5万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 114.0万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
51〜643万円
-
65〜472万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















