SC-HTB10
不要振動を抑える「振動キラー」サブウーハーを搭載した一体型ホームシアターシステム(42〜32V型向け)



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
はじめまして。
SC-HTB10の購入を検討しています。
私のテレビ・レコーダーは以下の通りです。
テレビ=レグザ55ZX8000
レコーダ=ディーガDMR-BR580
です。このような機種にこの商品を接続したいと
考えています。
最適な接続方法、必要なケーブル等、子供に教えるような
感覚で教えていただきたいです!
なにしろ、無知なものでみなさんの知識を頂戴したいです!
書込番号:12792012
0点

接続方法は。
レコーダー→HDMI→シアター→HDMI→テレビ
です、テレビがARCに対応しない場合は光ケーブルも接続します。
HDMIケーブルは1本付属したかと。
書込番号:12792036
1点

>子供に教えるような感覚で教えていただきたいです!
接続の回答は出てますが、更に詳細を書くと・・・
レコーダ HDMI出力 →(HDMI)→ HTB10のHDMI入力
HTB10のHDMI出力 →(HDMI)→ テレビのHDMI入力
テレビの光音声出力 → (角型光ケーブル)→ HTB10の光入力
ですね。。
おそらくリンクも可能だと思うので、テレビのリンク設定をオンにして、常にHTB10で音声を聞くなら、リンク設定の出力を外部スピーカーやシアターなどに設定することによって、電源連動などがされると思います。
光音声出力設定もサラウンド優先かスルーにしておいてください。
また、本機はBDソフトのHD音声(DVD規格の音声より高音質)に対応してますので、レコの音声出力はリニアPCMマルチチャンネルにした方が良いです。。
書込番号:12792113
3点

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、
素早い返答ありがとうございます!
教えて頂いた事を基に、検討します!
有難うございました!
書込番号:12798301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SC-HTB10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/09/21 15:45:39 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/11 9:23:22 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/09 18:50:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/30 23:54:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/02 20:32:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/24 21:12:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/29 0:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/02 13:06:42 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/16 13:21:47 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/14 1:04:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





