


マザーボード > ASRock > G41MH/USB3
レビューで記載させてもらいましたが、CMOSのリセットが継続しているので
原因を思いつく方、対処法を教えてください。
このCMOSのリセットはパソコンを一日空けて起動すると起きてしまいます
数日前に届いた下記j構成のパーツを使って悪戦苦闘しながら、なんとか完成しました。
CPU: Celeron E3400 2.6GHz
MEM: PC3-10600 2GB×2
HDD: WD 2TB SATA
OPD: BUFFALO DVD/CD-RW SATA
ケース: MATX
電源: サイズ COOLER MASTER 450W BRONZE
O/S: Win 7 Home 32bit
昨日からパソコンを起動する度にBIOS上で【CMOS setting wrong】というメッセージが
表示されるようになり、内部時計が2010年8月の日付になってしまいました。
ネットで検索した結果、マザーボードの電池が古いようだという事が分かり、とりあえず
同じ型の電池に交換しました。
新品のマザーボードーを買ったのにこの現象は電池が古いためにおこるのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
初めての自作になり、初心者的な質問になりますが、皆さんのご意見をお願いします。
書込番号:13312295
0点

新品のマザーボードでもBIOS保持用の電池が古いことは希にあります。
書込番号:13312433
0点

jisakupcさん こんばんは。
電池交換後もCMOSがリセットされますか?
電池の入れ方が逆向きではありませんね?
(Clear C-MOS のジャンパーピンが刺さったままではありませんね?)
書込番号:13312588
0点

皆さん、色々とご意見有難うございました。
結局のところ、販売店に連絡をしたら初期不良ということで対応してくれるとのことで、
CPUもいっしょに返品することに至りました。
昨日、アキバに行ったところ、H61M-USB-B3が安くなっていましたので、
Pentium G620とセットで買換えしました。
また何か起きましたら掲示板に載せさせてもらいますので、
その時は、また宜しくお願います。
書込番号:13316660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > G41MH/USB3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/19 10:11:25 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/03 16:56:15 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/24 4:08:54 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/30 17:48:12 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/31 7:44:09 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/25 14:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/19 20:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/14 21:36:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/11 7:27:55 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/06 20:59:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





