『GXRの今後(雑談です)』のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

GXR+S10 KIT

「GXR」とワイドズームレンズユニット「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CCD 重量:160g GXR+S10 KITのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR+S10 KITの価格比較
  • GXR+S10 KITの中古価格比較
  • GXR+S10 KITの買取価格
  • GXR+S10 KITのスペック・仕様
  • GXR+S10 KITの純正オプション
  • GXR+S10 KITのレビュー
  • GXR+S10 KITのクチコミ
  • GXR+S10 KITの画像・動画
  • GXR+S10 KITのピックアップリスト
  • GXR+S10 KITのオークション

GXR+S10 KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • GXR+S10 KITの価格比較
  • GXR+S10 KITの中古価格比較
  • GXR+S10 KITの買取価格
  • GXR+S10 KITのスペック・仕様
  • GXR+S10 KITの純正オプション
  • GXR+S10 KITのレビュー
  • GXR+S10 KITのクチコミ
  • GXR+S10 KITの画像・動画
  • GXR+S10 KITのピックアップリスト
  • GXR+S10 KITのオークション


「GXR+S10 KIT」のクチコミ掲示板に
GXR+S10 KITを新規書き込みGXR+S10 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

GXRの今後(雑談です)

2012/05/12 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT

クチコミ投稿数:9件

デジ一、高級コンデジといろいろ遠回りしてきましたが、
店頭で見て触れた、GXRの佇まいと感触の良さが忘れられず、
GXRを(今更ながら)購入することにしました。

AFの遅さ等々も指摘されるところですが、
飽きのこないデザインと操作性は今でも素晴らしいと思っています。

そこで、GXRの今後に思いを馳せるわけですが、
・カメラユニットの更なる追加(超望遠、更に明るいレンズ等々)
・ボディの刷新はあるか?
・カラバリ等の追加はあるか?
等々はいかがなものでしょうか?

決して売れ筋では無いモデルとは思いますが、リコーさんにはさらに
新しい展開を期待したいですね。

よもやフェードアウトするようなことはないと信じたいですが・・・
個人的には(センサー付きとしてはリーズナブルとはいえ)高価かつ高性能な
A12、A16等がより生かされるボディの刷新を期待したいところ。

リコー関係者のみぞ知ることではありましょうが、雑談としてお許し下さい。

書込番号:14553896

ナイスクチコミ!2


返信する
nn-gonさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5

2012/05/12 23:26(1年以上前)

ハンス3000さん、こんにちは。

まあ、雑談、希望ですが・・
・A12のをF2.0か2400万画素へのステップアップ
・P10のリニューアル
は行なって欲しいなあ。

P10は色々言われていますが、コンデジ並みの機動力を実現するには
欠かせないユニットとは思います。
A12系は、この機種のメインユニットであるし・・

一見売れて、波に乗ってるように見えるミラーレスも
実際の販売上はGXRと似た問題があるわけだし、
ここは基本設計の完成度で勝負する方がいいようにも思えます。

メーカーにやる気があることという前提で。
実際はねえ・・

書込番号:14554639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2012/05/13 07:47(1年以上前)

ハンス3000さん、nn-gonさん、こんにちは。

昨年、リコーによるペンタックスの買収が成立した頃、全く同じタイトルでスレッドを立ち上げたことがあります。
また、同じような内容のスレッドが今年の3月にもありました。最後に示しておきますので参考にしていただけたらと思います。

メーカーにやる気があるかどうかですが、リコーは明らかにペンタックスより経営資源が小さいので、年に2件が精一杯ように思えます。(頑張って下さい! リコーさん)
次にラインアップに加わるのはカメラユニットでしょうか、ボディでしょうか、はたまた他のユニットかも。
興味あるところですね。
A12のA24化はまだ先のように思いますが、本当にその必要があるのかということもあります。
単に素子の変更だけでなくGPUの処理能力も上げないといけませんし・・・。
ただ、素子が安価に購入できれば早まるでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13575848/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338447/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#13730421

書込番号:14555514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/13 13:48(1年以上前)

nn-gonさん

そうですねー。GXRの佇まい…本当に何物にも代え難いと思ってます。
それだけにさらなるブラッシュアップを期待したいですね。

北北西の風さん
そうでしたか!びっくりしました。
参考にさせて頂きます。夢が広がりますね。

書込番号:14556579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 GXR+S10 KITの満足度4

2012/05/15 20:23(1年以上前)

このカメラのボディは、このままでいいと思います。カラーはグリップ部分にカモフラージュ柄なんかあってもいいですね。あとギンガムチェックとか…。(^_^)v


画質とかも、ぼくは十分満足してますよ。細部までキチッとしてなきゃ満足できない人は、ハッセルでも買うか、クルマ並の値段だけどジナーでも買うしかないですね!

書込番号:14565036

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GXR+S10 KIT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
軽くてコンパクト、でもAPSC。飽きないヤツ。 52 2025/11/24 21:30:55
スレッド41 200 2025/09/28 22:13:00
GXRs10kit レンズキャップとレンズリング互換品 1 2024/09/04 11:48:49
スレッド40 200 2025/03/07 21:24:14
再開しようかな 4 2024/06/29 10:54:17
スレッド39 200 2024/08/13 21:48:12
誰特情報 2 2023/10/18 19:40:02
スレッド38 200 2024/01/19 22:38:33
スレッド37 200 2023/07/01 22:05:55
フィルムシュミレーション アンティークネガ 3 2022/10/11 6:44:08

「リコー > GXR+S10 KIT」のクチコミを見る(全 16409件)

この製品の最安価格を見る

GXR+S10 KIT
リコー

GXR+S10 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

GXR+S10 KITをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング