新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ アドレスV125Sのコンテンツ
純正のハンドガードはお高いので自作してみました。
小物入れ2ヶ 210円(100均)
ブラケット2ヶ 720円 (ホームセンター)
ステンレスM6-20ボルト4ヶ 152円(ホームセンター)
ステンレスM6ナット 4ヶ 40円(ホームセンター)
ステンレスM6ばね座金 4ヶ 16円(ホームセンター)
ステンレスM6平座金 8ヶ 48円(ホームセンター)
で占めて1,186円也。
試走で60kmまで出してみましたが大丈夫でした。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:15421191
9点
私も今使ってるハンドルカバーがウィンカーなど操作じ難らく不満で それをなんとかしたいと考えてましたので
自作でやるユーザーさんの例は参考になります。
自分もミシン買ってハンドルカバーやシートの自作に挑戦してみようかな・・
書込番号:15425477
2点
ハンドルカバーするからには手袋無しでもなんとか乗れるよう隙間風を防げるよう本日、防寒の為に
ハンドルカバーの隙間を埋めるテーピングをしてみました。
見た目が良くて機能がダメなものより見た目が悪くても快適が一番ですね。
書込番号:15426738
4点
自由道さん、こんばんわ。
昨日一日走り回りましたが、直接風が当たらないので指先が冷たくなることはありませんでした。
ただ真価が問われるのは5℃以下になったときかなと思います。
そんなときは自由道さんのようにとことん隙間塞ぎが必要かもしれませんね。
自作となるとどの車種にしても取付け座面に制約があるので悩ましいです。
書込番号:15428932
1点
一夜干しさんが言われる通り気温が下った時、手に直接風が当たらないのが肝ですね。
分厚いグローブしてても風が当たると指先が冷たく手がかじかみます。
そう言う意味ではハンドルカバーを普通に着けるだけでも効果が大きいのですが、ハンドルへの
巻きつけ部分の隙間から冷たい風が浸入してくるので夏用のグローブだと約に立たず分厚い冬用の
手袋しなくてはならないので手が冷たくならないものの、ライト、ウィンカー類の操作が非常に
し辛かったのでテーピングをしてみました。
本日まだ寒い昼頃から40km程度の往路を走ってみましたが、ナントグローブを外して素手で運転
しても手が冷たくなく、分厚い冬用のグローブをしてた時より相当快適で、氷点下に下がる時でも
操作し易い 薄手のグローブでも大丈夫そうな感じでした。
ハンドルカバーは手を入れる後ろの袖口が開いてますが、前の隙間からのラムエアー的に吹き込む
風さえシャットダウンすれば手が冷たくならないのが実感できたので、テーピングの効果絶大でした。
ホットグリップ等、電気的に暖を取るタイプだとカウル類を外してでの配線が大変なのと冬が終わった後
夏期にもコード付きのグリップを使うのに後付けタイプだと抵抗ありますから、できれば着けないで済めば
それに越したことありませんね。
書込番号:15431611
0点
なかなか面白いですね
100均うろついたら
なんか良いものありそう
参考になりました^_^
書込番号:15451113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > アドレスV125S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/10/26 13:16:15 | |
| 7 | 2025/10/12 17:05:04 | |
| 23 | 2025/09/07 12:56:01 | |
| 11 | 2025/09/08 0:01:14 | |
| 10 | 2025/06/28 18:40:55 | |
| 11 | 2025/05/28 23:01:13 | |
| 37 | 2025/05/15 14:28:36 | |
| 21 | 2025/06/08 21:40:17 | |
| 28 | 2025/05/06 15:57:29 | |
| 13 | 2025/03/23 13:33:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)














