AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
- FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
- ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1335
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン
最安価格(税込):¥145,000
(前週比:±0
)
発売日:2010年 9月22日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
24-70.2.8はキャノンでいうインナーフォーカスでレンズ自体の外寸(長さ)はかわらないですよね?
この24−120/4はInternal Focusing とメーカーで記載していますが、レンズの外寸の長さのびますよね?
シグマみたいにレンズのズームロックみたいな機能はありますか?
肩からぶら下げて歩いてるとレンズ勝手にのびてこないでしょうか?
書込番号:15629372
0点
「IF」とは中間のレンズ群を移動させてピント合わせを行うもの。
スレ主さんの仰っているのはズーム時に全長が伸び縮みするかということですよね。
両者は意味が違います。
書込番号:15630514
4点
IFは被写体までの距離(焦点を合わせたポイントまでの距離)が変わっても、レンズの長さが変わらないことを言います。
IFのズームレンズでも、焦点距離を変える(ズームする)と一般的にレンズ長は変わると思います。
持ち歩いた際にレンズ長が伸びるかは、前玉の重さとズーミングの粘りに依ります。ズーミングの粘りは、経年変化もあると聞いています。
そのため、実際に長くお使いの方のご経験を聞くしか無いことになるかと思います。
自分は使っていないので…
すみません。
書込番号:15630669
![]()
1点
ズームで全長が伸びない為にはインナーフォーカスであって、かつインナーズームじゃないと駄目です
書込番号:15631379
0点
>肩からぶら下げて歩いてるとレンズ勝手にのびてこないでしょうか?
D600で使ってますが、最小まで縮めても(24mm)肩からかけていると35mmあたりまで伸びます。
まあ全開で伸びるわけじゃないですが。
書込番号:15633298
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/02/26 9:32:54 | |
| 18 | 2023/09/24 18:53:36 | |
| 7 | 2023/07/02 13:45:29 | |
| 9 | 2021/01/31 7:44:59 | |
| 6 | 2020/12/30 13:50:20 | |
| 4 | 2020/11/21 11:44:49 | |
| 12 | 2020/04/28 20:09:27 | |
| 17 | 2020/02/14 21:29:46 | |
| 11 | 2019/05/13 20:06:17 | |
| 18 | 2019/04/21 8:07:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










