『ダブルズームキットにすべきかどうか』のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

『ダブルズームキットにすべきかどうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットにすべきかどうか

2010/09/07 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

広角の風景取りを主体として、α-55を買う予定です。

現在使ってるのは、FujiのS-9000、EVFの一眼みたいなコンデジ(?)です。
35mm換算で 28mm〜300mmなのですが、写真の大半は 35mm換算で 28mmから50mm くらいの間で使ってます。

α-55に18-55のズームレンズを着けておけば、重さも大きさも S-9000と大差ないので、乗り換えには、α-55の新登場は、まさに願ったり叶ったりです。

で、たま〜に、望遠側の取りたい時もあるので、ダブルレンズキットを購入しようかと思います。
でも、ズームキットを買って、別途 18-200(35mm換算 28〜320mm)くらいのレンズを買うとう選択もありかな? と思います。
望遠側のレンズは、滅多に使わないので、暗くても重くても、中古でも新品でも、安ければそれでいいです。
ただ、ダブルズームキットのレンズよりも、広角側まで対応していれば、ありがたいかなと言う程度。

滅多に使わない望遠側ですが、レンズ交換の手間を掛けても、ダブルズームキットを買った方がよいでしょうか。
それとも、「ズームレンズキット+広角対応の望遠レンズのの安いヤツ」のほうが良いでしょうか。

書込番号:11873780

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/07 14:27(1年以上前)

普段使わない望遠でしたら、ダブルズームにしていつもは18-55をつけて軽くしておくのが良いのではないでしょうか。

18-200にすると少し重くなり、がさ張りますよね。

書込番号:11873866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/07 14:30(1年以上前)

>18-200(35mm換算 28〜320mm)

35mm換算はキヤノン以外のメーカーのAPS-Cは1.6倍ではなく、1.5倍になります。
18-200mmであれば27-300mmになります。

一般的には、ズーム倍率が小さいほど画質はいいです。
(はたして、その差を気にするか?というのは個人差ですが。)

ズームレンズによってはAFが遅く(重く)なったりする物もあります。
あと、高倍率ズームにされるのであれば、ズームのロック機構付きの物にされたほうがいいと思います。
これがないと肩から下げている時などに気が付いたらレンズが伸びていて、どこかにぶつける、という可能性が出てきます。

高倍率の物としては、純正の18-200mm(これはロックがなかったかと)、18-250mmや
TAMRONなどの同じ焦点域のものや、18-270mmなどがあります。


Wズームキットのほうが望遠ズームを別途買うよりも割安だと思います。
レンズキットとの差はここの掲載価格で15000円くらいです。
今までが〜300mmで足りていたのであれば、Wズームキットでいいと思いますが。

あとはレンズ交換をどう考えるかは個人差だと思います。

書込番号:11873874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

2010/09/07 15:06(1年以上前)

明神さん、αyamanekoさん 返答ありがとうございます。

普段は、α-55に キットの18-55 を着けて持ち歩こうと思います。(これなら700g強なので)

望遠も一緒に撮りたい時には、ダブルズームキットの55-200を着けて、18-55と一緒に持ち歩くか、
18-200くらいの高倍率ズームレンズを着けて持ち出すか(これだと重いさえ我慢すれば、広角側も撮れるから)。

望遠がいるときでも35mm換算250mmくらいまであれば十分なので、後者の方が良いです。

ただ、ズームキットとダブルズームキットの差額が大きければ、迷わずに「ズームキットだけを買って、後で高倍率ズームを探す」のですが、差額が15000円程度なので、悩むところです。

P.S.
ロック機構の有無は、チェックしてから買うようにします。

書込番号:11873978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 17:34(1年以上前)

同じ悩みは多いと思います。
望遠といっても300相当では不十分だし、305gは重いし、殆ど使わないし、
別途買うとすると高いし、買わないと損という欲で買う方も多いと思います。
でも、1ヶ月ぐらい待てば、今のレンズキットの価格でWズームレンズキットは買えてしまうのでは。

書込番号:11874481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 18:55(1年以上前)

こんばんは。

誰も同じ悩みがあるんですね。
答えになっていないかも知れませんが、私の経験を一言。(愚かな経過?)

デジタル一眼は、α100ダブルレンズsetを購入しましたが、その後タムロン18-250mm、10-24mm、ソニー50mmを追加し、setの18-70mm、70-300mmの出番が無くなった実情にあります。

結果から見れば、setレンズを購入しなければ良かったということですが、今回α55購入では18-55ズームsetを予約した次第です。(支離滅裂ですね)

要は、その時々でニーズが変わる(レンズ交換して楽しみたい。広角から超望遠まで便利に使いたい。超広角写真が撮りたい。明るいレンズが欲しい・・・etc)ことから、どれが正解かは一概に言えないことだと思います。
今、一番と思うものを購入することですかね。

書込番号:11874834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 19:05(1年以上前)


 このカメラを、あなたは入門機と割り切っていますか?

書込番号:11874877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/07 19:39(1年以上前)

ossan157さん こんばんは

結論から言えば、Wzoom キットでいいかと。

くどくど言うと長くなりますが、これから写真道楽に行こうとお考えなら(そうでなければ、ここはお誘いします、深い沼に)、年に1〜2度しか使わないと思っても、一応の焦点域は押さえて置くべきです、であれば今はWキットが良い選択かと。

書込番号:11875029

ナイスクチコミ!0


ZPPERさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 19:46(1年以上前)

>このカメラを、あなたは入門機と割り切っていますか?

意味分んないわ(笑)


標準ズーム有れば18-200は使わんなぁー(画質的意味で)
wズームセットか70-300別途買った方がええで。

書込番号:11875062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/07 19:50(1年以上前)

 私もWズームでいいと思います。デジタル一眼はレンズ交換して楽しむものでしょ?必要なときだけ望遠に付け替えればいいじゃないですか。

 それより、広角よりの写真がお好きなようなので、浮いた予算にもう少し足してもっと広角に強いレンズを買ったほうが良いように思います。

書込番号:11875085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/07 20:07(1年以上前)

 Wズームが良いと思います。
まず純正18-200mmって画質面の評判もイマイチってのもありますし、
この18-200mmって今時ちょっとあり得ないレベルでAFが
遅いレンズなのです。
レンズが交換出来るのも一眼レフの楽しみの1つだと思って、
複数のレンズを使ってくださいな。
18-200のような便利なレンズがあるのに、不便な単焦点レンズが
カメラ界で絶滅せずに作られ続けているのは、
えてして不便なレンズでこそ撮れる写真、画質ってのがあるからです。

書込番号:11875172

ナイスクチコミ!2


スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

2010/09/14 13:01(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます。

Wズームセットと、標準(18-55だけの)ズームセットとの差額を見守ってます。
普段は、18-55をメインに使う予定。 だから、望遠は安く上げたい。

でも、たまに「遠いところから近づいてくる物体」を取りたい時がある。
ホームに近づいてくる電車だったり、遠くから走ってくる人だったり。
あとは、遠方の山と、近くの川を取りたいとか。

TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 XR Model A14
シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
SONY DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC

途中で何度もレンズを変えるのが面倒なので、〔標準18-55レンズキット〕+〔シグマの18-12〕5を買って、必要になったら70-300の安いヤツでも買おうかなとも思ってます。

あくまで、Wレンズキットの値段次第なので、もうしばらく様子を見ることにします。

書込番号:11908356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/14 13:37(1年以上前)

蛇足かもしれませんが、

TAMRONとSONYの18-200mmは同じ物(またはほぼ同じ物)でしょう。たぶん。
(SONYの純正のこのレンズは、TAMRONのOEMと言われていますので。
メーカーは絶対に認めませんが、周知の事実?)

書込番号:11908478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

2010/09/21 20:07(1年以上前)

さんざん迷った結果、レンズキット+タムロンの18-250 を買うことにしました。

18-200でも18-250でも良かったのですが、18-250のほうが広角が綺麗に写るようなので、コレにしました。

望遠だけで取ることは、ほとんどなく、広角の風景の途中で、望遠をとるみたいな感じなので
普段は、18-55にして、望遠「も」必要な時にだけ 18-250を着けようかと思います。

店頭で使ってみたけど、55-200の画角だけで完結する機会は、なさそうだったから。

250(35mm換算で375mm)以上の望遠が必要な時は、適当にトリミングすればいいし、EVFで、超望遠の動体とかは、最初から考えてないし、今のデジカメよりもマシな絵になれば、それでいいから。


調べている内に、10-24の超広角が欲しくなってきた。
今まで写真の半分以上は、28mm(35mm換算)なので、10-24(15-36)を着けっぱなしにしても、違和感無い。安くなったら買ってしまいそう。

書込番号:11946726

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/21 22:50(1年以上前)

タムロンも良いと思いますが、
シグマの18-250(α55対応済み)はどうですか?
このレンズ内手ぶれ補正が付いています。

ボディの手ぶれ補正をOFFにし、レンズの手ブレ補正をONにしてとることも出来ます。
動画をとるときは、ボディの手ぶれ補正をOFFにすると。
一回の連続撮影が長くなります。
また、超音波モーターも内蔵していますので、AFがタムロンより早いと思われます。
ただ大きく、重たいですが
一考を。

書込番号:11947858

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング