α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
お店でα55ダブルズームキットを見て、ちょっと欲しくなりました。
でも、友達がソニーはやめておいた方がいいって言うんです。
このカメラは故障が多いとか、なにかあるんでしょうか?
書込番号:13365615
1点

過去スレを見ると動画の熱問題とやらがある?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11928989/
それよりも、
スレ主さんがα55が気に入ったなら、
友達の意見は参考程度に聞いて自分の欲しいと思ったものを買うのが一番です。
愛着も沸きます。
書込番号:13365644
4点

メーカーの好き嫌いもあると思うので、そのお友達に理由を聞いてみるのが良いのではないですか(^^;。
書込番号:13365649
3点

>>友達がソニーはやめておいた方がいいって言うんです。
なぜ、やめた方がいいと思うのか、お友達に聴いた方が理由が明確になりますよ!
考え方は人それぞれですし、こちらの口コミで聴かれても、想像でしかかたれません。
書込番号:13365653
4点

α55を使用しています。
機能、性能にはこうあって欲しいとの希望はありますが。
特に問題があるとは思っていません。
>友達がソニーはやめておいた方がいいって言うんです。
実態を知ってて言っているのか、好みでいっているのか
真相はそのお友達に聞くしかないと思いますが…
書込番号:13365654
5点

ソニータイマーのこと言ってんのかな ? それとも単なる好き嫌い?
まあ動画を長時間使うと熱の問題が出てくるとかがありますが,普通に使うだけなら殆ど
問題はないのではないかと思います。
単に自分の好き嫌いで全部,ダメと一括りにしてしまう人がいますが,こういう人の話は
余り参考にしない方がいいと思います^^
書込番号:13365681
8点

暑い時期はオーバーヒートに気を遣う…確かに遣ってますねぇ。
バッテリーの持ちが少々悪い…特に初めての使用では減りの早さに驚きましたが、
バッテリーの「慣らし」が終わった頃から不満は無くなりました。(人間の慣らしが終わった?)
使わない機能を止めたこともあると思いますが。
購入して半年近くですが、今は不満もなく使っていて良い買い物をしたと思っています。
保守的な一眼レフと比べると特徴がありすぎなので敬遠される方もいると思いますが、
次のモデルが控えている事もあってコストパフォーマンス最高だと思います。
書込番号:13365690
3点

釣りだな・・・
自分で友人に確かめればいいじゃない。
欠点のないカメラなんてないよ。
本当に知りたいなら、このカメラの古いスレッドを読めば済むこと。
出たてのカメラならともかく・・・
書込番号:13365712
5点

確かに、動画での発熱問題がありましたね。
私は動画目的で使用していませんので、問題になっていません。
また、この時期の暑い時に静止画でもあるようですが、
撮影ができないことに遭遇していません。
α55に限らず、長時間直射日光が当たらないようタオルを掛けたり日陰に置いたりと
カメラをいたわって使用しています。
書込番号:13365714
2点

私の場合は、ペンタ部前面の「SONY」のロゴが問題です。
中身には結構興味があります。
問題点なんて、そのような好き嫌い面だけだったり・・・
書込番号:13365724
7点

みなさん。ありがとうございます。
友達に電話で確認しました。
前にソニーのカメラが壊れて修理に出したら、
保障期間中なのに修理代金を請求されたそうです。
理由は、お客様に過失がある場合は保障の対象にならないということだったそうです。
友達は落としたりなどしてないとのことでした。
過失の有無でもめて、嫌になって別のメーカーのカメラを買ったそうです。
私もこの話を聞いて、どうしようか悩んでしまいました。
書込番号:13365841
3点

修理内容がどのようなものかわかりませんが、
案外、気が付かないうちに使っている人の過失であるんですけどね。
どのメーカーでも、このような内容はあると思いますよ。
私の場合α55のファインダーがおかしくなりましたが、
保証期間内で問題なく無償修理となりました。
対応も悪くなかったです。
まあ、購入店経由でソニーで修理していますけどね。
書込番号:13365888
0点

>理由は、お客様に過失がある場合は保障の対象にならないということだったそうです。
これはどこのメーカーも一緒ですね
なので
らんらん8さんがα55を買わない理由にはならないと思いますし、気に入られたのなら買えば良いと思います
私の場合は動画を重視してないからα55の熱問題はあんまし関係ないですが、EVF(電子ビューファインダー)が少し性に合わないです
書込番号:13365944
3点

相性もあるし、好き嫌いもあるし、そういうのは属人的要素が主だと思います。
そのお友達に、貴方から「どんなカメラがいいんだろう?」と相談したのであれば、「やめておいた方がいい」って言われたそのソニーを買うのも気が引けますよね。
スレッドからでは相談した状況、そのお友達との関係やお友達の性格が良くわかりませんが、そのお友達との関係を大切にするなら相談してしまってダメだし食った時点でソニーは避けるべきかもしれません。
機械の問題ではない、人としての良識や気遣いを含めた判断も大事だと思います。
書込番号:13366038
4点

いいカメラだと思います。
しかし、一眼レフはミラーに付いたゴミは写りには影響しませんが、この機種は影響する場合があり、更に自分で掃除するのは怖い!
書込番号:13366118
3点

故障の内容によっては、壊したのか自然故障かハッキリしない場合もありますね。
書込番号:13366186
0点

さういう方には、SONYストアの万全保障w
http://www.jp.sonystyle.com/Guarantee/Warranty/index.html
有償でご提供している長期保証<ワイド>は、長期保証<ベーシック>に加え、
破損、水ぬれ、火災など、偶然な事故の際にも無料で修理が受けることができます。
注意書きにあるように
ただし、お客様または第三者による故意の破損が認められる場合は、
「長期保証」の対象外となります。
故意でない、破損、水没まで保障。w
有償でも、ここまでやる保障はなかなかありませんね。
書込番号:13366346
0点

ソニーの保障すごいですね
故意でない水没ってどうやって判断するんだろうw
ソニータイマーや家電カメラと嫌う方々もいらっしゃいますが、カメラの世界シェアはキヤノンに次ぐ第二位
世界的に信頼されていると言えるのではないでしょうか?
なによりらんらん8さんが気に入ってるなら良いと思いますよ
書込番号:13367175
2点

どこのメーカーでもよくある話じゃ?
過去のスレッドを見る限り対応の早さ、有料だと思ってたけど無料だった等の書き込みがあったと思います。
正直、家電?なんて壊れて当たり前、対応もマチマチだと思っています。
ただ機能で言えばずば抜けて良いと思いますよ。
書込番号:13368495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


みなさん。ありがとうございました。
友達との関係も含めて、もう一度よく考えてみたいと思います。
動画を撮ることは考えていなかったのですが、ちょっと気になります。
書込番号:13372328
0点

そーいえば昨日α55の充電が切れたので、親のKissX4を使って甥っ子のプールあそびの写真を撮影しました。
天気が良くて液晶見にくくて確認等しにくくてとりあえず撮りまくる。
α55は電子ビューなので、ファインダーを覗けばそのままの画像が写真になるので、確認もせず安心して撮影できました。液晶の確認も見にくいと言う事も無く非常に使いやすいです。
Kissで撮影した方はホワイトバランスを電球?蛍光灯?にしてたのに気付かず気付くまで約半分程青白い写りになってました(−_−;)
これはあくまでも自分のミスなんですが、初心者にはありがちなのかな?って思います(⌒-⌒; )なので、初心者の方にはこの商品があっているかも!?
シャッター音はKissのが良いです(−_−;)
書込番号:13374182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが・・・
ソニーの3年ワイド保証に入っています。
レンズ落下で前玉破損 カヌーで水没
両方とも、保証で修理できました。
レンズだけ内部清掃料金が発生しましたが
故意って、叩きつけるとか水に投げ込むとかじゃなきゃ
問題ないみたいですよ
書込番号:13374350
0点

ソニーのワイド保証って、東京海上保険会社の保険ですよね。
いくらくらい取られるんですか?
ついでに言えば、自然故障が無償修理というのは必ずしもうれしくない。昔私の
同僚がVAIOを買って、故障ばかりで全然使えないと嘆いていた。確かに、
修理費は無償なんだけど・・・故障しないのが一番だ。
ソニーの製品は今でも一部使っているけど、なんかドキドキするんだよね。
いつ故障するかなんとなく不安。
書込番号:13374461
1点

>いくらくらい取られるんですか?
SONYストア購入ならカメラは基本的に3年間のワイド保証が無料で付いています。
新発売時は5年ワイドが無料で付いていますよ。
>同僚がVAIOを買って、故障ばかりで全然使えないと嘆いていた。確かに、
修理費は無償なんだけど・・・故障しないのが一番だ。
相性が悪いのかな?うちは東芝製品と相性が悪い。
VAIOは6台使ったけど今のところ故障の経験は無いですね。(古いのは8年目、激遅であちこちにガタは来ているが、故障はしていない。)
ほとんどのSONY製品には長期保証付けているけど一度も使ったことがないです。
どうやらSONYタイマーを信じていないところにはタイマーは取り付けないようですよ。
書込番号:13374691
0点

>修理費は無償なんだけど・・・故障しないのが一番だ。
仰るとおりです。
たまたまかもしれませんが、初期不良や自然故障はSANYOの洗濯機くらい
どんな製品も多かれ少なかれ故障率0は難しいですからね
故障製品を購入してしまった人は100%の故障率
製造側から見ると製造数分のn
この比率が極端に少ないのが、国内メーカーですが
0には出来ない難しさ(製造業の苦悩)
比率が少ないと、原因分析もサポート体制拡充も難しいものになる
そこが、故障を引いてしまった人の不満になるのでしょうね
>ワイド保証の費用
量販店との価格差と理解するしか無いです。
書込番号:13374850
0点

ストアの3年保証は、ベーシック保証で、水濡れとか落下事故は保証外では?
http://www.jp.sonystyle.com/Guarantee/Warranty/index.html#METHOD04
特別サービスで、ワイド保証も無料なんですか?
書込番号:13374888
1点

ストアの保証はワイド3年がついてますよ
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/SLT-A55V/
購入すると納品書みたいなものに、記載され修理に出すときに
提出する事になります。(コピーして直に帰ってきますが)
書込番号:13374911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/14 12:42:29 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/25 22:47:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/14 7:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/17 9:25:17 |
![]() ![]() |
33 | 2021/07/18 8:31:30 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/23 0:00:58 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/14 17:44:27 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/07 14:45:32 |
![]() ![]() |
18 | 2019/03/19 20:44:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





