『連写と単写について。』のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

『連写と単写について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

連写と単写について。

2013/01/10 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:158件

質問です。
写真を添付できないので恐縮ですが・・。

10枚連写モードやPモードなどで連写(Hi、Lo)で
10Mほど離れた所からこちらへ普通に歩いてくる子供を撮影すると
SS500分の1以上あるのにボケてしまうのですが、
同じ条件下でも単写だとばっちりな写真が撮れます。
もちろん、AFC、手振れ補正ON、
晴天時の撮影でISO200です。
(設定に不備があれば、単写でもボケてしまうので問題ないと思います)

素人的に、連写時の微妙な振動がボケ(ブレ)の原因になっているのでは?
と思うのですが、連写だとボケて単写だと大丈夫というのは
機械的な故障なのでしょうか?


書込番号:15598364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/10 15:07(1年以上前)

合焦しないうちから
撮影してました…

っていう可能性はないですか?

書込番号:15598377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2013/01/10 15:44(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

ご指摘の件も入力しようかと思いましたが、
あえて質問欄に入力しませんでした。

はい。もちろん、最初に立ち止った状態で
ピピッっと合掌音がなり連写を開始してから
子供はこちらに歩き始めていますので、
首を傾げている次第です。
立ち止った状態の写真もボケてるんですよ〜(泣)
でも単写だと、静止してても動いていてもバッチリ撮影できます。

書込番号:15598480

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/10 16:13(1年以上前)

こんにちは
仕様には、
連続撮影優先AE時:最高約10コマ/秒。
連続撮影速度:最高約6コマ/秒(メモリーカードの仕様や撮影条件により異なる)と書いてあります。
この、連続撮影優先AE(露出)がポイントで優先AFでない事です。
連写優先で、最初の1枚は合う筈ですがそうなりませんか。

書込番号:15598578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2013/01/10 16:49(1年以上前)

robot2さん、こんにちは。

すいません。書き方が悪かったようです。
ボケてはいますが、まぁ見れる画像レベルではあります。
ただ、単写と連写と比べた時に、
動いている被写体でも単写の方がほぼベタピンであり
連写だと単写に勝る写真は1枚も撮れないです。
(何十枚撮影しても、どれも「んっ?」な感じなので、
これだったら撮影枚数は少ないですが単写の方がいいじゃんって感じです)

書込番号:15598700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2013/01/10 17:17(1年以上前)

追記です。

ようは、モードによってボケてしまうという事です。
単写で1回1回シャッターを切るとベタピンで撮影でき、
連写モードや連写Hi・Loにしてシャッターを押し続けると
ボケがきつくなるようです。

書込番号:15598777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/10 19:19(1年以上前)

> もちろん、AFC、手振れ補正ON

> ピピッっと合掌音がなり連写を開始してから

AF-Cでは合焦音はならないです。

書込番号:15599210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/01/11 11:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1コマ目

3コマ目

8コマ目

11コマ目

上位機種のαの連写は速度優先と精度優先があるようですが、
エントリーモデルは速度優先で動作する感じがします。
AFはレンズに依存するので、レンズのAF速度が遅いのかもしれません。
精度に関しては撮る条件によるので、一概に言えませんがDT35mmF1.8/DT1680Zを
使っていますが、精度に不満はないです、速度はもう少し速いといいなぁって
思っています。

こちらに向かってくる被写体というのは、なかなか撮る機会がありませんが
秒間10コマでこんな感じです。中央1点で撮影してます。

書込番号:15601984

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/11 14:08(1年以上前)

>これだったら撮影枚数は少ないですが…
こんにちは
それなりに、大丈夫なカメラも有りますが、カメラの仕様の範囲で最適な方法で撮るのが一番です。
単写で、撮られたら良いです。

書込番号:15602497

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング