『D90と撮り比べてみました』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,400 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

D90と撮り比べてみました

2010/12/19 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:982件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 
別機種
当機種
別機種
当機種

D90全体像

D7000全体像

D90下方部分の等倍画像

D7000下方部分の等倍画像

D7000とD90で、どのように画像が異なるか、ひとつの比較をしました。

D90は愛用の品、D7000はNikonSCの借用品です。
レンズは16-85mmVRとSF-S600mmF4の2条件です。
綺麗な絵ではありませんが、比較のための撮影です。

16-85mmでは絞りはF8に統一、ISOはD90が800、D7000が1600
Raw画像をNX2で現像しJPGにて出力したものです。

なお、今回はJPG作製にあたり、D90は+0.33、D7000は-0.67
の露出補正をしてあります。

等倍像で見て、手前の建物の屋上の向こう側のフェンスの描写に
差が認められると思います。また暗部の描写もD7000が優れています。

一度にアップできるのが4枚なので、次の書き込みに続けます。

書込番号:12391350

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:982件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/12/19 20:55(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D90左端部分の等倍画像

D7000左端部分の等倍画像

D90で600mmのF5.6時の等倍画像

D7000で600mmのF5.6時の等倍画像

上の続きです。

16-85mmの左端の部分の等倍画像は下方と同じ傾向です。
to

600mmF4のF5.6時はいずれのカメラもISO1600です。
5枚づつの撮影では、F4も、TC-14EII使用のF5.6解放時も、F8時も
すべてD7000のほうが鮮鋭度が低く見えましたが、これについては
D7000購入後(12月の予定ですが3月になるかも)に、合焦をしっかりさせるよう
調整したうえで20枚ほど撮って、結論を出す予定です。

16-85mmの結果を見る限り、調整の問題かブレだろうと考えています。

結果(良)としたのは(悪)であるはずはないが、(良)のつかない選択が無かったためです。

書込番号:12391420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/19 21:20(1年以上前)

実に興味深いサンプル、大変面白い比較でした。
ありがとうございます。

ビルの写真についてはD90については、まるで夕方の写真のようですね。
D7000とほぼ同じ時間の昼過ぎの光線とは思えないですね。

600mmの解像に関しては仰る通りD90の方がシャープに感じますね。
ただ、これはコントラスとの問題のような気がします。

ビルの屋上にしてもD90の方はコントラストが少々強すぎ(陰が濃すぎ
ますよね)な気もしますし逆にD7000はダイナミックレンジを確保する為
にコントラストが低くなっている気がしますが、どうでしょうか?

まあ、あくまでご提示いただいた範囲内での個人的な感想です。
最後にもう一度、ありがとうございました。

書込番号:12391562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/12/19 21:48(1年以上前)

すみっこネコさん

書き込みありがとうございます。

あの場所は、行ったことある人はわかるのですが、完全な逆光で
立ち位置が少し異なるだけで反映の入り方が異なります。

で、この絵柄からは、色調とかフレアリーだとか、そういうことは
捨てて、鮮鋭度などを見るしかありません。

ただ鮮鋭度は、16-85mmではD7000が勝ると、この絵柄から言えますし
種々の条件で再実験しても同じと思います。

600mmコントラストの問題というのは、私には全く理解ができません。
このような比較は過去に多く行っています(私のブログの2年前くらいの
ところに超望遠の鮮鋭度が数多くあります)が、現状の5枚から選択した
なかでは600mmF4での画像は、16-85mmでの結果から期待できるものとは
違う。ということ。

これが、人により、D7000はモヤッとした画像だといわれる所以かと考えて
情報提供しています。

書込番号:12391743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/19 22:15(1年以上前)

別機種

寒桜・JPEG撮って出し

ご苦労様です。なかなか勉強になました。
Thanks!

書込番号:12391933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:982件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/12/19 22:30(1年以上前)

秀吉(改名)さん

レスありがとうございます。

D7000発表時にD7000の購入は決めていました。
その時点ではNikon銀座(新宿は改装中)からの画像持ち出しは
できませんでしたので、背面液晶でのインプレッションを
ここに書き込みました。

仕事はFxで撮影するとして、趣味はDxも出番が多く、

12月に趣味の野鳥の撮影で南の島に行く予定で、

このテストをして600mmでの鮮鋭度の高いことを確認して
21日頃に10万以下で購入とも決めていたのですが、

どうも、にわかにはD90以上の絵が得られなそうなこと、値段が予想まで
下がらなかったこと、の2点で迷い、12月21日頃に104000円で購入するか
次の遠征が5月なので、期末の3月まで待つか微妙なところになりました。

書込番号:12392044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/19 22:34(1年以上前)

当機種

コントラスト+50%

勝手ながらD7000のサンプルをシャープネスの類は一切変更せずに
コントラストだけ50%増幅してみました。
よく見れば解像は相変わらずですがぱっと見の印象はD90に近いと
思います。
解像は実際のシャープネスよりコントラスト(輝度諧調)のハッキリし
た物の方が人間の目にはメリハリが効いてシャープに見えたりします。
(フォビオンの輝度再現性はベイヤーカメラの倍あり、実画素密度よ
り高い解像感があると評判ですしね)

書込番号:12392072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/12/19 22:46(1年以上前)

すれ主さま

比較画像有り難うございました。
新宿SCの中からお撮りになったのでしょうか。

16−85VRのお写真ですが、D90はノイズリダクションOFFでしょうか。ISO800にしてはノイズが多いなと感じました。
D7000はそれに比べてずいぶん効いているような気がします。ISO1600ですから、もしかしたら強になっているのでしょうか。

D7000は明るめに撮れますね、確かに。それからアクディブDライティングも良く効いているようにも感じます。全体像をみるかぎり、D90のほうがシャープですし、コントラストが高いせいもあると思いますが、くっきりした見栄えのある画像になっていてように感じます。私的には好印象です。
ホワイトバランスはD7000のほうが実際により近いのでしょうか。そんな感じがします。

等倍でみると、D7000は全体像の印象とは別で、D90よりも解像感があるというか、ご指摘のフェンスなど、よりくっきりしています。画素数の違いからくるのでしょうか。面白いと思いました。

600F4の画像ですが、D7000はボーッとしてますが、フォーカスの具合でしょうか、それとも、そのような設定になっていて、シャープネスを上げるとくっきり感が出るのでしょうか。後者であれば、D7000らしいな、と思います。

カメラの癖(個性)を理解して、好みの設定を見出す楽しみが、D90やD7000にはありますね。

有り難うございました。

書込番号:12392153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/12/19 22:50(1年以上前)

別機種
別機種

このような被写体ではテストは難しい

左の写真の1024等倍画像

すみっこネコさん

いやいや、そうではなくて、この詩集の麦のぼさぼさの解像がどうか、
青い生地の糸がどれくらいということを、こちらは見ていての話です。
鮮鋭度という観点では、当方の見方で良いと思います。

このような細手(ドミニクフランスという超ブランドのものですが)
の絹糸の織物の描写が良いレンズは鳥の羽根も繊細に描写可能です。
というわけで、鳥の人向けにこのようなテストをしています。

話は変わりますが、これは600mmにD90で、シャープネスもかけています
(画像処理は下手です。鳥の写真も上手くはありませんが)。

ネクタイ画像は、シャープネスなどは両機とも事後にいじってはいません。

書込番号:12392178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/19 22:53(1年以上前)

今晩は。

私もD90との比較や、レンズを変えた比較をしましたが、
残念ながら所有D7000個体とVR16-85mmが、同方向(後ピン)に、
いずれも若干のAFズレと思われる症状。

VR16-85mmのみAF微調節Onで使っています。
年末年始にかけて旅行で使って、その後にでも双方調整依頼予定です。

書込番号:12392199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/12/19 23:13(1年以上前)

坂の途中さん

ノイズリダクションはRAW出力時いずれもOFFです。新宿NikonSC外の
絵はD90が800でD7000が1600というハンディでのノイズの少なさを考えると、
また一辺での細密性上昇が15%にすぎないことうを考えた時の解像度から見て
D7000はすごいなと感じます。

ただ、肝心の600mmF4での調教がすぐには済そうでないので、
今度の旅行をどうするか悩んでおります。


うさらネットさん

確か先月にご購入でしたね。
趣味の機材は、私の場合、結局は遠征旅行にからめてにしか
なっていません。年末3億円に期待しているところです。

なお、機材はどんどん買い替える主義なので
D7000購入のために、すでにD300は手放しています。
またD90との共存ではなく切り替えの予定です。

書込番号:12392330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/12/20 20:17(1年以上前)

カメラ大好きさんへ

有り難うございました。
D90とD7000とではノイズに大きな差があるんですね。これほどとは気がつきませんでした。確かにすごいです。

書込番号:12395808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/20 20:55(1年以上前)

別機種
別機種

たまたま撮ったジョウビタキ(のメスかな?)

没写真ですが(笑)

まあ、鳥はD300Sの後継機に期待でしょ。

D7000での連写はバッファー等の面など、かなり問題あるようですし。RAW撮りだと使いものにならないのでは・・・?!
まあ、撮像素子などはD90より全然よく、画像エンジンも色やノイズの面で改善されているようですが、幸か不幸か鑑識眼のないわたしにはD7000はインパクトがイマイチ伝わってこないです。

書込番号:12395994

ナイスクチコミ!0


mic4さん
クチコミ投稿数:161件

2010/12/21 00:31(1年以上前)

ノイズリダクションの「設定」でかなりノイズは変わる気がしますね。
比較なら全てOFFで。
そもそもISOとか揃えないと比較の意味がないかと。
D7000の高感度が良いというのも疑問があります。
同じサイズのセンサーで画素数が増えれば高感度が悪くなるのは物理的に言って当然のことですから。
どこかの個人のブログでもD90との交換度の比較をされていて変わらないと評価されてる方がいました。
まぁ新しい技術のセンサーだと思いますので、ほんの少しはD90より高感度が良いのかもしれませんが大して変わらないでしょう。

書込番号:12397365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/12/21 01:12(1年以上前)

CRデフォルト現像してみたり、グレースケールチャートを撮影しないと分かりませんが、D7000の露光域は決して広くないですね。
特にハイライト側の露光域が狭いです。
D3Xの伸びやかなハイライトとは全く違います。
画像エンジンはD90より格段に良くなっている印象ですが。
APS-Cはもう買わないと思いますが、キヤノンの7DとX4は親戚の男の子が買ったので何回か使わせてもらいました。
価格コムのD7000作例で、写真として良いものは何点か見ていますが、正直なところディテール再現性や露光域など7D、X4には及ばない印象ですね。
画像エンジンの差なのかもしれません。
D7000の性格がよく分かる良い作例だと思いました。

書込番号:12397547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/12/22 02:30(1年以上前)

ニッコールHCさん

おひさしぶりです。コメントありがとうございます。


さて
私は、一般撮影においては、D90ではISO1600の絵は不満で、
それでD7000でのISO1600とD90の私の上限800と比較したわけです。
で、簡易テストの結果はD90の800よりもD7000の1600が良いと判断しました。
また、私の重視項目の鮮鋭度もD90の800よりもD7000の1600が良いと判断しました。

鳥撮りではD90でもISO1600を使用することもあり、それでネクタイ(鳥の代わり)
はISO1600で統一というわけです。

D7000の鮮鋭度については、等倍画像でないPC画面を表示して比較する
という、私に言わせればとんでもない比較を出した人もいたので
自分自身の購入の可否の決定での資料を簡易テストではありますが
載せたというわけです。

さて、私自身は、22日10時に購入と決めました。買えば詳細なテストも可能です。
時間があるかが問題ですが。

書込番号:12402095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/22 19:42(1年以上前)

別機種
別機種

菜園にて D90

この季節、土地を掘り返していると・・・

>22日10時に購入と決めました
Congrats!

書込番号:12404571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/12/22 20:02(1年以上前)

今、南の島にD7000と到着して、このしまは尖閣問題の海上保安部のあるところ
ですが、こてから明日に備えてヤシガニをつつくところです。

書込番号:12404638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング