『夜景をきれいに写したい』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景をきれいに写したい

2011/04/12 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:12件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

昨年末にD7000単体にAF-S DX 16−85mm f3.5-5.6G VRをセットで購入し、その後AF-S DX 35mm f1.8Gを追加してます。
実は、7月に所用でハワイに行くことになり、是非タンタラスの丘からの夜景を撮りたいと思っています。手持ちでの撮影になりますが、16-85mmでも撮れますか?
撮影にあたって気をつける点等アドバイスをお願いします。

書込番号:12887312

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/04/12 09:10(1年以上前)

三脚を使いましょう。

大きなのを持っていくのが無理ならベルボンのULTRA LUXiLのようなコンパクトになる持ち運びに容易なものを選べば良いと思います。

書込番号:12887318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/12 09:32(1年以上前)

明神さん、素早いご回答ありがとうございます。

そうですか。やはり三脚がないときついですか。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:12887348

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D7000 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/04/12 09:43(1年以上前)

旅行までまだ時間があるようですから、国内で一度試されてはいかがでしょうか。
要求されているレベルが分かりませんが、D90+16-85VRの撮影経験で言うと、都心の比較的明るいところでも、一番明るい広角側(16mm)の絞り開放(F3.5)でISO1600、SSで1/4〜1/8秒くらいで、VRが効いていても手持ちだとかなり厳しかったと思います。それゆえ、私はタムロン17-50VC2.8(B005)に買い替えました。
D7000だとISO6400まで上げれば、もう少し条件が良いとは思いますが、どうでしょうか。
ですので、やはり「きれいに」撮るなら、明神さんのおっしゃるとおり三脚をお使いになるのが賢明です。
ちなみに私は、ベルボンULTREK 45Lという携行性の良い三脚を買いました。
なお、一応断っておきますが、この三脚は比較的しっかりしているとは言え、旅行用等携行性重視ですので、三脚として必ずしもお勧めの機種ではありませんので。

書込番号:12887366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/04/12 09:50(1年以上前)

旅行にはミニ三脚でよいですから持参してください。星空もいけます。

書込番号:12887381

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/12 10:12(1年以上前)

Leo_Cavalierさん

こんにちは。
別機種ですが、D7000とほぼ同サイズのPentax K-5を使っています。
夜景は三脚を使うと、より綺麗に撮れます。

僕もよく海外にカメラを持っていくんですが、海外や旅行先の夜景等用にベルボン ULTREK 45Lを買いました。スーツケースの隅っこに容易に収まるサイズで、全高1560mmまで伸ばせるのでLeo_Cavalierさんにぴったりだと思います。
また、旅行以外にもちょっとした散歩にも持ち出せるサイズなので、普段使いにも良いですよ☆

ベルボン ULTREK 45L
http://kakaku.com/item/K0000161417/

書込番号:12887424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/12 10:13(1年以上前)

FreeWingsさん

>D90+16-85VRの撮影経験で言うと、都心の比較的明るいところでも、一番明るい広
>角側(16mm)の絞り開放(F3.5)でISO1600、SSで1/4〜1/8秒くらいで、VRが効いてい
>ても手持ちだとかなり厳しかったと思います。
そうですか。SS1/4〜1/8ではアウトですね。
ご指摘のように、一度試してみます。
レンズを換えてみるのも手ですね。

うさらネットさん

>旅行にはミニ三脚でよいですから持参してください。
やはり三脚は厳しいので、一脚を試してみようかと思います。

お二方、どうもありがとうございました。

書込番号:12887429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 10:18(1年以上前)

現像L判くらいならISO3200まで可能でしょ。
皆さん展示会にも出されるみたいにノイズを気にしすぎ。
気軽にいきましょう。

書込番号:12887439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/12 10:20(1年以上前)

Pic-7さん、こんにちは。

>僕もよく海外にカメラを持っていくんですが、海外や旅行先の夜景等用にベルボ
>ン ULTREK 45Lを買いました。スーツケースの隅っこに容易に収まるサイズで、全
>高1560mmまで伸ばせるのでLeo_Cavalierさんにぴったりだと思います。
調べてみます。ありがとうございました。
K-5も評判いいですね。

書込番号:12887444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 10:22(1年以上前)

みなさん展示会、コンクールにでも出展されるみたいですね。
D7000でしたらISO3200までいいのでは?
L判現像くらいならノイズは気にならないのでは?
まだ日にちがありますので、ISOを変えながら試し撮りされては?
現像して気にならないISOで撮影されればと思います。

書込番号:12887450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/12 10:26(1年以上前)

元気カメラさん、こんにちは。

>現像L判くらいならISO3200まで可能でしょ。
そうですね。
展示会に出すわけではないですが、やはり旅の思い出にA-4位にはプリントしたいですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:12887455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/12 12:06(1年以上前)

L版プリントでよくて高感度ノイズを許容する姿勢がおありなら、最近のコンデジが最強です。

イチガンや高価なレンズをわざわざ持ち出すのは比較的大きなプリントを作る可能性を残して
おきたいか、重箱の隅をつつく“高画質”が欲しいからです。そうでないなら単純に見栄か所有欲。

そのわずかな画質差に価値を見いだす方でなければ、コンデジの方が圧倒的に利便性に優れます。

“綺麗”とか“大きい”“重い”は個人の要求や感覚で全く違いますし、それは“高い”“安い”も
同様ですね。

私は楽に撮ることを優先するなら(旅行など)、夜景に強いと評判の出来るだけ最新のコンデジを、
作品にするほどの意気込みで撮るつもりなら相応のイチガンとレンズ、三脚を用意すると思います。

書込番号:12887648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/12 12:17(1年以上前)

Leo_Cavalierさん こんにちは。

夜景を撮るなら皆様おっしゃるように三脚は必須だと思います。1脚は重たいレンズの手持ち補助程度に考えられた方がいいです。

記念撮影レベルでしたら、場所や撮影方向に制限はありますが、柵の上にカメラを手で押さえて撮影という方法もあると思います。

書込番号:12887669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/04/12 13:06(1年以上前)

三脚前提ですが、ミラーショックを軽減させるには、マニュアル243ページ
の露出ディレイモードをお使いください。
ミラーが上がって1秒後にシャッタが切れます。すなわちみらーの振動が収まってから
撮影してくれる設定です。

三脚がなければ、壁に寄り添う、カメラを石垣の上に乗せるなんて手もありますが、
やはりアングルの制限などがあるので三脚は使ったほうが無難ですね。

書込番号:12887816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/12 13:12(1年以上前)

ねんねけさん、写歴40年さん、こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

コンデジは、サイバーショットHX5Vを持っていますが、今回はD7000で勝負したいと考えています。
みなさんがおっしゃるように、やはり三脚が必須のようですね。

Pic-7さんおすすめのベルボン ULTREK 45Lを検討してみたいと思います。

書込番号:12887833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/12 13:18(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、こんにちは。

露出ディレイモード、インプットしました。
やはり、三脚なしでお気楽にというわけにはいきませんね。

ありがとうございました。

書込番号:12887851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/12 19:51(1年以上前)

元気カメラ君さ〜タイトル読めないんだ?


きれいに撮りたいって書いてあるだろ?

書込番号:12888831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/12 22:58(1年以上前)

回答をいただいた皆様、ありがとうございました。

夜景をきれいに撮るには三脚が必須だということを理解しました。
出発まで試行錯誤を続けて、より良い撮影ができるようにしたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:12889788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/12 23:29(1年以上前)

別機種

スバルです

 ハワイですか いいなあ 

  夜景 たぶん 1から5秒くらいで撮るのかもしれませんね
 
  写真は スバル プレアデス星団 です
  露光中にすこしピントをずらしました
  ほんわりした感じができました

  空に人工の明かりがなければ 綺麗な星空も見えることでしよう
  
 ハワイ いいなあ  
  
  

書込番号:12889955

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング