『12bitと14bit RAW保存の違いを教えてください^^』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,400 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『12bitと14bit RAW保存の違いを教えてください^^』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

現在、D90をメインで使っていましたが、いよいよ来週D7000がやって来ます^^

D90を使っていてどうしてもファインダー関係に物足りなさを感じはじめ、
上位機種をフツフツと・・・
(D90のシャッター音に惚れて買いかえたのに後ろ髪ひかれる思いは未だ拭い去れてません^^;)

FXに行く予定ではいますが、先立つものが・・・すぐには用意出来そうもありませんし(笑
目標が、D700→D800になってしまい、来年中に所有は無理そうな感じです^^;
・・・・って事で、やがてFXと二台体制用にと勝手に良いふうに自分に言い聞かせ、
風格では憧れていたD300Sを諦め新しい心臓部と軽量のD7000へ移行です。
まさかD7000を所有するとは・・・発売時にはD700行くから絶対買わないと心に誓ったのに(笑

本題です。

1200万画素代から1600万画素代に変わるのですが、今まではRAWオンリーの撮影方法です。
12bitから14bitにD7000は性能UPになっているのですが、それに伴いデーター量がでかい!
撮影枚数も減りますので12bitから14bitへ変えるメリットは解かるほどありますか?
印刷は滅多に出しません。主にパソコンモニター鑑賞環境です。

書込番号:13844276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2011/12/03 16:37(1年以上前)

私もD7000を使用しておりますが、正直12bitと14bitの違いはモニターで観ても、また2L版(用紙が無かったので)でも
比べましたが、素人の私には分かりませんでした。
所有しているPCのスペックが物凄く低いので今では12bitオンリーです。

書込番号:13844481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/12/03 16:48(1年以上前)

連投すいません。
D7000はファインダーも見やすく、とても良いカメラですよ。
ただ私の個体は、最近気付いたのですが、三脚固定でファインダーを覗いた像と、
ライブビューにした時に液晶に映る像と、若干傾きが違うんです。
これって直してもらえるのかな??

書込番号:13844532

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/03 16:53(1年以上前)

>12bitから14bitへ変えるメリットは解かるほどありますか?
こんばんは
JPEG に そのまま現像しますと、人の眼では判別困難で判る方は居られません。
しかし 確かに情報量は多いので、画像調整時にも有利は有ります。

私は、14bit ロスレス圧縮に設定しています。
まぁ 気分、こだわりの問題と捉えてもそう間違いで無いのかもですが、より良いかたちでファイルを残すのが悪い訳は無いです。
こだわりが 無ければ 12bit RAW で十分です。

書込番号:13844568

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2011/12/03 17:07(1年以上前)

別機種

携帯のピンボケですが

esuqu1さん

こんにちは
まずは、購入おめでとう御座います\(~o~)/

rawは12bit=4096階調や14bit=163konntiha84階調といった高bit数で記録します。
これは明るさの変更などの画像処理をした時に画質に大きく影響します。
用は、レッタチ耐性が優れていると言う事ですが・・・・

老眼が進んでる私には、余り分かりませんし
私も、購入したばかりでマニュアル片手に試行錯誤してます。
rawで撮って、レッタチを沢山する方には有効でしょうね!
とりあえず、14bitrawで撮ってます。(^_^;)

書込番号:13844614

ナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2011/12/03 17:40(1年以上前)

すみませんm(__)m
訂正します。


誤り rawは12bit=4096階調や14bit=163konntiha84階調


正  rawは12bit=4096階調や14bit=16384階調

書込番号:13844769

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

2011/12/03 19:55(1年以上前)

カールおじいさんさん 

コメントありがとうございます^^
そうですか・・・・やはりモニターで見る段階では差は解からないのですね。
全てがRAW撮影しているので、データ量を抑える意味でも12bitに設定かな。

D7000のファインダーはショップでは覗いているのですが、
まだ通常使用の状態では見れていないので、早く手にしてみたいものです^^
ショップでワイヤーの繋がれた状態のカメラは使いにくくていけませんね・・・
落ち着いて操作も出来ないので嫌いです(笑

私も目がどんどん弱くなってくいるので、眼鏡使用ではカメラのファインダーの見え方
けっこう重要になってきています^^;
(ここだけの話し、近眼+老眼はいってくると、液晶併用も使いにくいですし^^;)

液晶とファインダーの傾き差があるんですか?!
なんか、それって直して欲しいものですね^^;
タイ製って・・・・なんか、そういうところに不安が残りますね^^;オヒオヒです。

書込番号:13845339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/12/03 23:57(1年以上前)

ニコンはD3、D300以降本当のロスレスになったのでせっかくですから14bitに変換すれば良いと思います。
12bitと14bitとを比較すると14bitのほうが暗部データが豊富です。
12bitは最低限のデータで、データの質は12bit<14bit<16bitです。
12bitと16bitを比べてみるとやっぱり違いますよ。

書込番号:13846586

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/04 08:50(1年以上前)

別機種
別機種

14bit RAW→JPEG

14bit RAW→簡単に調整→JPEG

追伸
D3 ですが、14bit RAW(ロスレス圧縮)ファイルの暗部データのテスト画像です(天候は曇りでした)。

書込番号:13847557

ナイスクチコミ!5


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

2011/12/04 11:25(1年以上前)

別機種
別機種

こういう失敗が減るのですかね^^

暗部が潰れこれも限界

robot2さん

12bitと14bitの差を文字で理解はしかけていましたが、まだしっくり来てませんでした(^^;
これならデータ量の多さよりも、HDDに溜まるデータ量の事を考えると12bit設定にします。
・・・という結論になるところでした(^^)

がっ、びっくり仰天ですね、暗部14bitの調整写真みてびくりしました。
D90で、ここまでクロ潰れで写されたものは、調整してもハレーション気味にノイズ写真になりました。
これは・・・夜間の撮影、暗い場所での撮影写真に明るい希望が出てきましたっ!

14bitにします!(決定)
さらに、今までは8GBのカードしか買ってなかったのですが、これで16GB以上のカード買う決心と、
外付けHDD買わないといけないです(笑)

・・・・また夢のフルサイズ機に遠のくのか・・・・
フラッシュもそろそろ欲しいしキリがないです、このカメラ散財っ(^^;


以前に別機種で撮ってた写真ですが、アンダーがきつく強引にソフトで調整しノイズ出した絵です。
それ以来、手持ちの撮影には及び腰でしたが、ちょっと楽しみが増えました^^
だいいち、D90に比べても感度よくなったのでそれも楽しみにしてます。


書込番号:13848036

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

2011/12/04 15:11(1年以上前)

YPE-RUさん 

この季節、鍋にクリアアサヒが美味しいのですがっ(笑
D7000と空き缶が並んでますねぇ〜^^

お祝いありがとうございます。
D7000は発売前に検討に検討をし購入を諦めた機種でした。
D300Sを買う直前にD7000の発表。検討しすぎてD300Sさえ買えなくなってしまい、
フルサイズ機へ夢が^^

なのに突然D7000ポチってしまいました^^;
はんぶん、衝動買いです。トホホ
ファインダー性能差って、身に染みて出てくるものですね・・・
私の目ではD90ではそろそろ・・・・。

ですので小さな文字のマニュアル読むのも辛いですね(笑

手にしてから、またいろいろ悩みます^^

書込番号:13848770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/04 15:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

16−35mmF4 秋も終わりですね。

今年のテーマはオズの魔法使い

当初は12bitで他機種を使っておりましたが、違和感を感じて現在では14bitオンリーです。
ダイナミックレンジがモニターで見てましても違いますね。パソコンへの負荷は少々ありますが、出てくる画はいいですね。

UPのお写真は138タワーとなばなの里ですね。どちらもこの季節人気のスポットですね。
ちょうど私も138タワーへ行ってきましたのでUPします。

書込番号:13848817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

2011/12/04 16:43(1年以上前)

ニッコールHCさん 

今までは、なんでもかんでもRAW撮りしていましたが、これからは撮影目的に応じ
jpeg撮影と14bitRAW撮影と撮り分けていこうと思います^^

子供の撮影、連射で14bit撮りまくった日には、パソコンのHDDあっと言う間に溢れそうですもんね^^

14bitの有利性、以外に儲け話で得した気になりました^^
画像ソフト弄られる方でも、この12bitと14bitの差を知らない方が沢山いるんじゃないでしょうかね。いい勉強になりました^^

書込番号:13849045

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件 PHOTOHITO 

2011/12/05 08:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

撮影頼まれたお礼にこちらもポーズを御願いして^^

イルミに薔薇も奇麗ですね

イルミでは必ずこれしたくなります(笑)

昇華中!(笑) 今年はデジ一でリベンジ^^

ニッコール大好きさん 

確かにパソコンへの負担、だいぶかかりそうな気がしますね(^^;
今使ってるviewNX2は、それでなくても数枚観覧してるとブラックアウト!
固まる事も多々で、そろそろ改善しないとストレス溜まりそうです。
更に20MBクラスの画像操作となると・・・・想像つきます(--;

別スレたてて、また相談しようかなぁ・・・・パソコン環境。

ところで、同じ地方の方みたいですねっ^^
今年はまだイルミの撮影、どこにも行けてません(悲
時間がなくなって来てますよね・・・・24日は名古屋港で花火も上がるのでブルーホネットとかもチェックしてるのですが、イブにですよ、イブにっ!
カメラ持ってウロウロは寂しいような危ないような、被写体は絶好なんですがね(笑)

昨年、138タワーはコンデジしか持ってなかったのですが、本気撮りをしてました(笑)
不思議ですが、コンデジでもムード出して撮影してると、かなりの数のカップルから

「撮って頂けますかっ?」と声を掛けられました・・・一人だから頼みやすいのでしょうね^^;
・・・と思っていたら、
「どうせ撮ってもらうなら折角の2人の写真、奇麗に撮って貰えそうだからっ♪」って、
ウソでもカップルから言われると嬉しいものですね^^

138タワーはローカル色豊かなところなので、仕事帰りやフラッと夕食前後に来られる近所の人が多くホノボノしますね^^
今年はオズの魔法使いですか♪今週でも行って来ようかなぁ〜^^
(3枚目、クロが奇麗に出てますねぇ、レンズは何をお使いなんですか?)

別機種ですが、私もお遊び写真を^^

書込番号:13851903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/18 17:13(1年以上前)

レンズは16-35mmf4,24-70mmf2.8の2本です。暗いときは重いレンズは不利ですね。

ほんとは三脚を立ててLVにてピントを合わせて、ISO200のスローシャッターがベストですが、

高感度に頼っています。(笑)

パソコン環境は、i7 8GBクラスですと後々心配も少なく長いこと使えると思いますよ。

私は、メモリー増設で16GB対応可能のモデル、NEC VL550FSを導入しました。モニターも良いですよ。以前のモニターもつないで2画面で(NEC MultiSync PA-231W)プリンター色と近づけてます。

書込番号:13910059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング