


D7000に55-300mmで、よく飛行機を撮りに行きます。
最近、流し撮りをすると画面の左上の方に、ゴミのような黒い点々が写るようになりました。
流さずに普通に撮ると、これは出てきません。
また、流し撮りでもゴミが出ないこともあります。
自分なりに考えると、絞り値を大きくした時にゴミが写る気がします。
流し撮りだけでなく、ヘリコプターを撮る時に、シャッタースピードを落として絞り値を上げると、
やはり同じようなゴミが写ります。
夕暮れの流し撮りで、絞り値が小さい時にはゴミは出ません。
レンズクリーナーでレンズを拭いたり、カメラもセンサークリーニングしたり、
ミラーアップさせてセンサーをエアーで吹いたりしましたが、一向に無くなりません。
何が原因だと思われますか?
修理に出さないと直らないものでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:16387856
1点

絞りを絞ると(F値大)撮像素子上のごみが見えてきます。 特に細かいものは絞りを開くと見えなくなります。
明るい空や白い壁などに向けて絞りを変えながら何枚か撮影してみると判ると思います。
フォーカスを外した方が判りやすいかもしれません。
気になるようでしたらクリーニングですね。
書込番号:16387866
2点

F22は余程の理由がないと使わない絞り値ですが。回折ぼけ等、絵が甘くなりませんか。
絞るとごみの写り込みの影響も大きくなります。
ごみの件ですが、細かく観察すればローパス(センサ)上に見えるはずです。
保証切れでは、SC持ち込み税込み1050円でクリーニング可能。所用1-2時間。
書込番号:16387873
4点

センサーにメカニカルオイルか何かが付着してるのだと思います。
オイルの場合、ブロアでいくら吹いてもとれません。
ニコンサービスセンターにセンサークリーニングに出してみてはいかがですか?
1000円かかりますが、きれいにやってくれますよ。
オイルはある程度使用したら内部で飛び散るのでしかたないです。
書込番号:16387878
4点

>保証切れでは、SC持ち込み税込み1050円でクリーニング可能。
正確には、
SC持ち込みで、保証期限内では無償クリーニング可能。保証切れでは、税込み1050円で〜す。
書込番号:16387892
5点

まんまゴミです。
絞り込むと被写界深度が深くなって普通だとボケて写らない小さなゴミが目立つ様になります。
同じ理由で望遠より広角の方がごみが写り込みます。
f22ぐらいまで絞っても映り込むゴミはブロワーやカメラ本体のクリーニング機能ぐらいでは落ちません。
いちいちサービスセンターに持っていくのも面倒なのでこういうので自分で掃除する方法もあります。
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/dd-prodd-pro.html
しかし、それでも取れないゴミは有ります。なので普通は回折ボケの影響も考慮して、特に被写界深度を深くしたいという意図が無ければ、絞ってもf11ぐらいに抑えるように撮ります。
真昼間に低速シャッターで流し撮りするときはNDフィルターや、本来の使い方とは違いますがC-PLフィルターをND代わりに使用してで光をカットすれば絞り込まなくても撮ることが出来ます。
「そんなのめんどくせぇー」
という場合は後処理でコピペしてけしてやればOKです。
書込番号:16387897
3点

みなさん、こんなに早くご返信頂きまして、ありがとうございます。
やはりゴミということで、クニーリングで改善されるものなのですね。
費用もあまりかからず、ホッとしました。
GALLAさん
やはり、絞ると素子上のゴミが写ってくるのですね。
空にゴミが写ると非常に気になりますので、クリーニングに出そうと思います。
うさらネットさん
絞り過ぎはボケてくるというのは知識として知っているのですが、
まだNDフィルターを持っていなくて、とりあえず絞って撮っている状況です。
カメラは去年の12月に買ったので、まだ保証期間中ですね。
よかった!
野菜生活1000さん
オイルなんですね。
確かに、いくら吹いても取れそうにありません・・・。
使っていくうちにどうしても付いてしまうとのことですが、
1000円で掃除してもらえるなら助かります。
りゅう@airborneさん
自分でやるのはちょっと怖いので、サービスセンターに持って行く事にします。
NDフィルターが必要ということは知識として知っているのですが、
なにせエントリーレンズでのすで、今後上級機種に買い換える可能性も考慮すると、
手を出せずにいます・・・。
大した金額ではないので買っちゃえばいいんですけど。
書込番号:16387955
1点

おはようございます。
D7000は、メカニカルダストというか、内部で発生したゴミがつきやすいですね。これが原因です。
自分のも悩まされています。
普通、ローパスについたゴミは絞り値をあげたときに目立ってきます。
自分の場合、F11で写っていなければ良しとしています。
DXフォーマット機の場合、ここまでが絞りの限界と言われているようなので、これを自分も基準としています。
これ以下の絞りでは写り込むことはほとんどないし、写りこんでもブロアーで吹き飛ぶと言われているようです。
ところが、D7000の場合はF8程度でも写り込むことがあるので、始末が悪いです。しかも油分を含んだゴミというやつらしいです。
こうまでなると自らでの清掃は無理で、清掃に出さないかぎり落ちないようです。そのため送っています。
サービスセンターが近くにないし、土日は休みのため日数がかかり、ほとほと困ったものですね。
自らでも清掃できるよう、キットを売っていたりとか講習があったりとかしていますが、自信がない場合は送ったほうが最良の策だと言えそうです。
書込番号:16387969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早っ、!
書込番号:16387972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

流し撮りではスローシャッターで絞りが大きくなり杉ますので、NDフィルターを使ったほうがいいと思います。
書込番号:16388023
2点

eer33さん おはようございます。
私もD7000のセンサー汚れ、何度も遭遇しました。
最初のころはサービスセンターにお願いしていましたが、1年過ぎてからも頻繁に汚れるので、自分で清掃できるようになろうと決意しニコンクリーニングキットプロを購入しました。
結果ですが、あっけなく簡単にきれいになりました・・・今思えば、最初から買っとけばよかったと後悔しています!(笑)
もし、これからもずっと写真をするのであれば早いうちに覚えたほうがいいかもしれませんよ。自分でできるようになるとレンズ交換が怖くなくなるし、D7000余計に愛着を持つと思います。
ちょっと・・・いや、かなり高いですが勉強代、安心料だと思っていかがですか?
どうぞご参考に。。。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do
(楽天やアマゾン等でちょっと安く購入できます)
書込番号:16388081
2点

皆様、返信ありがとうございます。
Hinami4さん
すみません、皆様からびっくりするくらい早くお返事を頂けて、早々に〆てしまいました。
ゴミの出やすさはD7000の特性なのですね。
自分の場合、F8ではまだ映り込んできません。
映り込むF値の限界は確認していないのですが、あまり神経質にならず、
実用に問題ない範囲で妥協するのがよいのかもしれませんね。
じじかめさん
やはり、ケチケチせずにNDフィルターを購入した方がよさそうですね。
まだまだ流し撮りの歩留まりは悪いですが、好きな撮影方法なので。
紅葉山さん
クリーニングキットなるものが用意されているんですね。
確かに8000円はちょっと高いかも。(笑)
最初はサービスセンターにお願いして、あまりに頻度が多くなるようでしたら、
導入を検討してみたいと思います。
ご提案ありがとうございました。
書込番号:16389123
1点

eer33さん
こんにちは。
解決済ですが少しだけ。
SCでローパスのクリーニングをされるとのことでそれがいちばんいいと思います。
また、途中でNDフィルターの話が出ていましたが、これはメリットばかりではありません。
例えば現在f22で撮影されている写真をf8で撮ろうとするとND8が必要になりますよね。
ここまで全く触れられていませんが、これはファインダーが3段分暗くなることを意味します。
使用されているのがエントリーレンズということは大口径ではないわけで、その意味でも不利ですね。
絞り込むことによる小絞りボケを許容できるかどうかで決めればいいと思います。
空の部分のゴミは目立つかわりに修正は容易なので、私ならばソフトでの修正を選ぶと思います。
書込番号:16394482
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





