『SDカードとCFカード^^』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

『SDカードとCFカード^^』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードとCFカード^^

2010/10/10 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

知識が少なく、友達に聞いてもわからなかったので質問させていただきます。

やっぱり今はCFカードからSDカードにかわっていく時代なのでしょうか


ネット上ではいろいろな話がありましたが、価格.comのみなさんのご意見をお聞かせください(^^)

書込番号:12039095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2010/10/10 18:07(1年以上前)

多分移行していくでしょう。既に中級機まではSDです。プロ機はまだCFが残る気がします。

SDは制御関係がホスト側にあって相性が出やすいのですが、
CFは内蔵していますので左右されにくい。また、機械的強度に優れています。

書込番号:12039136

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2010/10/10 18:07(1年以上前)

こんばんは。

SDXC規格など、大容量では、SDカードの方が、CFをリードしているかもしれませんね。
書き込み、読み取り速度では、CFの方がまだ強いです。

書込番号:12039137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/10/10 18:09(1年以上前)

必ずしもそうは思いません。
CFは大きいですが、作りがしっかりしているので、多少落としても安心(?)のような感じもしますし、信頼性は高いです。
またシェアも相当持っていますので、まだ当面は残ると思います。

書込番号:12039143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 18:23(1年以上前)

うさらネットさん

そんなんですか^^

はじめてしりました!

書込番号:12039206

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/10 18:23(1年以上前)

個人的ですが・・・

なんだかSDとの相性が良くありません。
カードリーダのせいかと思い、いくつも買い換えましたが、
○削除不能になったり(バッファローの安いやつ)、
○一度取り出すと次の認識をしてくれなくなったり(エレコムのメディア間コピー出来るやつ)、
○SDXCは認識するのに、普通のSDを認識しなかったり(エレコム「MR-C24」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101008_393032.html )

カメラ側ではなく、PC側なので、OSがどこか逝っちゃっているのでしょうかね?

削除不能の時は、カードリーダー側の、カードの書き込み保護機能を判別するピンの取り付けが甘かったみたいです。分解して手で操作してました。

時代はきっとSDでしょうが、どうもSDに不信感です。
接点むき出し(SD)と、ちっちゃなピンがたくさんの接点(CF)、これはどっちもどっちなんでしょうかね。
しかし、また来年には新しいSDと規格とか・・・。

書込番号:12039209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 18:27(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

やはりそうなんですね!
雑誌でもCFカードの転送速度について書かれていました^0^

書込番号:12039227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 18:30(1年以上前)

そうかもさん

なるほど…
記録メディアがCFカード仕様のものを購入してからSDカード仕様がふえていくとすこし悲しい気がするような気がしました。あくまで素人の感覚ですww

書込番号:12039243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/10 18:32(1年以上前)

頑丈なCFの方が好きです

小型化にはSDが有利ですし、価格的の安さ、手に入れやすさでもSDでしょう
エントリー機からのステップアップユーザー層をねらう上でか中級機もSDになってきましたね
速度の面や頑丈さではまだCFに分があるのでプロ機などではしばらくの間残るとは思いますが
技術の進歩はやがてプロ機をも飲み込むかもしれませんね

書込番号:12039254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 18:34(1年以上前)

naga326さん

SDカードに不信感をもっている人は少なくないようですね。
はたして安心なメーカーなどはあるのでしょうか(ー@ー)

書込番号:12039269

ナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/10 18:51(1年以上前)

フォントワールドさん

高画素で連写の速いカメラで本体のバッファが一杯になったとき、記録メディアへの転送速度が速いほど、早く次の撮影が可能となります。
また動画撮影ではEOS MovieのFull HDが約330MB/minですから16GBで45分程度しか撮れず、まだまだ大容量化が求められると思います。

速度・容量については、SDは物理的に大きなCFにかないません。
仮に30MB/sで16GBのSDがあったとして、この基板をCFへ2枚入れストライピングすれば、32GBで最大60GB/sとなりますからね。
よってSDがいくら高速・大容量化しても、CFは常にそれ以上が可能となります。

プロ用や一部のハイアマチュア用に限定されるかも知れませんが、まだまだCFのニーズはあると思います。

書込番号:12039348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/10 18:52(1年以上前)

まあ、あの切手みたいなヤツですからねぇ。

でも、特にデジタルの世界の技術革新は目を見張るモノが有りますので、現在の常識がいつ迄続くかは疑問の余地が有りそうです。

書込番号:12039351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/10 18:53(1年以上前)

CFからSDへの移行はすすむと思います。ただし上位機種ユーザーはCF使用者が多いので上位機種に関しては少なくともしばらくの間はCFオンリーもしくはCF&SDのダブルスロットという流れが継続しそうですね。CF&SDにしておけば下位機種からのアップ組にも上位機種からのダウン組にも前機種からの移行組にも全部対応できそうなので。

書込番号:12039357

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/10 18:56(1年以上前)

訂正

× 最大60GB/s
○ 最大60MB/s

書込番号:12039369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 19:14(1年以上前)

毒遊 さん

くわしくありがとうございます
CFカードはやはり中級機では残りそうですね^^

書込番号:12039431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 19:16(1年以上前)

ダイバスキ〜 さん

確かにそうですね!思いもよらない技術革新がいきなり起こったりするのはこちらとしてもおどろきますがww

書込番号:12039441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 19:19(1年以上前)

小鳥遊歩 さん

やっぱSDですか〜
D7000はやはり先駆けてということでしょうかね(^0^)

書込番号:12039449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 19:25(1年以上前)

Frank.Flanker さん

なんかCFに残ってほしい気はしますが…
すべてのカメラがSD仕様になるっていうのもみてみたいです

書込番号:12039472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2010/10/10 20:37(1年以上前)

CTVのSDスロットの搭載等もあり、今後は小型デジ一を中心にSD化が進むと思います。

書込番号:12039803

ナイスクチコミ!1


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2010/10/11 06:28(1年以上前)

D7000はUHS-Iの規格に対応しているので
東芝(11月発売予定)やパナソニックの発売予定のカードでどうなるか期待しています

東芝のSDHC UHS-IのSDカードは、最大読み出し95MB/秒、最大書き込み80MB/秒
だそうです

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_09/pr_j0201.htm?from=RSS_PRESS&uid=20100902-1116


書込番号:12041928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/11 21:37(1年以上前)

> D7000はUHS-Iの規格に対応しているので
> 東芝(11月発売予定)やパナソニックの発売予定のカードでどうなるか期待しています

> 東芝のSDHC UHS-IのSDカードは、最大読み出し95MB/秒、最大書き込み80MB/秒
だそうです

規格に対応していることと、現実にその速度が出るか(機器との組み合わせで)は別物です。

実際、USB2.0は規格では480Mbpsですが、現実にはそんなに速く転送できません。
同様にSDXCも、今ボディ側で対応と出ていても、SDHC程度の速度でしか転送できないようです。
(そもそも、今の段階でそんなに速いチップがないような気がする)

例えて言えばインターネットの速度みたいなもので(ちょっと違いますが)、名目上の速度と現実とは大きな違いがあります。

そして現実の速度では、CFの方がSD系より速いように思えます。

書込番号:12045709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2010/10/11 23:10(1年以上前)

すでに、USB3.0規格のインターフェースを内蔵したノートパソコンが普通に売られて
います。カードリーダーも準じ、3.0・SDXCの規格転送に対応したリーダが出てきて
いますし、ノートPCにはExpressカードスロットがありますので、USB2.0よりも遥かに
早く取り込めますね。

書込番号:12046380

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2010/10/11 23:54(1年以上前)


>同様にSDXCも、今ボディ側で対応と出ていても、SDHC程度の速度でしか転送できないようです。
SDXCはSDカードの容量を拡大する規格なので直接転送速度と関係ないです
いまあるSDXCのカードは基本的に従来型の転送速度しか出ないはずです

UHS-Iは転送速度を早くする拡張規格なので少し期待しています

現在UHS-Iに対応するカメラはD7000ぐらいではないでしょうか?

でこれを生かすにはUHS-I対応のカードリーダが必要です
本当にUHS-Iの規格の上限あたりのスピードが出るならUSB3.0でPCと
接続する必要がありそうなので実際どうなることやら

東芝のUHS-IのSDカードも最初は高そうなのでしばらく様子見になるかもしれません
(安いカードは規格のスピードが出ないのではないかと思います)

書込番号:12046707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2010/10/12 06:53(1年以上前)

フォントワールドさん、おはようございます。

解決済みにされてますが、同じ回答をされている方がおられなかったので、
レスをさせてもらいます。

梅田のニコンプラザにおいて、D3でも、SDカードにすれば少しは軽くなるのではと
スタッフの聞いたことがあるのですが、国外においては、小さなSDカードが
使いにくいという事情もありCFカードを残さざる得ないと言われてました。

書込番号:12047479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 18-105 VR レンズキット
ニコン

D7000 18-105 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

D7000 18-105 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <861

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング