『夜間撮影で撮り比べてみました』のクチコミ掲示板

2010年11月 5日 発売

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

広角28mm単焦点「GR LENS」と有効画素数1230万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーを組み合わせた「GXR」専用カメラユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:18.3mm 重量:210g GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の中古価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の買取価格
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のスペック・仕様
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のレビュー
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のクチコミ
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の画像・動画
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のピックアップリスト
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のオークション

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月 5日

  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の中古価格比較
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の買取価格
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のスペック・仕様
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のレビュー
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のクチコミ
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]の画像・動画
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のピックアップリスト
  • GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]のオークション

『夜間撮影で撮り比べてみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]を新規書き込みGR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

夜間撮影で撮り比べてみました

2010/11/11 19:21(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件
当機種
機種不明

GXR・A12-28ミリ

GRD3

皆さん、こんばんは

来月はクリスマスですね。
2歳の息子と、庭にあるモミの木をライトアップしてみました。がんばってお手伝い
してくれた記念に、早速撮影です。

折角ですので、GXRはA12の28ミリと、GRD3での撮り比べです。
どちらもカメラにお任せのオートモードで撮影しました。

う〜ん、GRDも手放せないところです。

寒くなってきたこともあり、最近は星がきれいですね。

書込番号:12199860

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2010/11/11 23:54(1年以上前)

スレ主さん:クロネコヤマトさんへ
正直な感想で言えば想像通り
さすがGXR28mmという思いと
GRDVも頑張ってるなと

スレ主さんを見習って
GRDVの随時携行
GXRをここぞと持ち出す
理想の街歩き撮りを目指したく思います
GXR28mm購入に本気で取り組みたい

書込番号:12201540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/12 01:08(1年以上前)

当機種


 まいったなあ、
 使えば使うほど、欲しくなってくる。

 最初は、出てくる絵のインパクトばかり気にしていたので、
 気づかなかったが、これだけ元絵が細かいと、かなりの加工に
 耐えるし、トリミングの自由も融通もGRDとは比較にならない。
 デジカメというより、もう「写真機」といえる域まで、
 きているような気がする。
 へんな言い方だが、これならプロでも使える。

書込番号:12201945

ナイスクチコミ!3


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2010/11/12 17:48(1年以上前)

プロは、いろんなカメラ使われてますよね。
作例があったので、アドレスを載せます。

http://photoseason.blog25.fc2.com/blog-entry-1491.html

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-551.html



自分も使ってみましたが、撮る前の液晶の画面は、F10以上に絞っても、開放時と同じボケ加減で
撮影後に再生された画像で、ようやく絞ったことがわかるのは、撮影してて混乱しますよね。


マクロが無いのが残念ですが、28mmでかなりボケかせられるのは、撮影の幅が広って楽しいです。

書込番号:12204470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 Timeless 

2010/11/12 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆様、こんばんは。

夜景の写真ではありませんが、今日のボケ写真です。

書込番号:12206017

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/13 22:13(1年以上前)

クロネコヤマコさん、こんばんは。

撮り比べされた2枚の写真ですが、露出値に1.8EVくらいの差がありますね。
GRDのイメージの方が良いということであれば、+1.7EVくらい露出補正すれば良いのでは?

GXRのオートモードは夜景であることを判定しているのかな?と想像してしまいました。

書込番号:12211264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/15 20:18(1年以上前)

GXR側もISO800にすれば同じような明るさになるだけだと思いますが。
シャッタースピードも感度もマニュアルで固定しているようなのに、
何故GRDはISO800なのかが謎の比較ですね。

書込番号:12221324

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今後・・・ 2 2013/12/01 20:19:21
あぅぅ! 6 2013/11/01 18:17:29
自動開閉フード 4 2013/10/29 21:58:20
噂の再生品。 3 2014/04/27 20:32:20
GRD4との画質の比較とAF速度に関して 6 2013/12/08 18:02:45
良いレンズです 2 2013/09/03 14:13:40
値段下がらないかな。 3 2013/04/25 14:20:20
A12 28mmユニットにファームアップ(MAC) 4 2013/04/15 19:33:00
フォーカスロック時異音が…私だけ? 1 2013/03/07 5:54:02
39980- 6 2012/11/12 19:18:43

「リコー > GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]」のクチコミを見る(全 236件)

この製品の最安価格を見る

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]
リコー

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月 5日

GR LENS A12 28mm F2.5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング