LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日
『各焦点距離での開放F値を教えてください。』 のクチコミ掲示板
レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
このレンズは広角端(100mm)のときF4.0で望遠端(300mm)のときF5.6ですが、
150mm、200mm、250mm のときの開放F値を教えてください。
書込番号:16804857
0点
おはようございます。
150mm F4.5
200mm F4.9
250mm F5.3
でした。
書込番号:16804909
6点
どうもありがとうございます。
ということは、望遠端200mmF5.6のレンズより半段くらい明るいレンズと
考えることができますね。
書込番号:16805110
0点
お役に立てて、良かったです、
今朝オリンパスのオンライン・ショップでM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II を注文したので、今日か明日にでもパナソニックの本レンズとG1のキットレンズの望遠ズームLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.を買い取りに出す予定で、レンズを手元に置いていたのですぐにチェックできました。
レンズの描写には特段不満は無いのですが、AFが遅いので、オリンパスに買い替えとなりました、望遠端のF値は暗いですが、E−M1で使うので特に問題にはならないと思います。
書込番号:16805207
2点
AFが遅いと聞いてショックでした。
そんなに遅いのでしょうか?
それともオリンパスのボディにはオリンパスのレンズがよいという事でしょうか?
私はパナのGX7ですが、やはりAFは遅くなるでしょうか?
コンサートのステージの歌手を撮るのが主な目的ですので、AFの速さは重視します。
書込番号:16805405
0点
このレンズで時速200〜300キロで走るレーシング・カーやカワセミなどの野鳥を撮っておられる方もいますので、特に心配はないと思うのですが。
私の場合、ドッグランで爆走している愛犬を主に撮っていて、手前に走ってくるのでC−AFと連写で撮っていますが、このレンズでは連写の2コマ目辺りからAFがついてこなくてピンボケの連発になっています、現在オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8を使っていますが、連写で10コマくらいC−AFの動体予測でピントが合っていました、ただ75mmなのでドッグランでは短いので、今回望遠ズームをパナソニックからオリンパスに買い替えて様子をみて、来年発売予定の40-150mmF2.8PROを待っています。
書込番号:16805486
1点
はじめまして。
私はG5でこのレンズを使ってます。AFCで連写するとフォーカススピードが遅いのか、連写が遅くなりピントも外しがちです。
AFSなら問題なく速いです。ステージの歌手なら問題ないと思います。
書込番号:16806514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/06/09 23:09:25 | |
| 13 | 2020/04/13 9:21:16 | |
| 9 | 2019/03/28 23:30:50 | |
| 1 | 2018/07/16 16:45:43 | |
| 15 | 2018/07/20 19:21:30 | |
| 9 | 2018/04/24 9:49:09 | |
| 1 | 2017/12/04 2:09:27 | |
| 13 | 2017/11/19 15:04:15 | |
| 6 | 2017/08/07 11:04:14 | |
| 6 | 2017/05/25 15:59:08 |
「パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300」のクチコミを見る(全 988件)
この製品の最安価格を見る
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









