サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
の下記のオンボードで音楽を聴いています。
「Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能」
この製品を使う事によりノイズの軽減、音質向上に効果ありますか?
書込番号:16801586
0点
PCの型番書いてくれた方が話が早い。
よくある一般的なものというだけで、特定のモノを示していません。
また、お持ちのPCに、そのサウンドカードが取り付け可能かの判断もできないです。
サウンドカード取り付けで、現状より良くなる可能性は高いです。
ですが、前面からヘッドホンなど取り付けているようですと、効果は無いですね。
背面のこのサウンドカードと、ヘッドホンをつなげるようにしてください。そうすれば、良くなります
書込番号:16801625
![]()
0点
スレ主さんの前スレッドにあるONKYOのPCだとしたら,サウンドチップは Realtek ALC 662。
http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/SPECSHEET/SPEC_SONAMU%20G100.html
Intel HD 〜 は,この規格に沿ったサウンドチップを搭載と言う意味。
http://e-words.jp/w/HD20Audio.html
M/B上に搭載されたサウンドチップからの出力は,より多くのノイズが乗りやすく,
音質的には不利です。(デジタル出力の場合だと,差を感じる事はないでしょう。)
Asus Xonar DG review | Sound cards Reviews | TechRadar
http://www.techradar.com/reviews/pc-mac/pc-components/sound-cards/asus-xonar-dg-717199/review
Xonar DG と SABERTOOTH X58(ALC892) の比較。数値的には Xonar DG の方が良好。
Asus' Xonar DG and Xense sound cards - The Tech Report - Page 7
http://techreport.com/review/19997/asus-xonar-dg-and-xense-sound-cards/7
[ALC6xx:6(5.1)ch対応とALC8xx:8(7.1)ch対応では,音質的には余り差は無いと思われる。]
同じPCIのカードで似たような価格だと,玄人志向の CMI8787-HG2PCI の方が音質的には良いと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000116239/#tab
書込番号:16801976
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Xonar DG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2019/12/13 18:38:57 | |
| 7 | 2019/10/21 23:07:37 | |
| 6 | 2023/12/15 11:24:43 | |
| 6 | 2016/10/18 0:02:38 | |
| 2 | 2016/09/13 12:44:18 | |
| 0 | 2016/01/18 11:16:12 | |
| 2 | 2015/12/05 7:46:16 | |
| 3 | 2015/10/07 20:15:36 | |
| 2 | 2015/09/23 17:58:11 | |
| 1 | 2015/09/01 15:14:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




