CW250A [単品]
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > FOSTEX > CW250A [単品]
今オンキョーのGX100HDを使っているのですが低音があまり出ないのでcw250aを検討しています。
そこで質問なんですが、マンション住みなので隣の家や下の階に響いたりするのは困るんですがこの商品は小さい音でもはっきり低音が分かったりするものなんでしょうか?
御影石とハイブリツドインシユレーター AT6099は購入しようと思ってます
書込番号:14181854
0点

承諾なしの低音や騒音を出すのは、壁や床や面倒な天井に音を吸収出来る物を敷き詰めないと危険じゃないですか?私は隣人の了承のある時間帯でしか大音量はしないです。
聴ける環境作りは、必要です。
書込番号:14182150
0点

私もサヴウーハーを足そうとしたのですが、お店の人に「下の階の人に迷惑が掛かる場合があるので、あまりお勧めはしない」と言われ断念しました。
サブウーハーを足すぐらいなら口径の大きいスピーカーを買い換えた方がいい気がしますが。
書込番号:14182234
0点

私もサブウーハーはシアタールームをきちんと設計した方の特権だと思っていますので、遮音設計したリビングですが使用していません。マンションの防音性能評価の基準として、代表的なものに「床衝撃音レベル:L値」があり、重量床衝撃音はLH値で表します。
LH55 物の落下音などは気になる 人が飛び跳ねが聞こえる
LH50 物の落下音は聞こえる 人が飛び跳ねるのは小さく聞こえる
LH45 物の落下音は小さい 人が飛び跳ねるのは聞こえるが気にならない
数値が小さくなるほどお金がかかります。
構造にもよりますがLH50位の防音性能がマンションでは一般的のようです。
また、サブウーハーは固体伝達だけでなく空気振動も大きいですから、自分では大丈夫と思っていても、実際に階下や階上の部屋で聞いてみると、意外と大きかったというのがよくあります。防音扉や二重窓もトラブルを未然に防ぐ意味では必要ですね。
床下の防音工事として、このような対策がありますので参考まで。
http://data.daiken.jp/catalog/sougou2011/catalog1.html#1_213
書込番号:14183622
0点

>今オンキョーのGX100HDを使っているのですが
気になったのですが、アクティブスピーカーをご使用中ということはパソコンかプリアンプ機能を持ったヘッドフォンアンプと繋がれているのではないのでしょうか?
その場合、サブウーハーの出力もないしスピーカーとアドオン接続も出来ない気がしますが、大丈夫でしょうか?
書込番号:14189927
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FOSTEX > CW250A [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/11/13 19:23:36 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/16 16:54:48 |
![]() ![]() |
63 | 2015/08/09 13:48:11 |
![]() ![]() |
13 | 2015/08/24 22:59:56 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/04 17:47:31 |
![]() ![]() |
6 | 2014/12/22 19:36:24 |
![]() ![]() |
14 | 2014/08/15 17:52:37 |
![]() ![]() |
17 | 2014/08/05 12:53:32 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/23 11:45:32 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/04 11:57:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





