HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JPCOOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月10日



PCケース > COOLER MASTER > HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JP
このケースで初めてZ68マザー、2600K、7 64bit HOME、120G SSD + 500G HDD、
8Gメモリー構成で自作パソコン作りました。なんとか動いて起動、終了時の
スピードアップに驚くばかりですが、ひとつわからないことが。。。
フロント3.0USBポートは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183506/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#12581447
の二枚目の写真で二つのポートから伸びるケーブル線がそのままUSBのコネクタ
になっていて、それをケース後部に引き出し、背面ポートに挿すという理解を
していたのですが、実際手元に届いた製品は二つのケーブルが途中で一つになって、
しかも20ピンのポートになっており、それを受けるコネクタの様なものも入って
いませんでした。
マザーボードはMSIのZ68MA-ED55なのですが、20ピンを受けるポートも見当たらず
20ピンからSATAに変換する(のかな??)コネクタのようなものがあるのかと
ぐぐったのですがうまく見つけられませんでした。
これはどのようにしたら使えるようになるのでしょう?
先人の方に教えを請う次第です。よろしくお願いします。
書込番号:13403452
0点

とりあえずどんなのが入ってきたのか写真でもあるとよいのでは?
書込番号:13403504
0点

付属品に、このコネクターと合うものはありませんか?
それを接続して外部に引き出せる筈です。
書込番号:13403511
0点

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/ni_cusb3cc.html
ヘッダピン側のオスメスが逆なので更に工夫する必要はありますが、ケーブル例として。
書込番号:13403527
1点

甜さんのレスを見て思い出した。
ASUSのマザーによくあるタイプの内部コネクターですね。
MSIのZ68MA-ED55にはない・・・・・みたいですね。
書込番号:13403631
0点

今、電源落として写真撮りました。
配線がぐちゃぐちゃはお許しください。自作初めてなんです。
ところどころ古いPCから、パーツ流用しています。
2枚目がそれですけど、、甜さんのおっしゃるパーツは
また分岐させるパーツ?ですよね。
クーラーマスターさん、何で変えちゃったの?
ややこしいから元に戻してほしい。
内部ヘッダピンっていうポートなんですね、次の休みに
また探しにいってきます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13403696
0点

たぶんマザーボードを買い替えたらその内部接続用のが使えるようになると思うんだけど、仕様変更があったのかな?
ま、現時点(8/22)でメーカーサイトを見ても
>USB 3.0/2.0/1.1 x2(マザーボードの背面USBポートにケーブルで接続)
と書いてあるので、販売店経由でもいいし代理店に直接でもいいので「メーカーサイトの情報見て買ったんだけどぉ」と言ってみたら、対応してくれたりしませんかね?クーラーマスターさん。
あと、配線は全部裏に回した方がいいです。
電源の取り付け方向を逆(ファンを下)に設置すれば裏に回しやすいはずです。
このケースは電源取り付け部にフィルターも入ってるはずなので、ほこりを吸い込みやすいということもないと思いますし。
書込番号:13406559
0点

追記です。
どうやらポートはマザーボードにつなげるようです。
上位マザーにはUSB3.0ポート(オス)がついているのを確認しました。
後方に一応二つついてるので、今回は見送り次回組むときに
搭載マザーを買って使うことにします。
深夜にもかかわらず素早いアドバイスありがとうございました。
今回、初めての自作PCでしたが素人にも組みやすいケース
だと思います。前面の赤いLEDとごついデザインがアーマード
コアっぽくてかっこいいケースです。
光学ドライブ、HDD共、ネジいらずで取り付けれます。
静音性より空冷、エアフロー重視の方にお勧めです。
今回、完全にハマリました。自作って楽しい!^-^ノ
書込番号:13406651
0点

ツノが付いてる赤いヤツさん、アドバイスありがとうございます。
あ、やっぱり配線は裏がいいですか?
内部の空気の排気を兼ねさせたほうがいいのかな?
と素人ながら思いケース内にさせたんですが、、、配線か排気か
で正直迷ったんです。
次の休みにでもやり直してみます。
書込番号:13406718
0点

>内部の空気の排気を兼ねさせたほうがいいのかな?
>と素人ながら思いケース内にさせたんですが
そういう考えもあっていいと思いますし、電源ファンも光る仕様みたいなので光ってるのが見えると楽しいですが、なんていうかケーブルの具合があまりいい気分じゃない上に、メンテナンス時にケーブルが邪魔です。
クラマスのケース同盟の盟主、がんこなオークさんあたりの配線を参考にするといいんじゃないかと思います。
ちなみに私は最近クラマスを裏切ったので(^_^;
書込番号:13406852
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/01/26 18:04:40 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/14 19:02:07 |
![]() ![]() |
11 | 2012/01/25 20:52:01 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/12 11:49:54 |
![]() ![]() |
10 | 2011/10/05 8:08:21 |
![]() ![]() |
9 | 2011/08/22 22:39:29 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/01 5:04:36 |
![]() ![]() |
13 | 2011/07/05 2:27:40 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/29 19:33:49 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/28 23:39:52 |
「COOLER MASTER > HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JP」のクチコミを見る(全 134件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





