ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]
5年以上前に購入し、使用しているTeraStationPRO「TS-HTGL/R5」の内臓HDD4台中1台が先日壊れました。
RAID10で使っていましたので壊れたHDD1台を取り替えて、一先ず復旧させたのですが、容量も不足ぎみですので、これを機に4台すべてのHDDを交換して、容量を増やそうかと検討しています。今後もRAID10で使用予定です。
教えていただきたいのは、次の2点です。
●1枚当たりのHDD容量は1TBあれば充分なのですが、いろいろと評価やクチコミを見て、以下のHDDの候補にしましたが、どれにしたら良いか判断できなくても迷っています。どれが一番よいと思われまるかと理由を教えていただければ幸いです。
基準としては、ファイルサーバー用途ですので読書転送の速度と信頼性/耐久性を優先したいです。サーバー毎の買換えも数年後に検討していますので、それなりにお金をかけて、あと3〜5年以内くらい使えればよいと思っています。
(1)
0S03191 [2TB SATA600 7200] \8,156
→評価がとても良いが、容量が多い。
2011/01/04登録
(2)
HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) \4,318
→評価で「音が気になる」との書き込み。
容量はちょうど。
2009/11/10登録
(3)
0S02601 [1TB SATA300 7200] \4,669
→評価で「音、振動」との書き込み。
容量はちょうど。
2010/07/27登録
(4)
HUA722010CLA330 (1TB SATA300 7200) \8,880
→評価、口コミはなく不明
企業用とのこと。
2009/11/20登録
●なにぶん古いテラステーションなので、上記のHDDがTeraStationPRO「TS-HTGL/R5」に入れて動くかどうか、対応しているを教えていただければ幸いです。
そのほか、他社製、他の製品でオススメがありましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13308003
0点
音・発熱気にするなら5400回転のHDD考慮・選択しては?
書込番号:13308051
2点
ご助言ありがとうございました。
素人考えですが、音が大きいということは機械的に壊れやすそうな気がしますが、壊れないのであれば、音は気にしません。
また現在7200回転のHDDを使用していますので、5400回転にすることは考えていません。
よろしくお願いします。
書込番号:13310706
0点
4は2をベースにしたものですね。
基本は同じでしょう。
3は2をパッケージに入れたものです。
比較は無駄ですね。
書込番号:13310946
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/06/30 8:56:14 | |
| 8 | 2012/05/23 22:31:58 | |
| 2 | 2012/05/16 19:53:19 | |
| 3 | 2012/02/21 7:08:49 | |
| 0 | 2012/02/06 17:52:15 | |
| 3 | 2012/02/05 19:27:46 | |
| 2 | 2011/11/25 10:32:31 | |
| 5 | 2011/10/18 19:41:13 | |
| 6 | 2011/09/22 18:39:22 | |
| 8 | 2011/09/20 19:07:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







