3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]
SONYのHX820(55)の購入を検討しています。
こちらの購入と同時にBDレコーダーも購入する予定です。
当初はSONYのレコーダーを購入する予定でしたが、口コミなどの情報によるとPANA製のレコーダーの人気が高いです。
また、家電量販店でメーカー担当者(SONY)の方はSONYのテレビとPANAのレコーダーの相性(色合いなど)が悪い、と申していました。
今回、こちらで質問したいのはなぜPANAレコーダーは人気なのかということと、実際SONY+PANAの組み合わせだと本当に相性が悪いのかということについてであります。
家電事情に詳しい方や、実際にお持ちの方にご教授頂けると大変ありがたいです。
書込番号:13617574
0点

今時は、テレビとレコーダーの接続は、HDMIですから、大差ないです。
また、色合い云々、相性がどうのというのは、説明員の負け惜しみですから、信用しないで良いと思います。
テレビとレコーダーをセットで売る為に嘘をつく奴もいますから。
書込番号:13617643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今回、こちらで質問したいのはなぜPANAレコーダーは人気なのかということと、実際SONY+PANAの組み合わせだと本当に相性が悪いのかということについてであります。
パナレコは機械操作が得意で無い人でも直感的に扱いやすく、ネットに接続すれば高機能に
なるので、幅広い層から受け入れやすいレコーダーだから人気があるのだと思います。
TVとレコーダーに相性なるものは存在しません。
書込番号:13617658
0点

bl5bgtspbさん 油 ギル夫さん
レス有難うございます。
>また、色合い云々、相性がどうのというのは、説明員の負け惜しみですから、信用しないで良いと思います。
色合いは、いくらでも設定できますしね。
sパナレコは機械操作が得意で無い人でも直感的に扱いやすく、ネットに接続すれば高機能に
なるので、幅広い層から受け入れやすいレコーダーだから人気があるのだと思います。
>パナレコは機械操作が得意で無い人でも直感的に扱いやすく、ネットに接続すれば高機能に
なるので、幅広い層から受け入れやすいレコーダーだから人気があるのだと思います。
なるほど。確かにリモコン一つ見ても、パナはリモコンがシンプルですね。
レコーダーはカタログを見ていてパナのほうがいいなと思っていましたが、相性が悪いと言われてしまったので気になっていました。今回はパナにしようと思います。皆さん有難うございました。
書込番号:13617999
0点

820のモノリシックデザインにマッチするのはAX1000、2000、2700など、SONYのハイエンドモデルです。
デザインが美しいテレビなので周辺環境も含めそちらも大切かと。
書込番号:13619410
0点

HX820にソニーのBDレコーダーを使用していますが、操作も慣れれば問題ありません。確かに、パナソニックは評判もいいようですが、ソニーはテレビとのデザインもマッチして見た目もいいです。機能もパナソニックと遜色はないと思います。
いずれを選択しても問題はないと思います。後は個人の好みですネ。
書込番号:13619600
0点

ソニーとパナソニックのレコーダーもテレビも相当の台数を出荷していますから、
接続の相性の問題があればここで問題になっていたり、アップデートが行なわれて
いるはずです。
ソニーのベータマックスやナショナルのマックロードの時代から両社の録画機を
使用してきましたが、むしろ東芝やビクターのVHSデッキのほうがトラブルが
多かったような気もします。
パナソニックのほうが今年の新製品が早く、小さな録画機を発売してきたと思い
ますが、ネットにつなげば高機能も、言い換えればネットに繋がなければ低機能
といえるでしょう。
ソニーとパナソニックを併用していますが、リモコンの音量とアップダウン選局
が逆なので、ワイパーと方向指示器が逆の国産車と輸入車を乗りかえるような
両社の操作系の違いに慣れる必要はあるでしょう。
書込番号:13619665
0点

@starさん
レスありがとうございます。私はレコーダーのメーカーが違うと何か違和感があるの?となってしまいますが、そんなに変でしょうか。
white-tiigerさん
どちらを選んでも大丈夫そうですね。
じんぎすまんさん
>パナソニックのほうが今年の新製品が早く、小さな録画機を発売してきたと思い
ますが、ネットにつなげば高機能も、言い換えればネットに繋がなければ低機能
といえるでしょう。
私はあまり、ネット機能は利用しないのですがじんぎすまんさんはどうでしょうか。
>ソニーとパナソニックを併用していますが、リモコンの音量とアップダウン選局
が逆なので、ワイパーと方向指示器が逆の国産車と輸入車を乗りかえるような
両社の操作系の違いに慣れる必要はあるでしょう。
その辺は、慣れればどうにでもなりますね。
皆様解決済みの中の回答、有難うございました。
書込番号:13622476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/06/21 13:22:27 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/01 21:13:14 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/12 12:36:58 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/09 18:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 10:20:08 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/09 13:44:11 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/17 10:31:54 |
![]() ![]() |
11 | 2012/05/24 6:43:33 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/17 9:54:02 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/12 14:58:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





