『PCからRadeon HD4720でHDMI接続すると色が薄い』のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月25日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

『PCからRadeon HD4720でHDMI接続すると色が薄い』 のクチコミ掲示板

RSS


「3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PCからRadeon HD4720でHDMI接続すると色が薄い

2012/04/24 17:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

スレ主 爪磨きさん
クチコミ投稿数:16件

PCからRadeon HD4720でHDMI接続すると色が薄いというかコントラストが低いというのか明るすぎるというのか今ひとつです。
 PS3は黒が締まってかなり綺麗なのです。
 検索するとどなたかの書き込みに「PS3接続の場合黒いところはLEDがOFFされて締まるが他の機器からの接続だとLEDはONのままで黒が締まらないのではないか?」とありました。
 何か簡単な対策はありますでしょうか?
 かなり良い感じになるパラメータでもいいのですが・・・・。

書込番号:14479739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/24 17:13(1年以上前)

Radeonとテレビの相性というか、それぞれの初期設定の画像作りのちがいが原因じゃないでしょうか。

テレビかPC、どちらかで画質調整するしかないと思います。

書込番号:14479772

ナイスクチコミ!1


スレ主 爪磨きさん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/24 17:16(1年以上前)

イグネシアさん

 そうですね。
 HDMI=DVIとほぼ同じ画質と考えていました。
 単純にガンマの違いのような気もするのですがTVにはガンマ調整という項目が無いので勝手が違い今ひとつ適切な方法がわからないのです。
 有難うございました。

書込番号:14479786

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/04/24 17:47(1年以上前)

爪磨き さん、こんにちは。。
放送、入力端子ごとに設定が可能です。。
ですから、PC接続の入力時の画質設定をしてください。

色が薄ければ「色の濃さ」を上げれば良いでしょうし
コントラストを上げる為には、「ピクチャー」を上げ
「黒レベル」を黒潰れせず黒浮きしない設定に、
それに「LEDコントロール」を標準に設定
明暗の階調性を50:50にする為に、HX820のエッジ式の場合
明部が暗部に比べ強いでしょうから「黒補正」を「弱」か場合によっては
「中」に設定。「強」にしてしまうと暗部の階調性を潰してしまう可能性が大です。。(たぶん?)

この黒の引き締まりについては、画面の明るさにも大きく影響しますので
「バックライト」や「ピクチャー」の設定によっても受ける印象が違うでしょう。

私は、BRAVIAの他機種を使用していますが
バックライト:2or3、ピクチャー:83、黒レベル:50に設定
参考程度にしてください。。

>TVにはガンマ調整という項目が無いので勝手が違い今ひとつ適切な方法がわからないのです

??ありますよ。。画質調整項目を見てください。。
HXシリーズの画質調整をされた方の設定を拝見する限り
明暗の階調性のバランス調整を行なう「ガンマ補正」は
修正なしのデフォルトので良いと思いますよ。。
その代わり、「黒補正」を入れられた方が明暗の階調性のバランスが取れるようです。。

書込番号:14479859

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/24 18:26(1年以上前)

>検索するとどなたかの書き込みに「PS3接続の場合黒いところはLEDがOFFされて締まるが他の機器からの接続だとLEDはONのままで黒が締まらないのではないか?」とありました。

全く意味が分かりせん(笑)
接続機器によってテレビの画質が勝手に変わったりしません。

PCを繋ぐなら遅延を抑えるために、画質モードを「グラフィックス」に設定した上で画質調整してください。

wenge-iroさんがおっしゃっているやり方で画質調整してみてください。

それでもあまり改善が見られない場合は、「おまかせ画質センサー」を「切」にしてみてください。だいぶ映像が引き締まると思います。

書込番号:14479966

ナイスクチコミ!2


スレ主 爪磨きさん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/24 18:31(1年以上前)

wenge-iroさん

 非常に丁寧な説明有り難うございます。
 ガンマ調整項目見落としていました。
 失礼いたしました。
 
k.i.t.t.さん

 有難うございます。
 そうなんですね。
 私はてっきりTVがPS3接続の場合はこの制御にしようと調整しているのかと思ってました。

 まずはセンサーを切って試したり、wenge-iroさんの仰るように調整してみます。
 何れにせよ細かい調整が必要なのですね。
 
 有難うございました。

 

書込番号:14479981

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング