ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
すでにこちらの製品を使っているのですが、アンプ側のHDMI端子がいっぱいで今度購入予定の初期型ps3が接続できません。
初期型ps3でps2のソフトをやりたいのですが、ps3→アンプ→テレビとps3→テレビ→ARCで音声出力では違いがありますか??共にHDMIで接続した場合です。
ちなみに初期型ps3ではps3のゲームは一切やりません。ps2のみです。主にFFなど。
書込番号:14580551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンプにHDMIケーブルで接続しないとロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCMが再生できないのですが、プレイするのがPS2だけならこれらは扱わないのでかまわないでしょう。
テレビにHDMIケーブルで接続でいいのですが、テレビの仕様で2ch音声に限定することもあります、PS2ならほとんど2ch音声なのでこちらもそれほど弊害はないです。
書込番号:14580575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます!
とゆうことはサラウンドにはならないんですか??
ちなみにHDMIセレクターなどを使う場合ps3→セレクター→アンプ→テレビとps3→アンプ→テレビでは何かかわりますか??
書込番号:14580594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ステレオ音声でもアンプ側でサラウンド処理して擬似サラウンドで再生することはできます、擬似サラウンドなので効果は薄いですがサラウンドにはなりますよ。
セレクター使用は操作の複雑化と信号の劣化、対応状況により一部動作の不適合辺りが考えられます、操作はいいとして劣化はデジタル信号でPS2ソフトてますから無視できるレベルでしょう。
動作も3Dや連動は使わないのでこちらも問題なさそうではあります。
書込番号:14580756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます!
要するにps3とss380を光デジタルケーブルで繋いでいるような物ですよね?
音声もwiiと同じ感じなら満足できます(*⌒▽⌒*)
書込番号:14580886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「主にFFなど」とあるので補足を。PS2のFFでは、
FF10:一部Dolby Digital 5.1ch(ムービーをシアターで再生)
FF11:Dolby ProLogic (II?)
FF10-2:Dolby Digital 5.1ch
FF12:Dolby ProLogic II
辺りだったと思います。パッケージ裏で確認してください。
疑似ではない、サラウンドが楽しめると思います。
ARC接続時はDolby ProLogic、Dolby Digitalは大半の機器でスルーしているようですので、SS380でも自動判別されると思います。自動判別されない場合は疑似ではなく、PLII MV、HD-D.C.Sが適したサラウンドモードとなるでしょう。
初期型PS3でのPS2ゲーム音声のHDMI出力についてはこちらも参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238025/#14547290
書込番号:14582069
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-SS380」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/01/16 23:48:11 | |
| 10 | 2021/07/08 13:37:48 | |
| 10 | 2021/05/23 10:46:44 | |
| 3 | 2019/11/10 19:23:59 | |
| 0 | 2019/01/04 18:51:19 | |
| 5 | 2018/02/17 20:30:01 | |
| 0 | 2017/11/19 8:29:31 | |
| 4 | 2017/08/31 21:58:21 | |
| 1 | 2017/06/29 0:08:01 | |
| 9 | 2020/05/11 20:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








