『D80からの乗り換えの効果は?』のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

『D80からの乗り換えの効果は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

D80からの乗り換えの効果は?

2011/08/23 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:58件

D80,ズーム18−200を所有しております。D7000に乗り換えようとしたところ、ヨドバシで5100が良いですとのこと。画質の点で7000に劣らないとのことでした。加えて価格、軽さ、機能にほれましたが、5100の乗り換える意義はあるでしょうか、教えてください。

書込番号:13408039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/08/23 08:07(1年以上前)

さーどうかさん
おはよ〜ございま〜す

ご自身が何を欲してるかに拠って、自ずと機種は決まって来るかと思います。
現状のD80の何処に不満が有るのでしょうか。
それに拠ってD5100なのかD7000か或いはD3100なのかD4(?)なのかが決まって来ます。

>5100の乗り換える意義はあるでしょうか

D80とは異なる機種ですから、その部分が有意義でしたら価値は充分に有ると思います。
ただ…、その部分がさーどうかさんがD80に対して不満だった所かどうかが問題です。

書込番号:13408063

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/23 08:29(1年以上前)

こんにちは
D5100にするとバリアングルモニターがありますし、高感度ノイズは減るので、暗所での撮影は有利になるでしょうね
ただし追加でなく乗り換えということなら中級機からのグレードダウンになるので操作性、ファインダーの見やすさなどが落ちるほかにニコンユーザーですからご存知だと思いますがモーターの入ってないAFレンズはAFが作動しません

少しでも軽いカメラにしたいとか又は追加ということなら大いにありでしょう
乗り換えならカメラを持つ喜びなんてのも考えてD7000がいいのではと思います

書込番号:13408121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/23 08:52(1年以上前)

どのような使い方をされているか書き込み内容からではわかりませんが。

レンズの制約と、操作系が問題なければよろしいのでは?
エントリークラスと中級クラスでは操作ボタン(インターフェイス)がかなり異なると思いますけど。
(D80で撮影中にそれらのボタン関係を使われていなかったのなら。)

ヨドバシの店員さんに、「どのような使い方をしてきたのか」まで伝えて、そのアドバイスなら、
お客さんのことを考えてくれるいい店員さんだと思います。
ふつうなら、(自分のその日の売り上げ実績のため)そのままD7000を売るでしょう。
(D5100販売の強化のお達しとか、よほどの裏事情がないかぎり。
もしかしたら、D5100のほうが利益率がいいとか?)

書込番号:13408170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/23 08:52(1年以上前)

>D80からの乗り換えの効果は?
暗所に強くなる、Expeed2でAWBが安定、バリアングルは使い方次第では便利。

>5100の乗り換える意義はあるでしょうか、教えてください。
上記との関連で判断になります。

D80のダブルコマンドダイアルからシングルになりますのでマニュアル設定など、
撮りやすさの一部機能は落ちます。性能は多少上がります。
VR18-200mmからWZKですから、その辺のことは?

乗り換えですと、機材別の違いを楽しむとか、二台体制での運用とかスポイルされて、
旨味は落ちますね。

書込番号:13408176

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/23 09:05(1年以上前)

↑ Frank.Flankerさんに一票

レンズはあるのですから、今後のことや使用感を考えるとD7000・・・が。
D5100より高くはなりますが、それだけのことはあると思います。

書込番号:13408195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/23 09:28(1年以上前)

AFが遅くてもバリアングルモニターでライブビュー撮影したいのなら、
高感度も改善されてますしいいかも?
但し、ファインダーは、D80よりかなり悪くなっているのではないでしょうか?

書込番号:13408253

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/08/23 11:09(1年以上前)

量販店の店員というのはその時の自己都合で商品を勧めますから、ご自分で決めましょう。

書込番号:13408484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/23 11:30(1年以上前)

操作性を考えるなら絶対D7000がいいと思います。
D80を使われていたのであれば、D5100は使い辛いと感じる様に思います。

書込番号:13408540

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/23 15:14(1年以上前)

>D7000に乗り換えようとしたところ… <
こんにちは
最初の 予定通り、D7000にされた方が良いです。
デジ一は、画質も有りますが、ボタンの数、操作性、機能=ファインダーの視野率、フォーカスポイントの数、
最高シャッタースピードとかそう言う基本の部分がとても大事です。
画質以前に、撮れるものが撮りにくくなる事が有ります。

書込番号:13409185

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/23 15:52(1年以上前)

D80,D7000,D5100とも現役でつかっていますよ。

D5100は18−200か16−85のVRレンズと合わせていますが

<D80からD5100で 改善されたと感じる箇所>
1 LVが便利
バリアングル液晶+LVはやはり便利です。18−200(手持ちは初期型ですが)をつかったコントラストAF
も十分、個人の主観としては満足いくAF速度、精度がでます。

2 JPEG撮影の場合
いろいろな付加機能がつきました。諧調関係(アクテブDライティングなどなど)から、色作り(アート系とか)まで
D80のシンプルな機能とは比べ物にならないほど充実してます。

3 RAW撮りの場合
14BitRAWが標準になりました。D5000は12BitRAWでしたから、ようやく14Bitに統一、平準化された感じです。

4 画素数が増えた。
10MPから16MPだと、「差がある」と感じる事ができるかと思います。

5 ダスト対策が強化された。
 素子部分一部部材を振動させたり、エアフロー制御したり。対策強化されてます。

<D80からスペックダウンと感じるところ>
1 ファインダー 
 ペンタプリズムからペンターミラーへ変更。ファインダー像が「小さく」感じます。

2 操作ダイヤルの変更
 2ダイヤルが1ダイヤルに変更 2ダイヤル合った方がやはり便利です。

<その他>
 D5100は横開きバリアングルの関係で、操作ボタンが右側に集約されてます。
拡大、縮小ボタンの位置とか微妙に変わったますので、D80と併用すると違和感感じる場合もあります。
(もっというと、他のニコンデジイチと併用すると違和感多少あるということになりますが)
慣れの問題とは思いますし致命的では無いと思いますが。念のため記載しておきます。

D7000とD5100を比べると、D7000はバリアングル無い以外は、D80から見劣りするところはありません。
バリアングルと、重さ、大きさが苦にならなければ、D7000も割安感でてきたので、D7000を検討するというのもよろしいかと思います。


書込番号:13409285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/08/23 16:00(1年以上前)

ヨドバシの店員様「D5100はD80に比べて画質が俄然良くなり、D7000水準」とのことで、D5100に傾きましたが、皆様のアドバイスにより乗り換えるならD7000にいたします。もう少し安くなったら。あるいはその後継機になるでしょうか。バイアンブルの液晶を待ちます。

書込番号:13409309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 21:39(1年以上前)

私は普段はD3を使用していますが、何本かある非AiレンズのためにD5100を購入しました。
D7000やD3ではAi連動爪があるために、非Aiレンズが使えないんですね。
それだけのために購入してしまいました。
カメラ内の露出計が作動しないとか言われますが、単体露出計を3個も持っていると、そんなことは関係ないですね。
ただ、ファインダーは見にくい!ですね。
必然的にライブビュー撮影になってしまいます。

書込番号:13418151

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング