デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
5月24日にD3200が販売になりました。
D5100も発売から1年を経過しましたが、D5200の発売予定はありますか?
また、仕様等ご存知であれば教えて下さい。
書込番号:14605670
1点
風薫るイタリアさん おはようございます。
発売前の商品の詳細はメーカーのごく一部の人でないと解らないと思います。
確実に言えるのはD3200が発売になりEXPEED2は旧型になってしまったので、いつかはEXPEED3の機種に変わると言う事だけだと思います。
書込番号:14605770
1点
エントリークラスのモデルサイクルは短く
これまでは1年半前後が多かったのですが、
昨年の震災・洪水以後、各社のモデルチェンジ時期が狂って来たようです。
D5100後継機(バリアングル搭載機)は、早くて今秋以降、
遅くとも来春までにリリースされると思いますが、
先に D7000後継機(またはDX上位機)がリリースされると予想します。
書込番号:14605810
0点
まだD5100後継機の噂は見た事が無いです
噂があるのはD300Sの後継機やFX機の廉価版ですね
D3000系列は下記のように1年ないし1年半周期
D3000 2009年8月
D3100 2010年9月
D3200 2012年5月
D5000系列はD5000からD5100になるのに2年
D5000 2009年3月
D5100 2011年4月
勝手な想像ですが、まだ発売してから1年ですから早くても今秋でしょうけど、噂もでてない状況ですし別の機種の発売が控えてるかもしれないので、2年周期となる来春かもしれません
...あくまで想像でした
書込番号:14605816
1点
お早うございます。
D3100から2年近く経過のD3200で、さらに現在併売ですね。
D5200?とD7200?が秋口〜年末にありえますけど、
D3200の販売状況や他社情報に合わせて時期が決まるでしょう。
特にD7000は年内に丸2年経過になりますから。
D5200?は来春かもしれませんよ。
信じる信じないは、風薫るイタリアさんにおまかせします。(^_^)
書込番号:14605823
0点
あまり噂はないようですが、画素数が増える(24MP)ぐらいではないでしょうか?
書込番号:14605854
0点
普通に考えれば来年の春以降でしょう。
その前に、ニコンには出すべき新機種があります。
書込番号:14606038
0点
D3200が発売された今、
D5200が単に画素数とエンジンを変えた程度の内容では販売するメリットはあまり無いと思う。
むしろ貴重なエントリー1600万画素モデルとして出来る限りは販売し続けて欲しいな。
個人的にD5200に求めるのは3000系の上というより7000系の下の位置付けで、
軽量コンパクトな機能性の高いエントリーモデルとして出して欲しい。
D7000くらいの大きさ
プラボディ
防塵防滴
ダイアル2つ
上面液晶あり
プリズム
視野率100%
AFモーター無し
バリアン
650g程度
ペンタの新エントリー機Kー30のスペックを考えればエントリー機とはいえこのくらいでも良いのでは?
逆にこのくらいの性能にしないと3200と7000後継との差別化にならないと思うけどな。
Nikon様お願いしますね♪
書込番号:14606045
0点
皆様情報ありがとうございました。
当初、D5100を検討していたのですが、今月D3200が発売になったので
ひょっとして、ちょっと待てばD5200と思ってしまいました。
まだまだ、未定ですね。それであれば画素数のD3200を選ぶか、機能の
D5100を選択するか、また悩んでみます。
ただ、D5100は価格もかなり下がっているので、予算的にはD5100かな
と思っています。
書込番号:14606129
1点
年内はないと思うなああ
D5100で唯一おかしいと思うのは
下位機種のD3100よりもファインダー倍率が低いこと
ここさえかえてくれればD3200のバリアングル液晶バージョン
ってだけでも十分存在価値あると思う
上位にシフトするとするならD300s後継機が出るか出ないかしだいでしょうね
D7000がD300sと統合する形でD7100になるのなら
60Dくらいのポジションにシフトするとベストなのでしょう
書込番号:14606141
1点
FXの三階層化があるとすると、DXも三階層化されて、D300S後継なるものは出ないかも。
するとD5000系の立ち位置は中級機レベルに引き上げるかも知れませんね。
ニコンとしてはボディというイメージではなく、Fマウントを売りたいから。
事実レンズが、二年前に23年間で5000万本を越えたのが、今は6500万本。破竹の勢い。
書込番号:14606237
0点
6月号CAPAにD300s後継機としてD400が予想されていましたね
これは非常に興味がありますがD5100後継機は今年中には出ないのでは?
D5100は現状でも十分にコンパクト・高画質でエフェクトやフィルター効果など
コストパフォーマンスも高くおもしろいカメラだと思いますが?
書込番号:14606479
1点
まぁD3200が出る事だし、D5200は近い将来に出てくるでしょうね。
あくまでも個人的には左ヒンジのバリの改善を望むくらいでして、ニコン在来機種の操作系を継承せずに左ヒンジにした結果、液晶左のボタン類が犠牲になったのが本機では残念でした。
こればかりは三脚うんぬんというデメリットがあったものの、レンズと同じ光軸線下に液晶があった方が見やすいし、操作系も継承していたD5000の方に分があると思います。最も人それぞれでD5100の方式の方がいいと言う人もいるでしょうけど...
コスト面などの事もあるのでしょうが、ソニーのようにダブルヒンジなら欠点克服だと思うんですけど...
ところで、スレ主様は、既に何らかのデジイチをお持ちでしたら、購入を焦る事はないと思いますよ。初デジイチなら即買いだと思います。仮にD5200が出たとしても、D3200同等か、それ以上の画素数になるでしょうから、PCを含むアクセサリー類も、それなりのモノが必要になってくるでしょうし、カメラ+レンズだけでは済まないような気もします。
書込番号:14607502
0点
皆様ありがとうございます。
昨日、時間があったのでニコンのアウトレット店に行ってD5100とD3200を
見てきました。
印象としては、D3200のほうかと個人的には思いました。バリアングルも
捨てがたいのですが、性能面ではやはり新しいD3200に軍配が上がる気が
しました。
今、デジイチは手元にありません。今年の2月にインドに行くときにレンタル
でニコンを借りてと思っていましたが、ぐずぐすしている間に在庫がなくなり
泣く泣くCANONにしました。
それ以来、やはりデジイチが欲しくなりD5100を狙っていました。まだ、時間
はあるので、ゆっくりと値段もみながら検討してみます。
書込番号:14609804
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/03/10 12:36:51 | |
| 18 | 2022/11/12 15:33:17 | |
| 17 | 2022/04/07 14:50:45 | |
| 5 | 2021/02/22 14:41:01 | |
| 66 | 2020/02/21 17:36:24 | |
| 10 | 2018/10/09 18:10:49 | |
| 18 | 2019/07/16 13:53:47 | |
| 35 | 2018/08/19 15:29:19 | |
| 4 | 2017/11/21 2:02:51 | |
| 16 | 2017/11/13 13:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









