SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2
昨年初めてPCを自作するに当たりシステム用としてCrucial m4 CT064M4SSD2を選択しました。
およそ1年使用しましたが非常に満足しています。
ただ、今年に入りこの128Gモデルが急激に値下がりし、ついに1万ジャストまで・・
昨年 CT064M4SSD2 を購入した金額とほぼ同額にまでなったので乗り換えてもいいかなと思っています。
先に述べましたように、現状で満足しているので乗り換えても「いいかな」くらいの気持ちなんですが、
交換するメリットってどんなことがありますか?
SSDなんで(少なくとも私の中では)寿命問題が一番のネックですが、改めて新品への交換&容量が大きい方が長寿命(と聞きました)くらいが思いつくところです。
もし同様に乗せ換えた方がいらっしゃいましたら理由も教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14578633
0点
容量が増えるのは当たり前として
差が大きいのは64Gモデルより書き込み速度が速い事ぐらいでしょうか。
安くなってるのは、一年以上経ってそろそろ新機種が出そうだからです。
書込番号:14578665
0点
わかりやすいコピペを
(出た当初の事なので0009以降のファームウェアではもっと速度出ています。)
128GB:6Gbps接続 Read 415MB/s Write 175MB/s 4kRead 35,000IOPS
064GB:6Gbps接続 Read 415MB/s Write 095MB/s 4kRead 20,000IOPS
寿命目安は64GBモデルで毎日20GBの書き込みで5年(36TB)、他は毎日40GBの書き込みで5年(72TB)となっています。
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/hdd/CT256M4SSD2.html
最近出た000Fでさらに安定しましたが、ファームウェア更新してますか?
書込番号:14578681
![]()
1点
羅恒河沙さんありがとうございます。
>寿命目安は64GBモデルで毎日20GBの書き込みで5年(36TB)、
意外と持つんですね。もちろん毎日そんなに書き込みはしませんので実際はもっと持つと考えていいのでしょうか?
いずれにせよ寿命に関しては思ったより心配いらないようですね。
ファームは公開される度に更新しています。
書き込み速度の違いだけなら・・このままでいいかなw
容量は常に17GBくらい空いているので。
書込番号:14579039
0点
個人的な意見ですがスレタイのみの質問と判断して書きます。
代替え、交換で何が良いか?サイズアップだけで良いか?何か他に良い物出ていないか?
って事ですとインテル3xx、5xxのシリーズが一つ、東芝製ということでプレクのSSD
期待のコントローラを使用しファームアップで非常に興味深いOCZ新作
これら4製品のどれかで128サイズを複数若しくは256を単品で買って見たい
試して見たいって思っておりますね。
書込番号:14579051
0点
Yone−g@♪さんありがとうございます。
そうですね、確かに違う機種を試してみたい気持ちはありますね。
ですが自分は保守的?な人間なんで1度使って気に入ると同じメーカーの物ばかり使ってしまいます。
ディスプレイはACERばかりですし、マザーは次回もASUSにしようと思ったり。
OCZのSSD(旧作?)は128GBでもメチャクチャ安いので気にはなりました。
関係無い返答ですみませんw
書込番号:14579088
0点
>OCZのSSD(旧作?)は128GBでもメチャクチャ安いので気にはなりました。
それは止めておいた方が良いと思います。(^^;
安くても性能が悪いとガッカリしませんか?
無難にm4の128GBで良いと思います。
但し体感アップは得られないと思います。
一番安上がりで速さを体感できるのは
m4 64GBをもう1個買ってRAID0にすれば容量は2倍になり速さも2倍になります。
でも別に非RAIDのシステムもほしいところです。
他のメーカーが気になるなら
1.PLEXTOR PX-128M2PかM3P
2.OCZ-VTX4
Crucial m4 256GBが2万円割れ、複数店で
128GBも一部で9,980円に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120519/etc_crucial.html
書込番号:14579199
![]()
0点
まぁ、買い換えようか?という事なら、そもそもとして今使っているSSDの寿命を心配することもないかと。
性能的な面なら、Read性能は今のCrusial m4 64Gでも十分高速ですので。他のに買い換えてもそうメリットを感じ面は少ないでしょう。
容量が足りているのなら、無理して交換する必要は無いです。
ちなみに。
うちのVertex 32GBは、25000時間使用で、SMARTでの寿命が74%です。
書込番号:14579778
![]()
0点
夏のひかりさんありがとうございます。
>m4 64GBをもう1個買ってRAID0にすれば
なるほどそれなら6千円程度の投資ですみますね。
ただシャドーの空きが無いので・・小さいからなんとでもなりそうですが。
KAZU0002さんありがとうございます。
>うちのVertex 32GBは、25000時間使用で、SMARTでの寿命が74%です。
私のCT064M4SSD2は5000時間で99%です。
確かに心配する必要はなさそうですね。
この先5年も6年も経てば丸ごと新しく組み直すでしょうし。
という訳でしばらくこのままで行きたいと思います。
皆さんありがとうございました。
ただ突然の不慮の事故に対する備えだけは忘れずにしたいと思います。
書込番号:14580268
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/08/02 16:29:08 | |
| 2 | 2014/07/19 12:20:58 | |
| 26 | 2013/09/09 18:45:21 | |
| 7 | 2013/07/27 10:40:48 | |
| 2 | 2013/07/21 21:46:19 | |
| 5 | 2013/09/01 11:56:38 | |
| 3 | 2013/04/12 19:56:09 | |
| 18 | 2013/04/26 16:32:40 | |
| 23 | 2019/12/05 11:30:45 | |
| 5 | 2013/04/01 22:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






