MDR-DS7500
3DサラウンドやHD音声フォーマットに対応した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホン



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
この機種とパナソニックのRP-WF7とを比較しています。
当方は、基本的にはWOWOWの5.1ch放送を録画して視聴するのが主で、たまにBDをTSUTAYAで借りて視聴するといった程度の状態です。
このSONYの機種は、BDの新しいフォーマット(ドルビーTrueHDなど)に対応しているということなのですが、逆に言えばそのような新しいフォーマットのBDを見る機会が少なければ(WOWOWの5.1ch放送視聴が主ならば)、この機種のメリットはあまり生かせないという理解でよいのでしょうか。
なんか質問がわかりにくいかもしれませんが、この機種の実力を発揮するためには、HDオーディオ対応のBDが必要なのですか?
WOWOWの放送を見るのが主体の現状では、パナソニックで十分なのだろうか? と考え、質問します。
書込番号:16449095
0点

ロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCMは再生しないなら、WOWOWのAAC5.1chに対応している製品でもいいとは思います。
ただ今後対応品が欲しくなるかもしれないので、先を見越して購入するのもアリだと思います。
書込番号:16449259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光デジタルでは従来の5.1ch音声伝送となります。ドルビーやAAC、DTSは5.1chOKですが、リニアPCMは2chまでです。
BDレコーダーなどから光デジタルで接続する場合なら、設定でAACをスルー出力することができると思いますが、テレビから光デジタルで出力する場合だと、機種によってリニアPCMに変換される可能性があり、この場合wowowの5.1chは2chになってしまいます。スルーできる仕様なら大丈夫といえばですが。
パナと本機種との違いはHD音声の取り扱いが大きな違いになりますが、パナは充電以外に乾電池での使用が可能なようです。本機種は充電切れたら充電しないと使えません(充電しながら使用ができない)。あと、充電池の限界きても取り替えできません。
あと、ヘッドホンの重さパナ227g、本機種325gです。私は思井とは感じませんけど、たぶんパナ被ったら軽く感じるんでしょうね笑
音質などは私の耳では評価などできるものでもないですし、聞き比べる機会もないのでわかりません。
今後、HDMI接続へ切り替えしないのであればパナでもいいと思いますよ。まあお好みですね。
あとお財布と相談などなど。
書込番号:16449282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。
すべてを理解しているわけではないのですが、おおよそわかりました。
確かに今後、HD音声が普通になってきて、放送でも流されるようになったら、対応機種が欲しくなりますね。
ただ、自分の現状を考えると、パナソニックでよいかなと思っています。
私も重さや充電に関してはいろいろ調べました。この機種よりもパナソニックのRP-WF7の方がバッテリーに関しては使い勝手がよいかと思います。たぶんですが、通常のUSB充電器にプラグ変換をつければ充電できそうだし(PSPの充電と同じだと予想しています)。他の充電池とかも使えるでしょうし。ただパナソニックは3分無音で自動OFFがちと困るかもしれませんが。SONYの場合はまたAC電源がじゃまになりそうで。
増設にヘッドフォンをもう一台必要なので、予算的には(アマゾン価格でSONYは4.5万円、パナは2.3万円)2倍近く開きがあります。
SONYの方は、後継機もそろそろ出てくるような気配ですし、とりあえずパナソニックで試してみようかと思います。
書込番号:16449323
0点

>この機種の実力を発揮するためには、HDオーディオ対応のBDが必要なのですか?
BDの場合、サラウンド音声がドルビーTrueHDでしか入っていない事が多くあります。そのような場合MDR-DS7500でないとサラウンド音声を楽しめないだけです。
元々5.1chの音声データをヘッドホン用2ch音声データ(より少ないデータに)に間引き・圧縮・加工を行った音を再生するので、ドルビーデジタルとドルビーTrueHDの両方の音声が入っていたとしても、その差を感じるのは難しいと思います。
BDのハイビジョン映像とお手軽なサラウンド音声を楽しみたい時には選択肢がMDR-DS7500しかないと言うだけです。
ドルビーTrueHDならではの高音質を楽しみたい場合には十分な性能を持ったアンプとスピーカーを5.1ch分用意する必要があります。
書込番号:16449338
0点

まあ音にこだわるならバーチャルかつヘッドホンな機種はなんちゃってになりますから笑
対応してるよーという精神的な充足感ですね。借家暮らしでは本格的なサラウンド組めませんし、そういう意味での選択肢でもあります。
あと、しっかりスピーカー配置して配線してとか、面倒臭がりな私にはたぶん無理です笑
そんな私には最適でした。
新機種でるかわかりませんが、時期的に気配はありますね。
そんな理由もありますし、現状ならパナでもいいんじゃないでしょうか。
新機種でたところで価格的に厳しい可能性高いですし笑
書込番号:16449424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-DS7500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/08/22 10:38:24 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/15 7:08:48 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/14 10:23:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/11/11 13:08:46 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/29 22:28:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/10 14:25:18 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/16 13:43:38 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/20 16:22:55 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/09 10:51:26 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/19 22:20:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





