ランドクルーザー 2007年モデル
322
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1304 万円 (231物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
>remon_222213さん
この黒いラインに違和感
はじめて見た時は なんじゃこれ?状態でした
書込番号:24271441 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
無い方がシンプルですよね
しかも厚みも無いし
付けて意味あるの?ってレベルに思わないですか?
逆に黒のラインがなんじゃこれゃあ?
見えます
自分はとりあえずサイドは納車後に様子見ようかな
書込番号:24271466 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>かまぼこごんぱちろうさん
シンプルの方がなんか良い気がします!
全く同感です笑こんなサイドに18万もするくらいなら僕もとりあえず無しで注文して納車お願いしましょうかね〜
書込番号:24271488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>remon_222213さん
たしかに これで18万ですからね 汗
とりあえずサイド無しで納車後フルモデリスタを見てからの注文で行きましょう
書込番号:24271504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>remon_222213さん
>かまぼこごんぱちろうさん
私もアンバランスさにどうしようか迷っています。
https://www.modellista.co.jp/product/landcruiser/
モデリスタのホームページに展示車のある販売店が検索できるようね。
今の所は茨城トヨペットだけみたいですが、近所に現れないかなー
書込番号:24271510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cmaro1226さん
バランスよりも装着する意味があるのか?レベルに思いますね
もう写真や動画では判断できませんね
モデリスタ現車に期待するしか無いですよね
書込番号:24271518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>かまぼこごんぱちろうさん
貧乏人なので18万も出せません、、ですね!そうします!
>cmaro1226さん
アンバランスですよね〜横に広がれば後ろから見た時のフォルムが苦手です、、ホームページにそんな機能あったんですね!?茨城1つだけとは少な過ぎますね、、
書込番号:24271525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かまぼこごんぱちろうさん
ですね〜現車確認出来るまでとりあえずガーニッシュは保留します!
書込番号:24271532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はガーニッシュキャンセルしました(笑)
2段になっている理由を開発担当に聞きたいです(笑)
200の時みたいにモデリスタ対応のフェンダーが
社外品で出るのを待ちます。
書込番号:24271602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>kassy735さん
キャンセルするの早いですね!笑
デザイナーの方は2色使えばサイド引き締められて良いと思ってるんですよ…
社外待つとかせっかく公式で出たのになんだか残念です、、
書込番号:24271670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トヨタ車でエアロを付ける理由は、車は同じでも人と差を付けたいからです。
これは経済学でも紹介されるまあ見事な方法です。
差を求めてるんだから賛否や違和感があったほうがいいんです。
あなたがつけなきゃ付けた人の満足度は、あなたのランクルを見るたびにあがるのです。
付けなくて良かったと満足するかはアナタ次第。
書込番号:24271699
13点
>remon_222213さん
えっ(笑)
じゃあやっぱり保留にしときましょうかね(笑)
案外見慣れるかもしれませんね(笑)
書込番号:24271710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ブラックがホワイトだったら変わらないよね?ってこともあるような気がします。新たな挑戦として良いと思います!
書込番号:24271727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
違和感があるのに18万も払ってもったいない
自分は黒いライン好きなのでつけますけど
書込番号:24271794
3点
フェンダーを白に塗装したらいい感じになるかな??
書込番号:24271843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>remon_222213さん
リヤバンパーステップガードはどうしますか?どう思いますか?
書込番号:24271851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jecmさん
ナイス画像ですね
でも同色なら要らない気がします
付けるならそのままの方がインパクトありますね
書込番号:24271903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>かまぼこごんぱちろうさん
ブラックライン、見慣れた感じもあります(笑)
でも、車各所のブラック部と馴染むのはブラックラインかと。。。
当方、写真と同じくルーフレールをブラックにした為、更にマッチングするのではと妄想しています。
ルーフレールをシルバーにした方は同色の方が良いのかな?
他、気になる点は強度です。
雪の多い県に住んでおり、固まった雪がタイヤハウスに入り込む事が多々あります。
その際は、棒や足で落とすのですが、その際に脱落しないかと・・・
装着するかしないか、色はどうするか、強度は問題無いか、悩み所ですね。
書込番号:24271935
3点
はじめまして
私も、ん?と思いました。
二重まぶたに整形した感ありますね😃
書込番号:24271959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>jecmさん
同感です
とりあえずフェンダーは保留して納車後様子を見てから判断します
書込番号:24271961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jecmさん
すごくイメージできました(笑)
ありがとうございます!
確かにラインなしだと付けてるか付けてないかわからないですね(笑)
ライン有りのほうがカッコよく見えてきました(笑)
書込番号:24272068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>jecmさん
非常に参考になりました、ありがとうございます。
ボディ同色に塗装するか迷っていましたが、純正の黒いままで取り付けようと思います。
街中で見かけるようになると、すぐ見慣れることでしょう。
書込番号:24272095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かまぼこごんぱちろうさん
リアバンパーステップガードは付けようかなと思ってます!
内装のメタルガーニッシュキットは考え中ですそれ以外のライトやらスモークは全部付ける予定ですよ!
書込番号:24272244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kassy735さん
いやー厳しいですね笑とりあえず僕は保留にします笑
書込番号:24272245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>remon_222213さん
ライトってラゲージLEDですか?
書込番号:24272251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jecmさん
同色したら段差がきになっちゃって入らないってってなりますね。
ありがとうございます!
書込番号:24272268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かまぼこごんぱちろうさん
そうです!あとスマートフットライトです!
書込番号:24272309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>remon_222213さん
じゃ自分も買っときます(^^)
書込番号:24272356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かまぼこごんぱちろうさん
是非是非笑 先程担当の方とお会いして内容煮詰めてきたんですけどサイドガーニッシュとフィルム抜きで頼みました!モデリスタのスモークフィルムも頼もうとしたら社外の方が良いと言われたのでスモークは無しにしました!
書込番号:24272487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>remon_222213さん
そうなんですね ありがとうございます
では自分もスモークはモデリスタはやめときます
書込番号:24272526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これは…カタログの写真の撮り方に悪意を感じますね…
みてもらえば分かりますがフェンダーガーニッシュをつけても付けなくてもフェンダークリアランスが同じに見えます。
ですがフェンダーガーニッシュはナンバーの高さ165mm.タイヤの厚み137mmと比較すると多分150mmほどの高さがあると思われます。
なので本来フェンダーガーニッシュ付けなければフェンダークリアランスは250mmくらいでフロントとリアのエアロを付けた場合、おそらく現行プラドほどの腰高感があると思います。
このフェンダーガーニッシュ無しの車両は150mmほど重りでローダウンさせてるかCG加工してるのでしょうね。
書込番号:24272634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
因みに私がイラストを公開してたものです。
海外モデリスタを国内用だと思ってた人からは嘘つき呼ばわりされましたが笑笑
私はフェンダーガーニッシュだけ素地にプレシャスパール塗装をディーラーにて黒の部分も塗装してから装着してもらう予定です。
それでも車高高いのでダウンサスでフロント40mmリア60mm下げてガナドールのマフラー発売されたらモデリスタのマフラーカッターキャンセルして取り付けます。
あとは285/45/22インチのwaldを付けて取りあえず完成かなー
書込番号:24272653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>LC5000さん
WALD自分も大好きですよ
30セルシオ、LS時代はフルWALD仕様で乗ってました(^^)
書込番号:24272755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LC5000さん
初めまして、付けても付けなくても変わらなくないですか?腰高感を黒ラインで殺して低く見えるだけじゃないんですかね?デザイン純正のフェンダーよりも下に出てると豪雪地などで着雪氷してフェンダー破損すると思うのですが、、
書込番号:24272789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LC5000さん
確かにクリアランスが不自然ですね...
「CGなのであくまでイメージです」と言われればそれまでですが^^;
実車動画でも確認しましたが、やはりノーマルと比べてフェンダーガーニッシュ付きの方がクリアランスが小さいですね。
書込番号:24272809
0点
フェンダーガーニッシュ取り付けで、タイヤとの幅は何センチくらいせままるんでしょうか?
書込番号:24272862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
幅は狭まりますかね?
下の部部はノーマルフェンダーに見えます
ノーマルフェンダーの溝部分から上についている様に見えますね
書込番号:24272873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます。
フェンダーガーニッシュは幅は片側7mm出るみたいなので…
純正タイヤなら30mm位余裕ありそうですが…
>remon_222213さん
カタログじゃなくて実車で確認しないとなんとも言いませんが海外の動画みてるとフェンダークリアランスは250mm位あると思いますが…
AHCが無くなった300系はノーマルだとめちゃくちゃ腰高だと思います。
週末にメジャー持って色々測ってきたいと思います!
書込番号:24272896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>remon_222213さん
フェンダーガーニッシュ付いた写真に下のタイヤはめたら完全にフェンダーガーニッシュと干渉するでしょうね
書込番号:24272902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LC5000さん
腰高は否めないですけどフェンダーライナーに直接フェンダーガーニッシュ固定しているので多分クリアランス値が変わるなんて事ないと思いますが念の為測定お願いします!
書込番号:24272906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かまぼこごんぱちろうさん
WALDいいっすよね
でもWALDから出るフェンダーガーニッシュは構造変更必要だからやはりモデリスタで22インチ位が無難ですかねー
300系は24インチ位でも全然飲み込みそうですよね笑笑
書込番号:24272907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かまぼこごんぱちろうさん
だとすると、ボディー色ブラックだと腰高感はかわらないですかね。白だと、黒のラインの効果でいい感じになってそうですが…
書込番号:24272924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LC5000さん
WALDフェンダーは構造変更必要なんですね
知らなかったです 汗
構造変更までめんどくさいですね
でも200のWALDはかなりイケてましたね
書込番号:24272926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LC5000さん
スレ違いで申し訳無いですが、ダウンサスはもう発売予定のものがあるのですか?
書込番号:24272929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>remon_222213さん
あれ?カタログ良く見るとこのフェンダーガーニッシュ、付けるとノーマルのフェンダーアーチモールまで移動してますよね?
てことはフェンダーガーニッシュがそのフェンダーアーチモールまで被せるタイプなの?
なんだかよく分からなくなってきました…
やはりモデリスタのフェンダーガーニッシュのマニュアルみたいのがないとですね…
書込番号:24272972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>男は黙って4WDターボさん
スミマセン。
まだ出てないですが多分1ヶ月後位には色んな所から出ると思いますよ。バネの加工はそんなに面倒ではないですし、AHCがない今回のはサスか車高調変えるしかないですもんねー
書込番号:24272982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LC5000さん
ありがとうございます
勉強になります
でもはじめて見た時よりもモデリスタフェンダーを見慣れてくると良く見えてきました
書込番号:24272989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>remon_222213さん
申し訳ありません!
おっしゃる通りでこれ、フェンダーアーチモールの位置を上にしてなんか誤魔化してるっぽいですね…
だとしたら本当になんの為のフェンダーガーニッシュなのか…
しかも黒い素地を出して後付け感だして…
やはりローダウンしてフェンダーガーニッシュない方がスマートかもしれませんね…
スミマセンでした…
書込番号:24272999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LC5000さん
いえいえそんな謝らないで下さい!サイドガーニッシュ付けて横からの引き締まりよくしても前後から見た時のフォルムがダボっとしてるので僕的には付けないで正解だったと思ってます!たしかに車高下げた方がかっこいいかもしれませんね!
書込番号:24273018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>k.f.wさん
初めまして僕は付けましたよ!ノーマルだと下尖ってて上が大人しすぎるので笑
書込番号:24273022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>remon_222213さん
ですね
やっぱりフェンダー無しが無難ですね
スポイラーは付けますよね?
書込番号:24273023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LC5000さん
お返事ありがとうございます。
私もモデリスタで注文しているのですが、モデリスタなし+ローダウン+22インチでシンプルな感じもいいかなと思いはじめました。
また参考にさせていただきます。
書込番号:24273040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>remon_222213さん
ですねぇ
なんでこんなんで20万円もするんだろうって思ってましたが純正のフェンダーアーチモールからの被せの三段の作りならしょうがないのかもしれませんが…
逆にもっと単純に作って安くして欲しかったです…
装着しても3センチ位しか変わらないみたいなんでダウンサスでな5万円の方が圧倒的にコスパいいですね!
書込番号:24273088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>男は黙って4WDターボさん
そうですよね
フロントもZXの延長みたいだしローダウンと22インチでいいかと思います!
10j+45くらいでちょうどいいのかなぁ
書込番号:24273091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かまぼこごんぱちろうさん
付けますよ!ホイールも付けてもらいました!
>LC5000さん
正直3段も要らなi...ですけどまあモデリスタのデザイナーさんが頑張って考えてくれた結果がこのデザインなんで仕方ないですよね〜ただ今日ディーラーの担当さんと話したんですけどいきなりモデリスタのサイドだけ外しますか?と食い気味に聞いてきたんで好みが完全別れるエアロですよね笑
書込番号:24273112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>remon_222213さん
フェンダーガーニッシュについてですが、
私も最初はなんか変だなぁーと思ってたのですが、
見慣れてきたせいか最近かっこよく見えてきました笑
ただ、私結構ブス専で、友達とアイドルグループの写真でお気に入りの子を指さすとみんなと違う子だったりしてました(かれこれ25年も前)笑笑
脱線しましたが、そんなわけで私はフェンダーガーニッシュありでいこうと思います!!
書込番号:24273240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NISMO370Zさん
そうなんですか!やっぱり付ける方も居ますよね!
いやあなかなか辛いですね、、、
ところで僕も高校時代に友達から女子2人の写真を見せられどちらが可愛いかと言われ選んだらセンスが無いと言われた事あります笑
書込番号:24273532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>remon_222213さん
ホイールまでいきましたか
てか 今回デジタルインナーミラーとか置くだけ充電のオプションが無いのも凹みますね
書込番号:24273653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かまぼこごんぱちろうさん
みなさんデジタルインナーミラー欲しいらしいですよね僕はあんまりインナーミラー見ないので必要無いかなあと思います!置くだけ充電は無いと凄い不便ですけどまあタイプCが付いているので多分困る事はないですよね、、
書込番号:24273768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kai. kaiさん
>Knuckle41flさん
御二方ありがとうございます!無い方がサイドから見た時のノーマル感も出ていて良いかなあという感じですね
ガーニッシュが無いことにより継ぎ目は気になりますがガーニッシュの有っても少しは隙間できるのでそこはご愛嬌ということで笑
書込番号:24273959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Knuckle41flさん
私も継ぎ目気になっています。200はフェンダー内側までカバーしていたので気にならなかったのですが今回はフェンダーガーニッシュのために切り欠き状態ですね。
フェンダーガーニッシュ付けてタイヤ側面との段差が大きくなるならフェンダーガーニッシュ無しで行こうと思っています。
リアスポどうするか悩んでいます。
書込番号:24274001
0点
>remon_222213さん
確かにガーニッシュ有りでも隙間がありますね。
書込番号:24274037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>remon_222213さん
ご参考になれば
書込番号:24274337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モデリスタについて話を聞いてきました。
今回は既存のバンパーに装着する形なんですね。ハリアーも同様と聞きましたが、ハリアーについてはフロント側がエアロの重さで全体が下がってしまうことが散見され、最初は気が付かないのですが、しばらく経つとチリが広がっているのでわかるんだそうです。特に冬に着雪凍結を繰り返すとその重さもあって下がり方が大きくなると。「格好いいし好きなら止めませんが、あまりお勧めはしません」とのことでした。
ガーニッシュについては特段無かったですが、「高いですよね」と。個人的には他の方も書かれていましたが、冬にタイヤハウスに雪を抱え込んだときが大変かなという印象です。
ホイールについてはタイヤがトーヨーというのが自分としては今ひとつで、カタログに走行音の増加や排水性の低下、乗り心地や操縦安定性が標準車と異なる、摩耗が早くなる、という買うなと言わんばかりのネガティヴコメントが羅列されていることもあって食指が動かなかったです。SNSでこのホイールを装着した車両の画像がアップされていましたが、どういう訳かスペアタイヤは20インチの標準でした。
エアロは後付もできるので、今年の冬を越えた状況を見て判断してもいいかと考えています。DOPのカタログを見てもまだいろいろ追加されそうな感じもするので。
書込番号:24274407
4点
>tattuanさん
いえいえわざわざありがとうございます!やっぱり隙間ありますよね笑
>DNT31さん
僕も北海道で冬、端から端移動する事があり氷と雪が溜まり物凄い塊になる事は分かりますがアホほど強力な両面テープなら多分問題無いんじゃないですかね?
21インチホイールそんな弱点があったんですか初知りです笑 僕的にはモデリスタやTRDなどのオプションを装備してもホイールは純正のままだと思っていたのですが他の車は違うんですかね??
書込番号:24274599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>remon_222213さん
それにしても今回のリアはマフラー左右4本出しに対応しそうですよね?
ガナドールの左右4本のテールブルー付けたらかっこいいだろうなぁ
書込番号:24274756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>LC5000さん
この厳つさに2本出しは最高だと僕も思ったんですよ、でも左の方が最低地上高確保する為にマフラー周辺が少し切り取られて居るので左右で形が違うらしいので2本出し出来ても歪になってしまうらしいです
書込番号:24274911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>remon_222213さん
同志でしたか笑
実物は案外違和感ないのかなーと楽観視してます。
それよりも社外ホイールが全然出てきませんね。
あと、ブリザック。
我々北海道組には結構死活問題ですよねー。
書込番号:24274924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NISMO370Zさん
はい、嬉しいような悲しいような笑
だと思うんですけどね〜モデリスタ装着の展示車を見たいんですけど僕の所すごい田舎なのでモデリスタ装着はおろか展示車も無いんで話が始まりません笑
社外ホイールはレイズとかで発売と同時に出してくれるのかと思いきや何処からも出なかったのでとりあえずモデリスタ頼んでおきました笑
タイヤはたしかに死活問題ですよね、純正ホイールにスタッドレス履かせると僕の担当さんに伝えたらスタッドレスは向こうで手配してくれるという事で完全にお任せしてます笑
書込番号:24274968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>remon_222213さん
自分もど田舎なので展示車両なんてなかなかです
だけど田舎だからこそモデリスタが目立ちまくりますね
書込番号:24275007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かまぼこごんぱちろうさん
なかなか似てますね!たしかにモデリスタはかなり厳ついので人目を引くこと間違い無しです!!
書込番号:24275237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この黒いの嫌で取り付ける事を辞めました。前後だけにします。
書込番号:24278706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Drカレラさん
ですよね!社外エアロ出たら変えるつもりなのでサイドは辞めておきました、、
書込番号:24279065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2022/01/06 9:42:12 | |
| 2 | 2021/10/31 23:18:05 | |
| 4 | 2021/10/29 10:57:31 | |
| 1 | 2021/08/28 12:52:39 | |
| 28 | 2021/08/21 17:38:58 | |
| 6 | 2021/10/26 22:44:01 | |
| 6 | 2021/08/06 16:03:42 | |
| 29 | 2021/08/11 23:35:22 | |
| 81 | 2021/08/08 21:25:07 | |
| 19 | 2021/08/10 13:06:28 |
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/884物件)
-
- 支払総額
- 959.9万円
- 車両価格
- 938.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 781.1万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 1070.0万円
- 車両価格
- 1048.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 1163.0万円
- 車両価格
- 1138.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 311.9万円
- 車両価格
- 303.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
39〜9176万円
-
38〜1514万円
-
99〜670万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
349〜2200万円
-
99〜1083万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






























