デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,029物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
ホイールはMK-36で、タイヤの購入を迷っています。ホワイトレターが良いため、YOKOHAMAジオランダーの235か、デューラーの225の二択に絞っており、可能であればYOKOHAMAにしたいのですが、現在MK-36はインセットが+42の物がでていると聞きました。このサイズのホイールにすれば、235のサイズでも干渉や、車検等も問題なく装着できるのでしょうか?問題があるのならば、デューラーにしようと思うのですが、デューラーのタイヤの良い所や悪い所もアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:21609657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホイールのサイズは16インチの7J ですか?
タイヤの偏平率は?
16インチなら235幅のタイヤはやりすぎな感じだが、、、
書込番号:21609686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nisikenさん
デューラーはともかく、ジオランダーにホワイトレターがあるかどうか?
ヨコハマはParadaという名前で売っています。やはりかっこいいのはBFGoodrichですかね。
参考に。
https://hiace.funcars.jp/articles/38
なお、デリカD:5は225/55R18、インセット38を使っていますので、215/70R16、インセット38と合わせて、2種類。
この225/55R18からインチダウンしていくと225/60R17、225/65R16ということになります。ということは235だとインセット43くらいになると思います。235が内側で干渉しないか確認できません。ネットでは返品が難しいので実店舗から注意しながら購入してください。
標準リム幅はそれぞれのHPから確認してください。
書込番号:21609873
2点

nisikenさん
先ず235幅のGEOLANDAR A/T G015の欧州ラベリングは下記の通りです。
・GEOLANDAR A/T G015 P235/70R16 104T:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性70dB
GEOLANDAR A/T G015のウエット性能はCと一般的な性能ですが、静粛性は70dBと結構良い値ですね。
次にDUELER A/T 001ですが225/70R16というサイズの欧州ラベリングは不明でした。
代わりに225/70R16に近い2サイズの欧州ラベリングを下記します。
・DUELER A/T 001 225/70R15 100T:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性72dB
・DUELER A/T 001 235/70R16 106T:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性72dB
上記のようにDUELER A/T 001のウエット性能はGEOLANDAR A/T G015と同じくCです。
ただ、DUELER A/T 001の静粛性は72dBとGEOLANDAR A/T G015に比較すると劣りそうですね。
という事で静粛性を重視されるならGEOLANDAR A/T G015の方が良さそうです。
MK-36も下記のようにインセット42は確かに発売されています。
http://www.mkw-japan.com/products/mk36/#whellsB
それと下記のデリカD:5のパーツレビューでは235/70R16にインセット42という組み合わせが結構ありますね。
http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/delica_d5/partsreview/review.aspx?kw=235%2f70R16+42&srt=1&trm=0
書込番号:21609957
1点

D-POWERにMK-36インセット42とジオランダー235/70R16の組み合わせで乗っています。干渉やはみ出しはありませんよ。三菱のディーラーで交換してもらったので車検もOKかと思います。ただし、燃費はリッター1キロ以上悪くなり、街乗り位のスピードだと唸り音が気になります。が、見た目が良いので履いています。
書込番号:21610121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な意見をありがとうございます。私もノイズ等を考えなければ断然グッドリッチにしたいのですが。グッドリッチも同じ様なデータはあるんでしょうか?また乗り心地はやはり悪くなりますか?
書込番号:21610238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nisikenさん
BF GoodrichのALL-Terrain T/A KO2は225幅も235幅も下記の欧州ラベリングのように74dBですから、静粛性はGEOLANDAR A/T G015やDUELER A/T 001よりも劣ります。
・ALL-Terrain T/A KO2 LT225/70R16 102/99R:省燃費性能F、ウエット性B、静粛性74dB
・ALL-Terrain T/A KO2 LT235/70R16 104/101S:省燃費性能F、ウエット性B、静粛性74dB
乗り心地に関しても下記のパーツレビューのように、nisikenさんの予想通り硬いとのコメントが多いですね。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=ALL-Terrain+T%2fA+KO2+%E3%80%80%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%BF%83%E5%9C%B0&srt=1&trm=0
という事で静粛性や乗り心地といった快適性能を考慮するなら、BF Goodrich ALL-Terrain T/A KO2は避けた方が良さそうです。
書込番号:21610297
3点

私も一時期同じ選択肢で悩んだ結果、ジオランダーatの225/70r16を選択しました。
本来ならジオのホワイトレターで235の希望でしたが、自分が入庫しているディーラーからは225なら車検は大丈夫。235は止めて頂きたい。との事だったので(^。^;)
デューラーなら225でもホワイトレターがありますが、サイドのデザインが好みでは無かったためジオにしました。
BFはデザイン最高ですが、ロードノイズ、ウェット路面での評判があまりよろしくないので候補から外しました。
書込番号:21610315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん色々な意見をありがとうございます。いろんな意見を聞いて、デューラーに心が動いています笑デザインはグッドリッチ、機能性はジオランダー、その間でデューラーといった感じでしょうか。なぜかデューラーの口コミが少ないのは気になりますが笑
書込番号:21610706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しそれますが、TOYOのOPEN COUNTRY ATplusはホワイトレターが無いんですけど、サイドのデザインがちょっとワイルドな感じで気になってます。ただ、デリカサイズは215/70R16しかないので、細身タイヤになってしまいます。私はかなり気になっています。
http://toyotires.jp/size/opatplus.html
書込番号:21618441
0点

質問の内容と違うかもしれませんが(笑)
私はMK-56に+35で、リアには5mmのスペーサー入れて、235/70/16のBF Goodrich ATつけてます。
まったくもって干渉、はみ出しもありませんし、ディーラーも問題なく出入りしてます。
静粛性を求めるならないかもしれませんが走りなれたら気にならないですよ(笑)
書込番号:21621788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MK46
インセット42
ジオランダーG 015 235 70 16
ディーラー問題なしです。
グッドリッチと悩みましたが235ホワイトレターがあったのでジオランダーにしました。
ノイズは純正タイヤと変わりません。
書込番号:21623263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > デリカ D:5 2007年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/10/08 19:19:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/31 15:19:52 |
![]() ![]() |
23 | 2025/08/31 22:15:48 |
![]() ![]() |
44 | 2025/07/11 12:25:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/12 20:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/04 8:48:53 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/20 16:11:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/08 22:01:25 |
![]() ![]() |
40 | 2025/05/17 21:13:14 |
![]() ![]() |
18 | 2025/02/18 20:36:50 |
デリカD:5の中古車 (3,038物件)
-
- 支払総額
- 282.6万円
- 車両価格
- 270.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 371.1万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 352.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 382.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜3313万円
-
152〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





