


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
大変恐縮ですが、先人の方々の知識や経験をお借りしたくご質問させていただきます。
いまさらですが、この機種を購入しようかと考えています。
現在、SBでiphone4Sを所持しているのですが、これだけではテザリングが出来ないので、ノートパソコンや近い将来購入予定のタブレットが出先でネットにつなげず、さりとて、コストも掛けたく無いので、以下の方式を考えています。
■現在のSBのアイフォン
パケ放題のプランを月額4200円→1050円程度の段階従量制に変更。
(差額:3150円)
そして、「設定」にて3Gでのデータ通信をオフにすることで、
パケット通信のすべてをSBの回線に依存しない状態にする。
(これは実際に行っている人が居り、可能なことは確認済み
ただし@softbank.ne.jpのアドレスの運用は停止しないといけない)
■AUでこの機種を新規契約
この機種のテザリング機能を利用して、アイフォンを使用する。(WI-FI運用)
ポケットやカバンに忍ばせておいて、要はポケットWI-FIのような運用です。
その場合のこの機種のランニングコストは、先にあげた3150円の差額にプラスアルファ程度で収まることは確認済みなので、こういうやり方を考えています。
そんなにテザリングしたけりゃ、アイフォン5にしたら?と言われそうですが、上記の方法のメリットは、WIMAXをかますことで制限を気にせずに使用できることです。
また、未だにアイフォン5の地図の問題も私の使い方では大きな課題ですので。。。。
イーモバのポケWI-FIも選択肢になりそうですが、エリアの問題が・・・。
で、お聞きしたいのは、上記の運用を行った際の以下の懸念点です。
■バッテリーの持ちはどうか?
できることならこの機種を単体で(モバイルバッテリー等をつながずに)持って、運用したいと考えています。
基本は3Gでテザリングし、この機種自体を使用する(ブラウジング等)ことはありません。
あくまで無線LANルーターとしてのみ。
アイフォン側の操作は一日2〜3時間程度なんですが、待ちうけ状態を含め、何時間程度バッテリーが持つものなのでしょうか?
■スリープ状態の有無と、それからの復帰
この機種はテザリング時にデータのやり取りが無い場合はスリープ状態に入ったりするのでしょうか?
無線LANルーターなどはそういう機能がデフォルトだったりするようですが、クライアント側がノートパソコンであれば、LANにつなぐ際のレスポンスは気になりませんが、アイフォンがクライアント側の場合は、さっと取り出してすぐにネットに接続された状態になって欲しいのが正直なところです。
もしスリープ状態からの復帰がもたつくようだとイライラしてしまいそうです。
■速度について
3Gのテザリングですが、通常のフル電波状態でも、端末単体でのブラウジングよりも遅くなったりするものでしょうか?
厳密には物理的に遅くなるとは思いますが、体感的にハッキリ、しかも不快な感じに速度低下するものでしょうか?
以上、貧乏くさい質問で大変恐縮ですが、先人の方で似たような運用をされているとか、こういう感じじゃないか?といったアドバイスをいただけるとうれしいです。
何卒ヨロシクお願い致します。
※なお、WIMAXでの接続はこの機種に電源供給できる環境下のみを考えてます。また、3Gでアイフォンを使用する際に、月間5Gの制限内に収まる使用頻度なのかは確認済みです。
書込番号:15450169
2点


文章から察すると、常時EVOのテザリングをONにしたまま持ち歩き
外でiPhoneを接続するような使い方を考えられているということですよね?
■バッテリーの持ちはどうか?
1日中テザリングONで使ったことがないのでなんとも言えませんが、半日くらいしか持たないような気がします。
WiMAX接続のみ電源供給とありますが、テザリングはクライアント接続がなくても常時EVOからWiFi電波を送信してると思います。
でないとクライアントがEVOを見つけられないですよね。
なので3G、WiMAX関係なくテザリングONではかなりバッテリーを消費すると思います。
■スリープ状態の有無と、それからの復帰
スリープのことを気にしたことがないので、たぶん特に気にすることはないと思います。
■速度について
WiMAXと3Gではやはり体感できる程差があります。
PCしかテザリングで繋いだことがないですが、やはり3Gだとちょっと遅く感じることもあります。
WiMAX時は快適ですよ。
書込番号:15459803
0点

1台ですべて完結させるなら無くはない選択ですが、ルータとしては先代evoにも劣るお粗末さなのでお書きの用途ならあまりおススメ出来ないです。
バッテリにしても2個同梱してある事からお察し下さいのもちですし、3Gテザリングはwimaxと同等以上にバッテリを喰いますからwimaxのエリア内で3G運用する事に意味はありません。
専用ルータなら速度含めて性能は雲泥の差ですし、wimax単体なら2000円前後、+auでも4000円弱で運用出来ますからコスト的にも段違いです。
iphoneと一緒にandroidも持ち歩きたいかつ台数を減らしたい。とかで無ければルータを検討するべきです。
evo→evo3Dで一時期ルータ代わりに運用していましたが、高額な毎月割とCBによる割安感と、いざとなったらほぼゼロで寝かせられる安心感があったからこそで、全てが改悪された今から導入するメリットが見当たりません。
書込番号:15459844
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/06/25 18:46:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/13 18:01:49 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/01 20:12:13 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/05 13:36:57 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/12 2:42:46 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/07 17:51:21 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/04 19:05:47 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/03 9:05:24 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/11 7:25:29 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/28 14:38:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





