デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ボチボチ噂が出始めました〜。
http://digicame-info.com/2014/09/eos-1d-x-2015.html
年内から2015年に出るみたいです。でたら欲しくなるんでしょうね・・・
出てみないと解りませんが、皆さんは買い換えしますか?
書込番号:17997769
1点
簡単に買い替えできるカメラじゃないです。
書込番号:17997810
11点
噂が出る頃ですね。
出て、2年3ヶ月です。
前回は、2年半で、発売されました。
このまま行くと、噂が少ないので、年内発表は無いと、思います。
早くて、来年前半かも。
来年は、世界的イベント(World CupやOlympic)が無いので、どうなんでしょう。
まさか、来年は出さないなって事も、あるのでしょうか。
出たら、買換えたいです。
書込番号:17997852
0点
今は1D4使っていますが、7D2が出て新型カメラが気になりだしました。
この際
7D+5D2+1D4→1DX
なんて事も考え出したので、新型の動向はちょっとだけ気になります。
書込番号:17997886
3点
◯年ぶりに新型登場!コレがニュー・フェアレディZだ!
「うぉぉぉ〜〜〜っ!スゲーっ!!」
「なにこのスペック期待以上やん!」
「買う買う出たらすぐ買う発売日まだぁ?!」
同時刻:日産某所
「専務ぅ〜、新型GT-Rもう開発目処付きましたぜ来年あたり発表しちゃいます?」
「バカ野郎いまZで盛り上がりまくってんのに水差すんじゃねぇひと通りZが売れ渡るまでナイショにしとけ」
書込番号:17997912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
プロの本番は2016リオでしょうから、
2016初頭には配布したいところでしょう。
発表は2015秋以降じゃないかな?
書込番号:17997913
10点
1DXの完成度が高すぎるだけに
7D2のような劇的な進化をする余地がない気がします
どんな進化を遂げようが自分は買えませんが
高画素化は別の機種で進めてもらって
1DX後継機は今ぐらいの画素のまま
正常進化してもらいたいですね
書込番号:17997918
12点
スレタイだけで、どなたがお立てになったか、ピンときました。当たってました。(^^;;
書込番号:17998105 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
またこんなスレが出てくる時期がきましたか。。。。
何度立ち上げるのかなぁ????
書込番号:17998125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぜんぜん欲しいと思いません。雲の上のカメラです。
書込番号:17998571
6点
来年なのかなあ・・。
なにとぞ画素数は据え置きで・・・もしくは2000万画素程度に抑えてくれますように。。
センサー技術に大きな進歩は無さそうですが、今の1DXでほとんど満足していますので、是非ともAFやバッファの改善という方向にいきますように。。
書込番号:17998849
2点
canon Mark II祭りだ!! ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
書込番号:17999424
2点
これ以上どう変えるんでしょうね。
もし高画素路線でいくなら時期をみて
現行機もう1台逝っちゃうべき?(笑)
書込番号:17999691
4点
・・・。
精々が、D4sと比較するために軽量化して、映像エンジンを乗せ換え、Wi-fiを載せる位しか、「ヤルトコ」無いのではないですかな?
あ、バッテリーの機種を変える必要は有るかもでしょうなぁ・・・。
どの道、MarkVまでは買えないので、どーでもイイですがねぇ。(泣)
書込番号:17999829
3点
あと何年スチルカメラが最前線で活躍するだろうか…
近い将来、8K動画切り出しは当たり前で
ムービー主体になるかもね。
その時、スポーツ写真家って人が何人いるだろうか…
なんてね(笑)
書込番号:18000620
6点
5DMk4と6DMk2はデュアルピクセルに変更。
1DXMk2は変更せず、画素数は5DMk3程度か以上とか噂は聞きましたが。
すでに、アメリカでテスト中とか??。
1DXが、もう型落ちかと思いましたが、暫くは販売するそうで。
1DXMk2発売に合わせて、1DXの価格を落とすとか見ました。
7DMk2で、市場調査中(?)の65点AFに、DIGIC6搭載。たぶんISO32000以上で秒間12枚から10枚に落ちるのを制御、高性能なのはいいですが。複雑な心境。
2000万画素以上の1DXMk2が1Dsシリーズ、現行の1DXが1Dシリーズに見えるのは気のせい?。
書込番号:18001538
1点
Digic信者になりそう_χさん
おもわず吹き出してしまいましたよ。
ナイス入れときました。
書込番号:18002435
0点
なんだろう、全く興味が湧いてこないんだけど…
書込番号:18002943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコンのようにクロップ機能付けて貰えないでしょうか?
勿論1.3倍で。
なんちゃってEOS-1D MarkVの出来上がり、とは行きませんか?
書込番号:18011028
4点
会社四季報 秋号(東洋経済 9月12日発売)のキャノンの欄には、「一眼レフは16年のブラジル五輪に向けて、15年に大型新製品投入へ。」と記載されてます。
会社四季報は、裏付けのある正しい情報を記載する傾向にありますので、間違いないかと。
APS-C は、7DUが年内販売ですので、15年となるとフルサイズ? 五輪を意識すると1D系なんですかね。
書込番号:18046135
1点
MarkUですか。
そんな噂もあるようですがこの間1DXを購入しました。
現状、重いこと以外不満はなく新型が出てもすぐに買い換える予定はありません。
が、新型が劇的に良くて欲しくなってその時に資金があれば買ってしまうかもしれません。
書込番号:18050724
0点
つぎにやることは、
RGBセンサーとAFのブラッシュアップ
動画60P(または4K)
センサーの手直し(DP含む)
来年中にアナウンスはあるでしょう。
書込番号:18050745
0点
キヤノンのフラッグシップ機はキヤノンのデジカメ最先端技術が搭載されるため、法令上、重要な情報として販売が決定された時点で情報開示しなければなりません。
従って、発売半年前くらには発表されることになります。
デジイチプロユース機としては1Dxで相当成熟しており、次のフラッグシップ機は次世代商品が出ることを期待したいです。
書込番号:18052060
0点
後継機が出るなら楽しみではあるけど、
1DXを購入してもうすぐ1年…不満な点が見つからない (´・ω・` )
書込番号:18052748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんのお話を拝見し、来年の年末に向けてコツコツ貯金しようと心に決めました(^^;
書込番号:18160806
0点
来年後半でしょうね。
その前にドカンドカンと2発ぶっぱなす事でしょう。
尺玉は最後に・・・
おっ! 花火調べたら直径1m以上の玉もあるんですね。
書込番号:18161061
0点
高画素機の噂もあるようですが、できれば高画素化は避けてほしい。
書込番号:18209292
2点
使える清音モードを!
後は、更なる高感度・軽量化位でしょうね。
書込番号:18211848
3点
噂は噂!!!
書込番号:18978492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なぜ8か月も前のスレを引っ張り出したの?
>年内から2015年に出るみたいです
年内と言っても記事が2014年だから1年もありますが(汗)
慣例からすると発表は2016年に入ってから。
書込番号:18978962
1点
うっかり真剣に考えてしまいました、
日産 の書き込みまで来て ? おや 見覚えがある・・・
と・なり一月前にした決心は何処へ・・・・・。
書込番号:18979818
0点
1Dxの発表は2011年10月で、2012年3月に発売予定でした。(結果的には遅れましたが)
ニコン同様、デジカメの最新技術が搭載されるフラッグシップ機は、発売を決定した時点で法令上情報公開をしなければならないでしょう。
発表のタイミングはニコンとの腹の探り合いになるでしょうが、今秋に発表されるであろうことは容易に推測できます。
書込番号:18979995
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2025/06/08 16:04:38 | |
| 16 | 2025/03/11 21:00:09 | |
| 7 | 2024/08/31 20:18:36 | |
| 2 | 2023/12/29 21:33:14 | |
| 19 | 2023/08/05 13:56:36 | |
| 13 | 2023/02/23 12:07:00 | |
| 16 | 2023/07/29 15:38:53 | |
| 8 | 2022/05/10 4:54:20 | |
| 11 | 2022/04/27 9:36:36 | |
| 12 | 2022/03/05 19:53:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








