インプレッサ スポーツ 2011年モデル
659
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 155〜263 万円 2011年12月20日発売〜2016年10月販売終了
中古車価格: 28〜164 万円 (607物件) インプレッサ スポーツ 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2011年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
荷室の狭さ以外は、申し分ないんだけど・・・
あの荷室の狭さはなんだろう。
ワゴン謳うなら、それなりの荷室にしてほしい。
せめてセダンと同じ容量にしてくれればいいのになぁ。
せめてあと100L大きかったら即決なんだけど。
みなさんは、あの狭い荷室に満足されていますか?
書込番号:14310596
6点

ハッチバック車として買ってるからそれほど気にはとめてないですね
ゴルフバックも旅行鞄も普通に乗りますし
後部座席も前席とのスペースを大きく取ってあるので、このサイズの車としては
スペースが狭くなるのは仕方ないことだと思いますよ
書込番号:14312782
7点

フル乗車も、荷物を満載することも滅多にないので、今のところ、困ったことはありません。
リヤシートが可倒式なので、場合によっては前に乗っていたレガシィB4より使いやすいです。
書込番号:14312870
4点

>荷室がなぁ
スバルのディーラーに苦情を入れれば、
「そのようなお客様の為に、レガシィツーリングワゴンをご用意してございます^^」
との回答を得られるのではないでしょうか?
書込番号:14312974
13点

ミニバンもハッチバックも車検証には、ワゴンと記載されてますが、ハッチバックは、見た目通り、ステーションワゴンでは無いので、荷物積めません。荷物を積みたいのなら、フォレスターやレガシィワゴンを買われた方がいいですね。
書込番号:14313360
2点

私はレガシィからの乗り換えですが、当然承知の上で購入したので全く
問題なく使用ております。
車の長さが短いのですからカーゴルームも狭くなるのは当たり前ですし、
むしろ短い分洗車が楽になりました(笑)。
書込番号:14315582
1点

秘湯さんの気持ちはわかります。
この車のサイズでもうちょっとワゴン風のタイプ(背中がもう少し直線的に後ろに伸びた感じ)もあると良いなあと思います。(それにしても、もう100Lというのはちょっと無理じゃないですか(笑))
まあ、今の時代、そんなに少量多品種は作れないし、それならレガシィだよ、ということになるとは思いますが。
書込番号:14316051
5点

素直に、アウトバックかレガシィツーリングワゴンでしょう・・・
書込番号:14316365
1点

皆さん、お返事ありがとうございます。
インプレッサ、いいですよね、今一番いいと思える車です。
フォレスター乗っていたことがあってスバルの販売店には良く行くんです。
スバルの営業さんも、レガシィは大きくなったなぁと言っています。
一番の問題は横幅なんですけどね。
田舎の細い路地の多いところなので今のレガシィでは辛いのです。
営業さんもわかっているので僕にはレガシィ薦めません^^;
無いものねだりなのもわかっているのですが。
もうしばらく悩んでみます。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:14316710
5点

秘湯さん、こんばんは。
歴代インプレッサワゴンは”スポーツワゴン”ということで、必ずしも荷室は広くはありませんでした。
とはいえ、レガシイをどうぞなんて言われても、大きすぎるということは充分理解できます。
かつては1クラス上でしたが、今は2クラス上と言っても過言ではありませんね。
今の国産車はミニバン以外のジャンルでは選択肢があまりなく苦労しますね。
不満点を妥協するというよりも、その車ならはでの魅力という観点から選ばれたらいいと思いますよ。
書込番号:14319897
2点

秘湯さん。
カローラフィルダーなんて如何でしょうか?
もうじきフルモデルチェンジで良くなるようですし。
私も、もしチェンジ時期がインプと重なっていたら
選択肢の一つでした。
書込番号:14320504
2点

北米ではワゴンって呼ばれてるようですね、ちなみに私もセダンより積載能力がある事に
期待してます。カーゴマットにもゴムを選びました。
そもそもスポーツでは無いですし、ネーミング詐欺に近いと思ってます。
走行能力を重視される方は、今後出るであろうディーゼルやらターボ付きのタイプを待ったほうがいいのかも。5月には減税も復活という噂ですか
書込番号:14322650
2点

zero927さん
インプレッサ・スポーツやアクセラ・スポーツのスポーツの意味ですが、SUV(Sport Utility Vehicle)と同義だと思いますよ。
この場合の「スポーツ」とは、スポーツアクティビティー、つまり人間の娯楽的な活動(サーフィン、スキー、キャンプなど)を指すとあります。(wikiより)
日本ではあまり馴染みが無いので、誤解される方もいるでしょうし、それも狙っているかも^^
書込番号:14323768
0点

こんばんは。
沢山の意見、ありがとうございます。
グチのような書き込みに、大変沢山のお返事感謝しています。
今回、自分自身の勝手な思い込みもあったんです。
ワゴンの先駆者であるスバルらしい機能性を備えてとか
大きくなりすぎたレガシィの受け皿にとか、そいうところで期待をしてしまいまして。
ワゴンとしての機能性といえば、やっぱり一番は積載量じゃないですか。
その辺も期待出来るのかなと、期待を持ちすぎました。
スペアタイヤも無しにして、それでスペアタイヤのあるG4のトランク460Lに劣る
というのが悲しいところではあるのですが。
スバルって、ワゴンの先駆者といいながら、実はセダンの方が
いつもかっこよかったりするんですよね。
スバルの販売店に行って、あぁスバルはセダンを売りたいのだなと
そう思ったりもしたのですが、で、他の人の意見を聞きたくなってしまって。
グチのような書き込みに意見を下さった
AS−Pさん、GooD・SpeeDさん、まあくぱんささん、R2-400さん
当たり前田のおせんべいさん、日本犬大好きさん、blue_red_dogさん、その先へさん
佐竹54万石さん、日本犬大好きさん、zero927さん、アバルト695SSさん
他車含め、もう一度検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14325128
5点

僕は、BHレガシィーワゴンに乗ってますが、仕事の関係で荷室いっぱいに荷物を積みます、狭い道をよく使うのであまりでかい車はNGなので10年以上使っていてソロソロ買い替え??
時期でもあり、ディーラーも良く新型レガシィーを勧めに来ますが、でかい割に荷物が積めず、
インプだとレス主さんも指摘のとうり狭いです、(ハッチバックだからしょうがないと言う指摘もありましたが・・・)
BF.BG.BHと乗り継いできましたが、今は車格と荷室のバランスの良い車がなく、車を替えない状態です、
とりあえず、噂になっている、インプの荷室を伸ばしたワゴンVer、が出るのをスバルのワゴンファンとしては待っています。
書込番号:14366869
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/12/14 22:51:34 |
![]() ![]() |
6 | 2021/10/23 10:03:57 |
![]() ![]() |
52 | 2022/12/12 21:33:36 |
![]() ![]() |
25 | 2021/04/17 21:47:00 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/07 19:28:20 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/06 1:48:40 |
![]() ![]() |
28 | 2020/08/16 14:57:17 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/22 1:14:04 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/19 19:26:39 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/06 13:46:06 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,507物件)
-
- 支払総額
- 111.1万円
- 車両価格
- 96.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 97.5万円
- 車両価格
- 91.9万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 77.5万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 115.6万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
38〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
32〜1028万円
-
89〜1202万円
-
29〜207万円
-
54〜586万円
-
92〜628万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





