


突然ですが失礼します。
D4のクチコミ数が少なく、購入を検討されている方もいらっしゃると思いますので、D4で撮られた写真(比較の参考にもなるので別機種でもかまいません)をどんどんUPして少しでも参考になる掲示板にしませんか?
そして、モチベーションUPにつながると思うんです。
もちろん、D4の悪いところ、良いところも一言添えていただいてかまいません。
最近のクチコミは暗かったり、メーカーの悪口などが目立って(もちろんそういうのも大事ですし参考になります)が、写真(ただ撮ったもので十分)をUPして活気つけませんか^^?
気軽にいきましょう!!!
それではスタート♪
書込番号:14432859
11点

CP-KINGさん
どうも 今はインド在住でこちらでは中々手に入れ難いので、タイのバンコクにてD3s下取りでD4を購入いたしました。本当はD800を買い増し作戦でしたが、D800は未だ入荷していないけど、D4なら即納出来るし、D3sを高価下取りとのことで(行きつけの店で安心して)購入となりました。
まーその前に バンコクの日本語書籍の店でカメラの月刊誌を購入(3月号)目にしたのが間違いの元ですが(笑い)
D3sの正常進化。。。。
で短い期間ですが こちらに戻り撮影したりしています。
やはり 噂通り オートフォーカスが進化している感じです、親指でオートフォーカスなどの操作感も使い易いと
思います。ただフォーカスポイントの合わせる時 反応が鈍い時があります。(確り押さえ込んでますが)
でD3系からD4に移行される方でまごつきそうなのが
1 測光モードダイヤルがファインダーの左側面から左側ダイヤルに移行してます。(電源入れないと確認出来ない)
2 フォーカスモードダイヤルでAF-S,C変更がノブを押し込んで右方のメインコマンドダイヤルで変更する様に
なりました。(これも電源入れないと確認できません)
まーこんな所でしょうか、ホワイトバランスも良好みたいですし 良いのではないですか??
それと D3(D3X、D3S)とD4の2台体制で行く場合(撮影旅行等等)バッテリーが変わりましたので
バッテリー&充電器(MHー22&MH?26)を2セット持参しなくては成らないので大変かな??
何処かサードパーテイで急速充電器で両方充電出来る合体バージョンが出れば需要は有るのではないですか??
それとメモリーカードが新しい規格のXQDとCFの2つと成りましたのでその分初期費用が掛かりますが、これは
Nikonの英断に期待しましょう。(タイで購入したモデルは最初からソニーの16GBのXQDのメモリーカード& カードリーダーがバンドルされて居たので助かりましたが。
それにD3では升目のファインダースクリーンを購入入れてましたが、D4ならカスタムセツトアツプで出来るので
便利です。
では駄作ですが D4で撮影した画像をアツプ致します、お目汚しですいませんが 撮って出しと言う事で
プログラムモード&ホワイトバランスオート&ISO自動制御等等
僕には最強の簡単カメラとなりました。
皆さん街角スナップには最強ではないですか??
画像1 インドはカツパライが多いのでシンクタンクフォトのバツクにストラツプ&ハーネスで胸元に固定しています
画像2 D4&CARL ZEISS ZF.2 100mm macro planer でインドはデリーの下町で撮影
画像3 d4&24mmf1.4 で料理のサンプル撮影ですが手持ちで全てオートで露出だけ−0.3で
ISO 560 で全然ノイズが感じられません。窓側で午後の日差しでそのまま逆光で撮影しています。
良い感じです。
書込番号:14433024
6点

こんにちは。
私は初めての一桁機…。
今まではD700+MB-D10を使用…これからはサブ機として活用。
まだまだテスト撮影の最中で、自分色に染めていくのはこれからです。
D700ではノイズが出るか出ないかくらいのざらつきで、
コントラスト高めに撮るのが好き。
D4の調教が楽しみ。
書込番号:14433619
6点

土岐プレミアムアウトレットにD4とD800が並んで置いてあるのを持っただけですが
D4はD800の100倍良いカメラだと思いました。
年末までには資金調達したいです。。
書込番号:14435469
4点

こんにちは
先週、初めての1桁機を入手し慣らし運転を行っています。
D700からの買い換えですが、AFが早いですね〜
D7000の発色がいいと思ってましたので、EXPEED3、Goodです。
今月いっぱいくらい色々試してレビューを書こうと思ってます。
添付は国立明石海峡公園でのスナップで、最初の2枚はAF-S16-35F4
後はAF-S24-120F4です。
いろんな方の作例挙がるといいですね。
書込番号:14436345
2点


こんばんわ。
参考にならないかもしれませんが、夜の小雨の中で撮影しました。
2枚、UPします。1枚は当たり前ですが、D4。もう一枚は、この前までCanonのフラッグシップだったEOS-1DMkWで写しました。ファイル、アップロードのため、トリミングしてます。
夜の暗がりでの高感度撮影。どちらもレンズは50mmF1.8、Pモード、ISO12800です。
シャッタースピードは、EOSは1/13、D4は1/10のスローシャッター。手持ちですが若干、結果に違いが出ました。
対象は車ですが、EOSは画像が、はっきりしませんが、D4は、ブレも感じられず車体だけでなく、バックのプレートの文字もはっきり読み取れます。
両者の性能差とは、言い切れませんが、思ったよりもホールド感の良さも寄与していると思います。2台は重量、大きさとも、ほぼ同じですが、私は両手でのホールドはD4が良かったと思います。
書込番号:14437560
3点

CP-KINGさん みなさん こんばんは
F8で合焦し追従することを楽しんでいます。
D3では不満に思っていた古いレンズが生き返ったようです。
PhotoshopのCameraRawで現像していますが、なかなかうまくいかないですね。
レンズは【AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED】旧型です。
書込番号:14437700
3点

CP-KINGさん、おはようございます。2枚UPします。手持ちで撮りましたので、ピンが甘いです。
CLSなどを使うと物撮りが楽しくなります。現時点でD4には満足してます。来月、岩国基地での撮影が楽しみです。
書込番号:14438080
2点

AF性能の大幅な改良などに魅力を感じて購入。子供を追い回すのが楽になるかと...(^^)。
ところが、先週末まで子供達が春休みで出かけていたのと、D4購入は未だ家内に内緒であることからおおっぴらに使いにくいことなどから、残念なことに静物写真しか撮影できていません (^^;) 本末転倒?
私自身も撮り慣れていない被写体で、お目汚しですが。。。
過去にApertureからJPEGで書き出した写真をアップするとEXIF情報が付かないトラブルがあったので、念のため。。。全て撮影は本機です。写真は若干トリミングしています。また、価格.comの4MB規制に合わせて、圧縮しています。
1枚目はAF-S 24-70mm f/2.8G ED、ISO100、24mm、F5、ss1/640
2枚目はMakro-Planar T* 2/50 ZF.2、ISO100、F2.8、ss1/640
3枚目はMakro-Planar T* 2/50 ZF.2、ISO100、F4.0、ss1/2000
4枚目はMakro-Planar T* 2/50 ZF.2、ISO100、F4.0、ss1/800
AF性能・・・のはずが、殆どMFレンズでしか撮影していませんね(笑)
書込番号:14438458
1点

あ、やっぱり画像にEXIFが付いていきませんね。失礼しました。
JPEG画像を貼付する前にMac上で開いてみたのですが、そこではEXIFが表示されます。以前価格.comとAppleの双方に質問してみましたが、解決せずです・・・
書込番号:14438464
1点

CP-KINGさん
こんにちは。
初めての投稿になります。
気楽にって言ってくださったので
へたくそですが…
レンズはAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDになります。
書込番号:14440792
2点

CP-KINGさん、こんにちは。
私も下手なりに撮影して来ました(^^
雨天でも晴天でもオートホワイトバランスが優秀ですね(^^ゞ
書込番号:14444438
2点

D4はWBの安定性が増し、AFは暗いとこでも合いやすく、AEでは露出補正の意図を反映しやすくなりました。
反面、ボディのつくりは一度F6をさわると…。ですね。
一枚目はRAWからの現像でトーンカーブを少しいじっています。
二枚目は同じくRAWからでなにも補正をしていません。意図は風景の場面での高感度画質です(もう高感度とは言えないかも)。
あえて風景にしたのは繊細な被写体はノイズの傾向を見るのに良いかと考えたからです。
両データともNRはなし
ソフトはライトルーム4
レンズはAF-S 24-120F4G VR
書込番号:14446571
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
59 | 2023/05/05 22:31:54 |
![]() ![]() |
23 | 2023/02/06 4:50:14 |
![]() ![]() |
16 | 2022/11/06 20:29:10 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/31 20:45:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/18 23:48:20 |
![]() ![]() |
22 | 2022/02/10 17:08:30 |
![]() ![]() |
0 | 2020/12/03 21:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/20 0:35:53 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/05 21:08:15 |
![]() ![]() |
7 | 2020/04/09 9:42:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





