回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 3月
データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]
docomoのBF-01Dについて教えて下さい。
BF-01Dを買おうと思うのですけど、知識がないので、教えて下さい。
・料金プランはどんなのでいくらくらいですか?
・自宅での使用のみ(東京)で、今後引っ越しする可能性が高いのですが、このような機器を利用した方が、ネット回線などの契約の手間が省けますよね?
・PCはNECのVALUESTAR VN370/Dを使っていて、今まで、付属のワイヤレスTVデジタルにLANケーブルを繋いでいたのですが、問題なく使えるでしょうか?
分かる範囲で構いませんので、よろしくお願いします。
ちなみにBF-01Dはまだ発売されてないので、似たような商品の知識でも構いません。
書込番号:14243654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
S.Tanaka_1991さん こんにちは。
>・料金プランはどんなのでいくらくらいですか?
不明です。
>・自宅での使用のみ(東京)で、今後引っ越しする可能性が高いのですが、このような機器を利用した方が、ネット回線などの契約の手間が省けますよね?
そうですね。 引越し時に解約したら解約料金も発生しますね。
>・PCはNECのVALUESTAR VN370/Dを使っていて、今まで、付属のワイヤレスTVデジタルにLANケーブルを繋いでいたのですが、問題なく使えるでしょうか?
VN370/Dは無線LAN内蔵の様ですね。
BF-01Dと無線接続したら利用出来ます。
BF-01DのSSID(無線名称)をVN370/Dで検索してKEYを入力すれば設定完了です。
参考 http://www.usennet.ne.jp/faq.files/guide/win7etc/index3.html
書込番号:14249508
0点
>・PCはNECのVALUESTAR VN370/Dを使っていて、今まで、付属のワイヤレスTVデジタルにLANケーブルを繋いでいたのですが、問題なく使えるでしょうか
NECのワイヤレスTVのルーターは、基本LAN接続です。
最近新しくアップデートが出て、2011年9月以降出荷機については、
ダウンロードすれば無線LANでも利用出来るようです。
それ以前のバージョンは対応中のようです。
また、光無線などの5MZhではデジタル画像ですが、携帯やスマフォ等の2.4MHzでは
画質が落ちるモードになってしまうそうです。
デジタル画像は5MHzで、TVもネットも5MHzなら問題なく、ネットが2.4MHzだとパソコン側は
1回線しか受信出来ないため起こる現象だそうです。
なので、デジタル録画をしない分には問題ないと思いますが、
デジタル録画もしたのであれば対応していません。
書込番号:14354857
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > BF-01D [White]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/10/21 13:20:59 | |
| 2 | 2017/07/07 13:48:55 | |
| 5 | 2017/07/07 13:27:12 | |
| 0 | 2017/04/24 11:48:31 | |
| 0 | 2016/10/20 12:44:44 | |
| 2 | 2015/08/27 22:04:16 | |
| 6 | 2019/04/18 7:49:49 | |
| 5 | 2014/06/04 18:41:15 | |
| 5 | 2014/05/03 22:55:52 | |
| 1 | 2014/02/21 21:11:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








