『蔵カメレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥67,900 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:400g FUJIFILM X-Pro1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro1 ボディとFUJIFILM X-Pro2 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月18日

  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-Pro1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蔵カメレンズ

2012/07/12 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

スレ主 MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5
別機種

ツアイスイコンのレンズ

このようなクラシックカメラから取り外したレンズで撮影されている方居られますか?
マウント方法もどのように工夫されていますか
体験者の方居られましたら宜しくです

書込番号:14796342

ナイスクチコミ!0


返信する
波千鳥さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/12 17:23(1年以上前)

MR-datsunさん こんにちは。

ご自身で改造することを重視するのでしたらお役に立てないかもですが
オールドレンズの改造と販売を行ってるところがあります。

ブリコラージュ工房NOCTO
http://www.nocto.jp/

わたしは、ここでレンズのマウント改造をしてもらいました。
Exacta→M42→Kマウントとちょっと例外的な改造でしたが
そういうものでも丁寧に相談にのってくれました。

20世紀初頭の骨董品を使ってちょこっと自作したものもありますが
ちゃんとしたマウント改造レンズにはとてもかないません。

今見たら、おしらせに「レンズ改造実習セミナー」がありますね。
行ける距離だったら自分も参加申し込みたいところなんですが。

書込番号:14797908

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/07/12 18:00(1年以上前)

波 千鳥さん始めまして
ありがとうございます
ここはマウントも交換してくださるところですね
ちょっと遠いのでいけそうにありません
いろいろ思案してみますありがとうございました
これからも宜しくお願いいたします

書込番号:14798009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/07/14 13:06(1年以上前)

当機種
当機種

MINI-LuxのSummarit40mm

Macro-Switar 50mmf1.8

MR-datsunさん
はじめまして。当方趣味でレンズ改造をしています。
ZEISS IKON CONTINAUのレンズですね。

レンズ改造する際に絞り部の駆動が最もやっかいなのですが、このレンズはレンズ本体で絞りを動かせそうですのでOKでしょうか。バックフォーカスが判りませんので何とも言えませんが、ミラーレス一眼であれば大概大丈夫でしょう。

あとは、ピント合わせ用のヘリコイドとマウント金具が必要です。
ヘリコイドは最近はボーグのM42ヘリコイドがよく使われていますが、自分はあまり好きではありません。一眼用のマニュアルレンズ(マクロレンズがお勧めです)のヘリコイドかPENTAXのヘリコイド接写リングの方がピントリング感触は大分良いです。
マウント金具は主に八仙堂の逆付け接写リングを使用していますが、Xマウント用はまだ発売されていませんのでEFマウントあたりで作ってアダプター経由で使用するか、KIPONのM-FXマウントアダプターをばらして使用しています。

改造時の最も難しいと感じるのが、光軸合わせのためのセンター出しと各部の固定です。
センター出しはサイズの合うリングを探すか、ネット注文のショップで作ってもらっています。
固定は趣味レベルで耐久性を要しないのであれば、接着剤でも良いと思いますが、その際にエポキシ系などの揮発性の高いもの(アロンアルファなど)は、接着剤が気化してレンズ表面に付着しますので、不揮発性の弾性接着剤がお勧めです。

まあ、凝り出すと大変ですが、チクチク作っていくのは結構楽しいですよ(笑)。
作例はいずれもFuji Xマウントにしたものです。1個だいたい3ヶ月くらいかけて作っています。

書込番号:14805546

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/07/16 20:15(1年以上前)

ランドタートルさんありがとうございます
あてがってみましたらバックホーカスが未だ短くマウントの中にいれる様になりましたので中止いたしました
L39になれば何とか取り付けは可能でしょうが接写用になるでしょうね
また違うレンズで挑戦してみます
ありがとうございました

書込番号:14816588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月18日

FUJIFILM X-Pro1 ボディをお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング