『D800を機会にダブルマウントにしました』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,500 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『D800を機会にダブルマウントにしました』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ236

返信32

お気に入りに追加

標準

D800を機会にダブルマウントにしました

2012/03/16 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 kawasemi 

D800を機に、他メーカーとだダブルマウントまたはマウントチェンジされる方はどの程度いらっしゃるのでしょうか?
D800発表までは、当たり前のように5D3を購入するつもりでした。
しかしD800の性能とコストバランス(この掲示板を参考に都内家電量販店で\229,000)に魅せられて予約してしまいました。現時点で5D3と約10万円も違うのは驚きです。
フィルム時代からキヤノンを使っており、現在、野鳥は1D4と7D、風景やスナップは5D2を使っています。一時D700を使ったこともありますが・・・。
キヤノンのレンズを多数持ってためマウントチェンジは辛いので5D2の代わりに使う予定です。
まずは評判の良いナノクリの24-70f2.8を購入して、徐々にニコンのレンズも増やしたいと思っています。
一番使ってみたいレンズは14-24f2.8なのですが、現在持っているキヤノン16-35f2.8の使用頻度がほとんど無いので考え中です。

書込番号:14296784

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:124件

2012/03/16 13:09(1年以上前)

私も5DからD800を買い増しします。
5D3を待ちわびましたが、今回はキヤノンよりもニコンに魅力を感じたというところでしょうか。
ニコンを買ったからといって、キヤノンをやめたわけではありません。しかし当分は5Dの出番は少なくなると思います。

EF100-400は年に一度、子供の運動会しか出番のないレンズです。しかし運動会には欠かすことのできないレンズです。キヤノンから1系のF8センサーが無くなった今、子供の成長記録のためとはいえ、これ以上高価で大げさな望遠レンズは考えていませんので、望遠域はニコンに移ろうかと思っています。

ハンドルネームの通り、掛け軸の撮影をしますので、とりあえず、70から100mmくらいのマクロレンズと、日常用にタムロン28-75でも買おうと思っています。

それと、4GBのCFしか持っていませんので、32GBのExtremeProが一万円くらいで落札されているので私も落としてみましたが、ウィンドウズのデバイスマネージャーにはSANDISKの名前が出てこない物でした。(正規品はちゃんとSANDISKの名前が出ています)皆様もお気をつけください。

書込番号:14297028

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/16 13:11(1年以上前)

 風景専用にD800という事ですかね。それならD800Eの方が良いかもしれませんよぉ(^^
 超広角レンズは使う機会はそれほど多くないでしょうけど、ないと撮れない風景もありますよね。5Dなら撮れたのにぃ、なんて悔しい思いをしてしまいますからやっぱり必要ですゎ。
 しかしですよ、けっこう財力はおありでしょうから、この際に風景用には中判デジタルまでステップアップされた方が・・・

書込番号:14297036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/03/16 13:35(1年以上前)

> 都内家電量販店で\229,000)に魅せられて

伏せる理由は何もないので、具体的な店名をお願いいたします。

書込番号:14297112

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/16 14:02(1年以上前)

ecryuさんのような、熱心なキヤノンユーザーまでマウント追加ですか、、、

でも、お気持ちはよくわかります。
どちらが良いとかという以前に、単純にD800は非常に意欲的なカメラだと感じます。
引っ越しをしたばかりで、幸か不幸か私には財源がないのでお手上げですが、
ecryuさんや皆さんのユーザーレビューを拝見することを楽しみにしています。

書込番号:14297197

ナイスクチコミ!12


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 14:09(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん

ここのことでしょう。(ケーズ電気)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/ClassCD=4/SortRule=2/ResView=all/#14267088

某巨大掲示板からの情報によると、
ケーズ電気では、各店舗に「価格comの話題を出されても、値段交渉に取り合うな」という伝達が回ってきてるらしいですね。
最初にこの値段を出した店舗は、責任問題になっているとか・・

スレ主さんは当然善意で書き込みをしたわけですが、難しい問題もあるようです。

書込番号:14297221

ナイスクチコミ!7


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/16 14:28(1年以上前)

マウントに縛られて良いカメラを使わないのは縛っているメーカーの思う壺だと思います。
多くの方がおサイフ事情から『マウント変更したら今までのレンズ資産が無駄になる』と思われメーカーに縛られて(人によっては自分が選んでいるマウント=メーカーを妄信し、それ以外のメーカー品を頭ごなしに罵倒されて)いるようですが、それって本物のカメラ好きって言えるのでしょうか?!(これはカメラだけでなく他でもあることですが)
時代と共にメーカーの技術力や経営戦略も変わります。
ニコン、キャノン、ソニーα、オリンパス、ペンタックスetcそれぞれにその時々で魅力溢れる良いカメラ(素晴らしいレンズ)が有りますよね。それを使わないのは残念というか勿体無いのではないでしょうか?!(少なくとも予算の関係で買えなくとも今使いのメーカーを妄信して事実を認めず罵倒されるのは如何なものでしょうか?!)

本当にその趣味が好きなら自分に言い訳せず(他を罵倒せず)好きな物を買って楽しめば良いと思います。マウントに縛られず楽しむのが良いと思います。

書込番号:14297283

ナイスクチコミ!22


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/16 15:46(1年以上前)

これだけ差がはっきりすると、もう仕方ないですかね。自分はまだ決めかねてますが、はっきり言ってキャノンには、怒りを感じてますね。3年間、なにやってたんだよ。。。

書込番号:14297515

ナイスクチコミ!29


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2012/03/16 18:08(1年以上前)

>D800を機に、他メーカーとだダブルマウントまたはマウントチェンジされる方はどの程度いらっしゃるのでしょうか?
>D800発表までは、当たり前のように5D3を購入するつもりでした。


ここにも一名います。

 ただ、現実に全倍プリントした写真で、愛用の5DMarkUとの違いが分かるかと云えば、全く自信がありません。まあ趣味ですから、自己満足と云うことで。
 

書込番号:14297964

ナイスクチコミ!15


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 kawasemi 

2012/03/16 18:25(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
たった今、5D3を予約していたお店から「3/22にお渡しできます」という電話がきました。
今回はキャンセルしてD800で楽しみます。

書込番号:14298040

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:92件

2012/03/16 19:02(1年以上前)

殿様商売していたニコンが高級機の価格でキヤノンと勝負に出るとは思わなかった。
ニコンの本気度が感じられて頼もしい次第です。
が、一日も早く自社製の撮像素子を搭載したフルサイズ機を出して欲しいですね。
早くソニーの足かせを外してくれ。

書込番号:14298159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/03/16 19:08(1年以上前)

私もダブルマウントを選択した人間の一人です。

今回D800Eを選択しました。

もともと、1Ds3の後継機を待っていたのですが、ご存知のような形になってしまいました。

過去のキヤノンの実績から言って、5D3が1DXを大きく越える性能である事はあり得ないと考え、最初から5D3は対象外でした。

今回のキヤノンの方向性(少なくとも従来ユーザーの受け皿を先に発表しなかった)は残念ですが、キヤノンの良さもありますので、併用としました。

・・・とも言えますが、D800Eに驚いてしまったというのが本当のところです。

今後は、両社から新しい機種が出ても、自分に必要な機種を適宜選択できるので、機材の事は忘れて、あとは使い倒すのみです。


>一番使ってみたいレンズは14-24f2.8なのですが、現在持っているキヤノン16-35f2.8の使用頻度がほとんど無いので考え中です。

私はシグマの12-24ですが、同じ様に使用頻度が少ないため、今回は24-70,70-200のみとしました。

書込番号:14298187

ナイスクチコミ!16


伏流水さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/16 19:34(1年以上前)

私も、E-5と併用する予定です。5D3もE-5と同じように出れば評価が変わるんではないかと
思っていますがD800の方がフルサイズ機として魅力があったので。

書込番号:14298282

ナイスクチコミ!5


kotabozUさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 20:21(1年以上前)

D800の取説がまだダウンロード出来ないようなので不確かですが、今回のD4からダイヤルの回転方向の設定に露出補正時が加わりました。

今までのニコンからするとD800でも同じと思いますので、インジケーターの+-の向きの設定と併せて他メーカー機種と同じに設定可能となります。

レンズ装着方向、レンズリングの回転方向は我慢できても上記は馴染めない、という方も散見されて来たと思いますので、少しでも違和感が減って撮影に没頭出来ると良いですね。

私はとりあえず傍観ですので、皆さんのレヴューを勝手にお待ちしてます。



書込番号:14298496

ナイスクチコミ!4


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/16 21:15(1年以上前)

>一番使ってみたいレンズは14-24f2.8なのですが、
>現在持っているキヤノン16-35f2.8の使用頻度がほとんど無いので考え中です。

TOKINAの、AT-X16-28mmを検討してみては?
http://kakaku.com/item/K0000125504/

書込番号:14298785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/03/16 23:29(1年以上前)

冷静に考えると・・・

36MPと22PMでは、縦横でそれぞれ1.25倍程度の解像度アップ。

案外思ったほど多くなっていない。

PCで原寸大にしてみても、案外感動が薄かったです。

今日、ニコンショールームでD800の画像データを持ち帰ってPCで観ています。

ま、D800を過大評価しているのはまぎれもなく自分自身だったりしますけどね。

書込番号:14299618

ナイスクチコミ!4


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/17 00:22(1年以上前)


キャノン、ニコン共に素晴らしい機種を出してくれたおかげで、
選択肢が増えユーザーにとっては幸せなことですね。

がんばれニッポン。

書込番号:14299961

ナイスクチコミ!1


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/17 00:46(1年以上前)

D-duoさん、キャノンはぜんぜんがんばらなかったでしょう。だからみんな困ってるんで。。。

書込番号:14300060

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/17 04:39(1年以上前)

自分は D レンズが中心ですの、ちょっと頭が痛いです。
キヤノンもソニー素子を使って欲しいです。
ソニー素子の技術レベルは明らかにキヤノンとニコンより優れていると見えます。

書込番号:14300468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/17 08:00(1年以上前)

>キヤノンもソニー素子を使って欲しいです。

全く同感!
5DUと5DVの撮像素子は、殆ど、進化の跡が見られない感じですからね〜。


書込番号:14300764

ナイスクチコミ!8


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/17 08:42(1年以上前)

私はトリプルマウントになってしまいそうです
当初は5Dmk3か7Dmk2を待っていましたが
D800もでて選択肢が増えて、楽しい悩みです

野鳥メインでやってますが レンズはBORGなので
望遠は機種に依存されないし
FX機ですと少し広角気味になるので
私には使いやすくなります
センサーもF8まで対応しているようなので
私のようなものにも優しいですし

問題は広角ですね、いつの間にか買ってしまうので

いずれにしても双方の機種の作例や口コミが
ある程度でてから決めようと思っていますが
桜にも間に合わせたいし
もう少しで夏鳥もきてしまうし
そうこうしている間に7DやD300の後継機
発表されないかなと思ったりで

楽しく悶々とした日を過ごしています

書込番号:14300886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 10:02(1年以上前)

三太郎の日記さん
> 早く自社製の撮像素子を搭載したフルサイズ機を出して欲しいですね。

僕の愛機がNikon製撮像素子搭載のD2Hだからじゃないけれど、自社製にこだわる事は無いと思いますよ。
結局どんなに優れた撮像素子を開発しても、それを外販しないメーカーは成長速度が鈍いと感じてます。
Canonの撮像素子の性能が伸び悩んでいるのは外販しないからじゃないですかね?


書込番号:14301193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/17 11:23(1年以上前)

>キヤノンもソニー素子を使って欲しいです。

富士フィルムと、35mm X-Trans CMOSの共同開発が良い。

書込番号:14301568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/17 14:43(1年以上前)

うん。ソニーよりフジが良いですw

書込番号:14302406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 21:56(1年以上前)

スレ主様

D800ご購入はよろしいかと思いますが、ナノクリの24-70f2.8はD800ではアラがわかってしまいます。
リニューアルするまでは単焦点がオススメです。だからニコンは急いで単焦点をリニューアルしてます。

なお、24-70f2.8のズームが便利でどうしても使いたい場合はCanonの新タイプが良いと思います。MTFもかなり良いです。

2000万画素を超えるカメラの場合はニコンもCanonもレンズはこれまでのレンズ資産が必ずしもカメラの性能を生かし切らないので、レンズを含めて一から揃える必要があると思います。

ちなみに私はどちらのメーカー品を買うにしてもレンズまで買う財力がないので、しばらく価格を様子見です。

書込番号:14304492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/17 22:05(1年以上前)

>ケーズ電気では、各店舗に「価格comの話題を出されても、値段交渉に取り合うな」

新製品が安いといっておきながら、こんな通達変ですね。

書込番号:14304547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/17 22:46(1年以上前)

フジは別に良いでは私は思います。本当な性能より面白さで勝負しています。
ソニーは全くレベルが違います。一頭地を抜いています。
キヤノンも新しい技術を研究していると思いますが、5D3 は低コストを選んだでしょう。
ニコンは金があればアメリカとかから技術を買えます。って感じですね。

高画素化走ってもレンズはシグマ・タムロンでも一億画素以上は余裕です。
ペンタ Q を使ってテストすれば分かります。
中央スポットだけを見たら、フルサイズにして画素数 D800 十倍相当にも耐えられます。
そんなに甘くはないですし、多少甘く見えても銀塩のような滑らかの感じが良いです。

書込番号:14304781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/18 17:08(1年以上前)

このカメラ欲しいですが、7dでしばらくいきますわ。キャノンレンズが中古で暴落したら、広角系をアップデートしたいかな。

書込番号:14308651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 17:34(1年以上前)

>僕の愛機がNikon製撮像素子搭載のD2Hだからじゃないけれど、自社製にこだわる事は無いと思いますよ。
結局どんなに優れた撮像素子を開発しても、それを外販しないメーカーは成長速度が鈍いと感じてます。
Canonの撮像素子の性能が伸び悩んでいるのは外販しないからじゃないですかね?


 そうなんですか!D2HはNikon製撮像素子だったんですか!知りませんでした。

 ただ、あなたと意見が違うのは、「優れた撮像素子を開発しても、それを外販しないメーカーは成長速度が鈍いと感じてます。」についてです。

 今時点を捉えて言えばそれで良いかもしれませんけど、将来を見据えたときは自社開発しているか、いないかでは企業にとって大きな差となるでしょう!

 木を見て森を見ずではだめです。森を見て一本一本の木をどう育てて行くかが将来有る企業に繋がると思います。そういった点ではキヤノンの開発姿勢が正しいと思います。

書込番号:14308770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/18 21:10(1年以上前)

D700とα900の2台体制、2マウントで来ていましたが、D800が出る機会にニコンのシングルマウントにしようかなと思っているところです。正直2マウントの弊害としてはある程度気に入った焦点域のレンズを揃えようとすると、例えばナノクリやZeissには出が出ないので、ニコン単焦点やミノルタ/SONYのGレンズ止まりとなってしまい、結局一番の目玉レンズを手にしないことです。α900と85mm 1.4Gや80-200 F2.8G等々10本を手放して、この機会にD800とナノクリに衣替えかなと思っている次第ですがちょっとミノルタ/SONYのレンズの味も捨てがたいのが現実です。α900からD800に移行しようと思っている方は、他にいらっしゃいますか?レンズ資産などに未練はないですか?

書込番号:14309928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/18 23:33(1年以上前)

camerapapaさん

高コストなパーツであろうセンサーを、自前で調達できるか否かというのは、
デジカメメーカーにとって、収益率を左右する大問題だろうと想像します。

Nikonもそれを恐れて自前のセンサー製造にチャレンジしたのでしょう。
しかし売れる物を作れないなら、自前で製造する意味は無いですよね。

外販しないメーカーというのは、Canonの事をさしての発言ですが、実際のところが
どうなのかは知りません。
成長速度が遅いというのは、そのCanonが、1920/60pを搭載出来なかった事を指しての
コメントでしたが、デジカメ市場の主導権を握っているCanonの場合は、敢えて搭載を
見送っているのかもしれませんね。(Canonの十八番・出し惜しみ?)

以上は、業界の実情を知らない者が、想像で言っているにすぎませんから、軽く聞き流して
くださいね。(笑)

書込番号:14310951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/02 19:38(1年以上前)

>camerapapaさん
ニコンはソニーに撮像素子製造用のステッパーを供給しています。

「ニコン無くして、ソニーの撮像素子なし。」また、その逆
「ソニー無くしてNIKON D series無し。」も然りです。

書込番号:14383252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/02 23:45(1年以上前)

ソニーは別にニコンの半導体露光装置を使わなくても良いと思いますが、
ニコンが使えるなら使って良いでしょうね。その程度の話です。

カメラはまッ逆でソニーはもの自体も、ブランドもニコンに及びません。
将来は変わるかも知れませんが。多分変わるでしょう。

書込番号:14384646

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング