


今まで5D2を使ってきましたが、AFの性能を高めてみたいと1D Xを予約しましたが一向に入荷しないことや、非常に評価の高いこともありD800へと乗り換えることとしました。
来週ボディが届くのでレンズについて悩んでいます。お知恵をいただければと書き込みさせて頂きます。
主な被写体は子供(もうすぐ2才)が7割、残りはスナップと食事などが2割、1割が動画撮影です。
今まで35mmと70−200を使い撮影してきました。
残りの予算が25万円程度です。
焦点距離については現時点では200mmあれば公園で遊んでいる姿は十分撮影できたのですが、今後のことも考えると
もっと長いレンズが必要かな?と思ったりテレコンを後々購入し現時点では70−200を使うか等と答えが出ません。
24-70と70−200を買うのが近道かもしれませんが予算がないため、A09と70−200にしようかとも思いましたが、A09のAF速度や精度が不安要素です。
以下が自分なりに予算内で考えた候補です。
1.A09と70−200
2.28−300と35F1.4 OR 28F1.8
他にも60マクロや85F1.8等にも興味があります。
限られた予算ですが、上に挙げたもの以外でもサードパーティ含め、ご意見やお薦めを教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14794865
0点

VR24-85mm F3.5-4.5G、VRII70-200mm F2.8Gだと、僅かにはみ出てしまいますか。(^_^)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000390896.K0000049476
Tamron 28-75mm F2.8所有しています。良いレンズですが、まずここは純正で。
それと24mmスタートの方が使いやすいでしょう。
書込番号:14794941
4点

DXモードが使えるので18-300を買って見るのも手かと。
27-450まで1本でいけますよ^^
残りの約15万で24-70を買うもよし、
ちょっとリッチな家族旅行でPricelessな笑顔を撮るもよし☆
書込番号:14794951
3点

D800は、クロップが使えるので200mmのレンズでも1.5倍の300mmで撮影が可能です。
ただし、画素数は1600万画素程度となります。
画素数がここまで増えたおかげで、このクロップがかなり使えるようになりました。
例えば、16−35の広角ズーム一本で16−52.5までカバー出来るという事です。
ご参考まで。
書込番号:14794969
1点

個人的に、純正の24-70と、シグマの70-200のOS付きで良いような気がします。
リングの回転が逆で使いにくいというのであれば、純正で固めていくしかないですが、画質の面ではかなりおすすめではあります。
書込番号:14795088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
D800購入おめでとうございます。
レンズを何にするか悩んでるときが一番楽しいですよね。
予算が25万円くらいでボディーが最新式なら、レンズも最新式で揃えたいですよね。
AF-S28f1.8と70-200VR2でだいたい25万ちょいでいいのではないでしょうか。
ちなみにD700使いで、D800も28f1.8は使ったことはありません。
でも、70-200は最高の描写ですよ。
欲しいレンズは回り道せず、貯金して買ったほうが良いと思います。
いいレンズが見つかればいいですね。
書込番号:14795102
2点

うさらネットさん
確かに新しいレンズが出ていましたね!忘れていました。焦点距離とvrは魅力的なのですが、明るさがどうでしょう…室内での撮影が少し不安ですね。
d800とタムロン28−75の組み合わせでお使いですか?AFの具合はどうでしょうか。ちょこまか動く子供に付いていければ魅力的なレンズです。
あっちゃんさん
D90700さん
クロップについてですが、例えばDX18−300のテレ端使用で換算450mmにて撮影した物と、300mmF2.8のFX撮影のテレ端撮影の物をトリミングであればレンズ性能を除けば、実質の使用画素は同等なので、出てくる絵は同じものだと思っていましたが、どうなのでしょうか。
書込番号:14795122
1点

SPY SHOOTING さん
シグマの70−200お勧めですか!AFの挙動はどうでしょうか。プロスポーツの動きまでは必要ないのですが、中学校の運動会の動き程度までは食いついてきて欲しいところです。
標準域は純正がおすすめですか…ますます悩みが…w
モンチッチV さん
70−200はやはり最高ですか。私も今はCANONの70−200が子どもと広めの所へ遊びに行く時の標準と化しております。室内で一緒になって遊ぶ時には、35mmでもちょっと狭いかな?と思うこともあるので28ミリも面白そうですよね。
書込番号:14795159
1点

シグマの70-200のAFの動きは悪くはないです。
カチカチっと合うので、動きだけで言うと、純正の24-70と大きく変わりません。
24-120mmのナノクリより遥かに扱いやすいAFですね。
自分は、D700ですがテレコン付けて、仕事で大人のスポーツ撮りましたよ。
もし、キヤノンのAFと同じ感覚で撮影したいということであれば、28-300や24-120などはやめた方がいいです。
28-75もフォーカスが、、何とも・・・モロさが、、何とも・・・
写りはいいですが。。
純正純正で固めるのがベストですが、価格を考えると、シグマも悪くわないですよ。
書込番号:14795394
2点

私も5D2よりD800にのりかえました。
D800の届く約1.5月の間にレンズを注文しました。
先に、私の購入したのは、
中古AF35mm/2D(注文時に購入)、その後、サンプル等をじっくり観て、候補に挙げたのは、
@24-70、A35mm/1.4G、B50mm/1.4G、C60mm/2.8microG、D70-200、E70-300(タムロン、とにかく安い)
私も、5D2の最大の不満はAF精度でしたので、今回は、基本純正としました。
自分は望遠の使用頻度が低い、外出や旅行時は単焦点1本携行なので、
A、C、Eを購入しました。
D800到着後35mm/1.4Gを装着、いろいろと試写等していますが、AF制度、D800の精細感、レンズの性能、すべてに驚いています。
D800からこの35mm/1.4Gを外す勇気は出そうもありません。次は、70-200とbodyをもう一台購入したくなりました。
私のお勧めは、35mm/1.4Gか70-200のうち使用頻度の高い方をまず1本と、もう一本はしのぎ用に35mm/2D、28mm/2.8Dか他社の70-300など。
24-70+70-200か35/1.4+70-200が最終てきには、経済的に一番無駄が無いような気もします。
おすすめ 35mm/1.4G !!!
書込番号:14796051
2点

D800の場合はピッチも狭いのでf5.6位で性能が十分でないと厳しいですね。
僕は5D III使いなのでNIKONレンズはアダプターで今は使ってますが、14-24mmは凄いですね。このレンズ気に入ったので800注文しようか悩んでいます。
このクラスでσとかタムは除外した方が良いと思います。プロには選別品が届くのでしょうが普通に買うと、良いレンズなのかどうか、調整不良かも難しい。
70-200mmはニコンもキャノンも素晴らしい。ここはニコン純正でしょう。
標準ズームはあえてVR付きのf4のでどうでしょう。借りて使いましたが素晴らしい写りでぶっとびました。
書込番号:14796108
3点

おはようございます。スレ主様
予算は遥かに超えると思いますがD800だと最新のレンズが
良いと思いますので純正24-70と70-200を購入されたほうが
良いと思いますよ。
書込番号:14796144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は中古でa09(モーター無)を購入しました。キタムラでいくつか取り寄せてもらい、片ボケ&ピントチェックをし、最も良いものを購入しました。
AFは予想以上に早いです。D800内蔵モーターはかなり、優秀です。純正の70-200も所有しておりますが、早さは同等です。写りもよく軽量コンパクトでとても満足しています。標準域は単焦点も集めていきたいとので、これで十分かなと思っています。
28mmスタートで問題なければ、とてもおすすめです。
ただし、片ボケ&ピンボケの多いレンズで、外れを引く可能性はかなり高いです。
書込番号:14796146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D800ご購入おめでとうございます
私も5DMkUから買い替えで1Dxを頼んでいたのですが
あまりに対応が遅いのでD800にしました。
純正の70ー200はとても良いですね
精度も信頼性も間違いないと思います
安心感なら純正です。
しかし、私も同じ様にCanonからの乗り換えだったので
色味が24−70は純正ですが
ナノクリスタルのこってり黄色っぽい感じを考えて
70−200はシグマにしました。
使い勝手は、まあまあで
色は少しクールな感じになります。
そんなところもご参考になれば!
書込番号:14796468
2点

D800E にニコンが推奨するレンズです(総て記載しています)。
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II は、何としても手に入れられた方が良いです。
標準レンズは、お考えで良いと思います。
或いは、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
書込番号:14796594
2点

ksnicさん
ご予算25万ということで考えてみました
ご参考にしていただければ幸いです
16-28 F2.8(6.5万)トキナー
28-75 F2.8(3.0万)タムロン
70-200 F2.8(9.5万)シグマ
単28 F1.8(6.0万)ニコン*1.2倍クロップで約35o
計25万円
このようなプランはいかがでしょうか?
(`・д・´)
書込番号:14796636
1点

お早うございます。
>d800とタムロン28−75の組み合わせでお使いですか?
D800は所有が無く、D3とのコンビでII形を少し使いますが、
メインはED24-70mmF2.8G使っています。
広角付きな私の場合は24mmスタートが便利なためもあります。
AFはやはり純正が一歩速く静かです。
Tamron28-75mmと純正ED24-70mmは焦点域が半分(広角の4mm差は大きい)ダブりますけど、
気分転換・コンパクト・持ち味の違いで、両方在籍で問題なしと思っています。
---実は噂のD600?で思いっきりコンパクト性を活かしたいという楽しみを描いています。
書込番号:14796668
1点

ナノクリ(ナノクリスタルコート)について、誤解されているような文面が多く見られますので一言。
ニコンさんのHPにもありますように、本コートはゴーストやフレアを低減するために、入射光線の反射率を
極端に下げるための技術です。設計したレンズ光学系に、色々な角度から光線を入射し、結像確認をしますが、
この時、輝度の高いゴースト、あるいは顕著なフレアが発生していた場合、どのレンズ面での反射(いくらマルチAR
コートしていても、斜入射の場合、かなり高い反射率が生じる)が一番影響するのかを見極め、その部分に反射率を
極力抑えられるようなコートや構造(SWCなど)を採用します。従いまして、よく見受けられるナノクリコート仕様
だから「色合いがどうのこうの」とか「透明感が高い」というのは、ユーザーの勝手な憶測に過ぎません。ナノクリでも、
色合いは通常のマルチARコートと同様、いかようにも変えられます。
さてさて。
マルチARコートの反射率が0.5%、ナノクリの反射率が0.1%として、例えば6群6枚(接合面なしとして)の透過率を
計算してみて下さい。決して、「ナノクリが使われているから透明感が高い(光がよく通る)」などと言える
結果にはなりません。
ちなみに。
このコート、もの凄く弱いです。機械的にも化学的にも。歩留まりの関係もありますが、鏡筒内の1面程度しか
使われないのは、そのためです。強烈なゴースト殺しのためです。
以上、失礼致しました。
書込番号:14796674
6点

追伸;
「6群6枚構成」はあまりにもアホでしたね。単に「レンズが6枚あった場合」とお考え下さい。
6枚でも何枚でもさほど変わりませんが。
書込番号:14796691
1点

全部揃えたら、自分の年収余裕で超えます。
(^_^;)
書込番号:14796758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ksnic さん おはようございます。
D800ご購入おめでとうございます。 皆さんから色々な案が寄せられ判断が難しいですね。 AF性能重視および撮影対象がお子様、およびスナップ、食事という事と今お持ちのレンズから考えると、次の組み合わせが良いのではないかと思います。
まず望遠側として 純正70-200f2.8VRU は外せないと思います。今までCanonさんの70-200をお使いとの事でサードパーティでは色々な面で追い付かないかと思います。
標準、広角ですが 対象がお子様、スナップですと24mmからのレンズが欲しいですね。本命は24-70mmf2.8ですが これでは予算オーバーですので お勧めは最新の24-85mmVRだと思います。Nikonの最近のレンズは安価なレンズでも優秀です(85mmf1.8を使用してその解像感に驚きました)。
単焦点にこだわるのであれば50mm1.8 28mm1.8ではないでしょうか(但しこの場合予算少しオーバー)
上記の推薦レンズはいずれも純正です。サードパーティでも優秀なレンズは多いですが 当たりはずれが有る様です。私はAPS機では使っていますが このクラスでは純正にこだわっています。
更に悩みが深くなってしまったかも知れませんが、少し先の購入計画も含めて考えられたら宜しいかと思います。
書込番号:14796802
3点

私もD800を予約していたのですが、本日、届いたみたいです。事前に納期は7月25日頃と聞いていましたので、2週間ぐらい早くなりました。
書込番号:14796921
2点

え?
28-300との比較ではなくサンニッパとの比較ですか?
すみません、持ってないので分からないですσ(^_^;)
書込番号:14796929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も5D+5DMarkIIからD7000+D800へ乗り換えた口で、良さそうなレンズを探しております。
最新のAF-S28mmF1.8はPhotozoneのテスト結果を見ると絞り開放で周辺のMTFが3000前後と、24oF1.4や35oF1.4よりも良い数値となってますね。
http://www.photozone.de/nikon_ff/751-nikkorafs2818ff?start=1
ぼけも良さそうで、近いうちに入手しようと思っています。ナノクリで6万円ちょっとというのは大バーゲン価格ですね。
AF-S50mmF1.4Gは5DMarkIIにマウントアダプターでつけて使っていましたが、これも解像度が高くでコンパクト、4万円程度と安くて標準レンズとしておすすめです。絞り開放でホタルを撮ると周辺で少しコマ収差が出ますが、昨年使ってたAi-S50mmF1.4に比べるとかなり小さいですね。一般使用で少し絞ればシャープさは十分です。
これに加えてスナップ用にAF-S24-120oF4か、新型で安いAF-S28-85mmF3.5-4.5のどちらにするか悩むところです。D800なら少々トリミングしても良いので新型で安い後者で6万円のほうかな。
望遠はズームは高いし重いのでAi AF180oF2.8D IF-EDを考えています。新品で7万円少々と安いですね。オートフォーカスはあまり良く無いようですが、せっかくのファインダーでピント合わせが見やすいフルサイズなのでマニュアルで良いでしょう。
というように安くて高性能なレンズ4本選んで23万円程度ですね(笑)あとはタムロン90oF2.8マクロでぼけを楽しむのも良いでしょうね。
書込番号:14797048
1点

SPY SHOOTING さん
シグマの70-200もよさそうですが、純正派とサードもOK派と2分されていて判断が難しいですね。ただ、価格的に半額で手に入るというのは非常に魅力的です。
将来的にテレコンを使って運動会等でも使用したいのですが、シグマの場合はどうなのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。
baobeiさん
私の挙げていた候補とほぼ同じですね。凌ぎ用の35F2Dもオクで探していたところですが、新品との価格差があまりない感じですね。
narrow98さん
やはり純正ですか…VRF4も良さそうではありますが、如何せん品不足と今の値段だと割高感がありますね。この価格差なら24-70かなと。
万雄さん
それで揃えられれば一番手っ取り早そうですが予算が…
daimanさん
A09の不安はまさにそこです。新品購入でカメラとセットでメーカー送りできるそうですが、どの程度の精度で仕上がるのか。ここが現状の不満箇所であるのでなおさら心配です。
チョコ麻呂さん
シグマ押しに1票ですね。まあまあと言うことは何か不満なところがあるのでしょうか?
robot2さん
純正70-200&A09押しですね。A09のAF精度とピントの不安さえ解消できればいいのですが…。
木かげさん
ありがとうございます。トキナーあたりは考えても居ませんでしたので少し調べてみます。
うさらネットさん
併用派ですね。D600にA09はフルサイズ&コンパクトでおもしろそうですね。
モンチッチVさん
いつかは…ですね。
Old Fanさん
純正押しですね。24-85はちょっと暗いのが気になる所です。予算的には70-200VR2と28F1.8という組み合わせが、動きまわる子どもと室内撮影と両立するにはよさそうに思えてきました。
attyan☆さん
私は5月10日にとりあえず予約を入れていたものが入荷となりましたのでちょうど2ヶ月ですね。
あっちゃんさん
すみません分かりづらくて。要点はクロップとトリミングの差がどの程度出るんだろう?と言うのが疑問でした。
則巻センベイさん
単焦点で組み合わせるのも面白そうですね。ただ、特に望遠域は子供の動きに足で追いかけるのは無理なので、ズーム必須かなと思っております。28f1.8は良さそうですね。候補にしています。
書込番号:14797238
1点

D800に、A09NUと「AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」などを使用しております。
純正の「AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」と比べるとピントスピードは遅れます。
(体感的には純正1秒、タムロン1.8秒です←あくまでも体感的にですヨ)
逆光などの撮影時にピントが合い難い場合があります。
ただ「AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」の1/6の価格でこの描写は捨てがたい物がありますし、また「AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」より重心バランスが良いので構えた時にホールドし易いです。屋内の撮影が多いのでしたらA09NUのF値2.8固定レンズは有用ですよ。
ちなみにですが「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」はご検討外なのでしょうか?!
評判も高いレンズですが実際に「AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」に迫るか屋外の日中などは凌駕するほどの画質を出しますよ。
A09NUもお勧め致しますが、お子さんも3才4才〜と成長されれば走り回るスピードも早くなりますし、また距離も離れますのでズームレンズもご検討下さい。
(更に迷わせてしまったかもしれませんが)より良いニーズのレンズを御選択されて撮影とお子様の成長を楽しんで下さいね!
書込番号:14800028
1点

皆さん有難う御座いました。
24-70を一本目とすることにしました。
以降70-200(純正かシグマでまだ決め切れません)→60or105マクロと進んでいければと思っております。
到着が楽しみです^^
書込番号:14801742
0点

やっぱ2.8でいきますか。24-120mmも良いですが確かにキャノンの24-105と比べ高いですね。新しいだけあって、かなり使ってみて良いなと思いましたが。思うに今の標準ズームってかなりの広角から望遠を網羅し、作るの難しいのでしょうけどその中でニコンの評価は非常に高いですね。ハンドリングなども良く考えられてやっぱりニコンだなーと感心します。
70-200mmは私はキャノンに踏みとどまって5D IIIにいますのでIS IIに買い替えましたが、σも実は持っているのです。以前に比べるとシグマ、かなり良くなっていますがズーム、特に大口径だと当たり外れが多いのとこのレンズは今時のNCに比べやはりフレアも多く余り良い印象はありません。σで最近当たりを引いたのが70mmマクロ。これは安くて良いというレンズです。
D800は非常に魅力的ですね。早く届くと良いですね。
書込番号:14803035
0点

ksnic さん
24-70f2.8ズーム決定おめでとうございます。これで標準 広角系はバッチリですね。望遠系は本命は70-200f2.8ですが 予算的に厳しければNikon70-300f4.5-5.6VRでも 十分対応は可能だと思います。 私は少年野球などはこのレンズで撮っています。多くの雑誌でもD800にこのレンズを推薦しています。軽いので機動性力は確実にUPします。
参考に写真を添付いたします。もちろん手持ち撮影です。
来週のBody到着が待ち遠しいですね。
書込番号:14803412
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/07/21 9:55:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/27 6:38:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 10:22:30 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/17 7:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/01 20:55:05 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/30 11:58:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/07 13:13:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/16 20:36:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/16 16:28:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





