『D800でサクサク動くPCといいモニターを教えて下さい』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『D800でサクサク動くPCといいモニターを教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:30件

今まで発売直後のD300を長年使ってきましたが、迷いに迷ったあげくD800の購入を決めました。
ただ、現在使用のPCがWindowsXPでD300のRAWデータをCaptureNXで画像処理するのも動きがかなり遅くなってイライラしています。
D800の購入前にまずPC環境を整えなければならないと思うので、D800をお使いの方でどなたかサクサク画像処理出来るPCと『このモニターいいですよ』と言うのがあれば教えて下さい。
予算はPCとモニターで25万円限度です。
なにぶんパソコンもド素人ですのでよろしくご教示お願い申し上げます。

書込番号:16867103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/22 18:32(1年以上前)

ニッコール38さん こんばんわ ^^

私は、
 CPUは、i7
 DISKは、SSD
 Memは、4G
 Dispは、EIZOのFORIS FS2333
 後、保存用に外付けHDDの2Tを使ってます。

合計で、10万程度のコスパ追求環境です ^^;

ご予算、いっぱいあるので、私の環境を下限として見て下さい ^^
メモリーは8G以上で、DISP環境はキャリブレーション出来るヤツをお勧めします。

また、Windowsに拘らなければ、MACですね ^^ <--- 私も欲しい ^^;

失礼しました。 ^^

書込番号:16867198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/11/22 18:37(1年以上前)

PCは最近の4コア位のCPU積んでれば、どれでもそれなりに使えると思います。
(GPUはCPU内蔵で十分)
モニターはDELLのU2713Hなんかどうですかね。

取り敢えず、25万円もあれば結構高性能な物が買えちゃうのでは。

書込番号:16867218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/11/22 18:47(1年以上前)

早速のご教示有難うございます。
この書き込みも初めてのため、私のPCスペックを新たに別の質問として書き込んでしまいましたが、私のPCスペックは
CPU Core2Duo E8400(3GHz)
HDD 250GB
メモリー DDR2 2GB×2
マザーボード G31Express
となっていますが、これでは動かないのでしょうか?

書込番号:16867256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/22 18:57(1年以上前)

ニッコール38さん こんばんわ ^^

動きますが、サクサクとは行かないですね ^^;
ネットから、D800のNEFデータ、ダウンロードして編集してみる事をお勧めします ^^

https://www.dropbox.com/s/htnucnhdt2x1hgl/D800-DSC_8059.NEF

失礼しました。 ^^

書込番号:16867291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/22 19:15(1年以上前)

このD800のクチコミで

「PCの取り込み、現像、ファイル変換の速さなどを教えてください」
という質問で私がかいた文章です。

>800を買ってしまうとRAWもしたくなるもの、そこで中古のPC(ノート)もそろえてしまいました。以下2つのPCの比較です(jpegは普通にできました))

PC@  VISTA    core2duo 2.0GH メモリー4ギガ 
PCA  windows7 i5       2.4GH メモリー4ギガ

800でRAW+FINE10枚撮影しVIEW2
1 取り込み          @core2 85秒   Ai5   29秒 
2 RAW現像 項目小   @core2 85秒    Ai5   29秒 
3 RAW現像 項目多   @core2 115秒   Ai5  85秒 
4 2つの仕事を順次    @core2 不可?   Ai5  可能 
5 Jpegにファイル変換 @core2 135秒   Ai5  30秒

参考にならないデータですが、要するに仕事にならない。
結局、今はWINDOWS7、i7、64ビット、メモリー16G
でまあまあです。

ノートなのかデスクトップなのかわかりませんが、
25万もあれば、最新のものでいいものがかえるんじゃないですか。モニターは考えていませんが。
ドスパラのカスタムなんかもいいかもしれません。
メモリーを32G以上にするには、確かOSをプロにする必要があったようですが。

ところで現像ソフトはWINDOWS8に対応してきたのでしょうかね。

私も素人なんで、PCに強い方がこれから教えてくださると思います。


 

書込番号:16867338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/22 19:42(1年以上前)

iMac。
カスタマイズして。
が欲しい。

書込番号:16867430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/11/22 20:12(1年以上前)

大学35年生さん、ナイトハルト・ミュラーさん、ニコンデビューさん早々のアドバイス有り難うございます。
私のPCはディスクトップですが、やはり現状スペックでのデータ処理は難しいと分かりました。
予算25万円と言うのは、モニター込みの金額です。
みなさんからアドバイスされた事を参考にさせて頂き、D800ボディ購入前にサクサクPCを何とか手に入れたいと思います。
ただ、メインはD800なので25万円の予算がおさえれるのなら余ったお金をカメラ用品にまわしたいと言う気持ちもあるので、D800の高画素に対応出来るPCとモニターで今販売されている比較的低予算で揃う物があるのなら、具体的にPCとモニターのメーカーや型番等教示下さい。
また量販店で販売されている物とPC専門店等で組み立てて貰う物とではどちらの方が良いのかも教えて頂ければ助かります。

書込番号:16867535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/22 20:19(1年以上前)

私はMac派です。
MacOSX(10.9)から OSアップグレードは無料になりました(笑)

今のところ、Windows8よりも Windows7proが良いと思いますが、
ショップPCをダウングレードしてでも7proが良いかも。
i7(4コア) 8GB くらいでそこそこ使えると思います。
モニターは、最低でも 工場でチューニングされたものを。
DELL U2413 くらいで。

http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=391-10130&redirect=1

できたら、NEC EIZO あたりの24型(23型では縦解像が低い)で。

http://www.eizo.co.jp/products/ce/cx240/index.html

書込番号:16867576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/22 20:34(1年以上前)

ColorEdge CG246 とすると、PC本体に10万程度?・・・モニターに投資する予算次第で本体が変わります。

自作PCショップでのPC本体、
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=340&ft=&mc=4055&sn=0
をメモリーを16Gにして、CPUを17にするか、

RAW現像用BTOデスクトップPCの選び方 等々でキーワードを探すとか?

SSDは気にしない。SSDにするくらいなら、メモリーの増設、予備HDD増設に回す?

OSはWin7で良いのでは?

書込番号:16867664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/22 20:47(1年以上前)

MacMini Core i7 2.7GHz Memory 8GBで使っています。SSD256GB

画像操作は全く問題ないです。待たされるという感じは全くありません。

問題は、読み込み、書き出しスピードです。読み込みも書き出しも遅いです。
読み込みはちょっと待つ、くらいの感じですが、書き出しはかなり待たされ
ます。ファイルを小さくすれば良いのでしょうが、私は最大解像度で取って
おく主義なので・・・・

というわけで、Storageを工夫されたらいいと思います。SSDに入れて処理
をし、SSDに一旦書き込んで、暇な時にHDDに書き出すとかしたらどうで
しょうか。私もそうしたいのですが、SSDがかなりいっぱいに近くなって
きたのでそうもいきません。私のMacMiniは2011年版なので、当時は
あまり大きなSSDがありませんでした。今は、1TBのSSDが出ていると
思います。あるいは、ハイブリッドタイプにするとか・・・。

Photoshopは、操作スピードは全く問題ありませんが、CaptureNX2の
カラー選択機能がなんといっても便利です。女性の顔が暗く写ってしま
うことがありますが、顔全体を一瞬で明るくできるのはものすごく便利
です。この機能が使いたくて、キヤノンユーザーでもCaptureNX2を
使っている人がいるそうです。DPPから呼び出して使います。

Macおすすめですよ。昔は、BootCampでWindowsも同居させてました
が、今は仕事でもWindowsはほとんど使いません。Visioだけですね。
VisioのMac版はありませんが、類似ソフトがあるので、そのうち移行
させる予定です。Illustratorでもいいし。

書込番号:16867719

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/22 20:49(1年以上前)

メモリー4GBではもはや少なすぎです。
16は積みましょう。

書込番号:16867726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/22 21:01(1年以上前)

こんばんは。

僕は今年、ツクモのBTOパソコンを購入しました。

ツクモBTOには「写真編集(RAW現像)モデル 」というのがあります。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/camera/2013/PM5J-B52E.html

これにカスタマイズでSSDを載せれば、かなりのものなんじゃないでしょうか。
SSDを導入するとPC全般で快適になります。

ツクモはマザボや電源の型番が分かるので、BTOメーカーの中では信頼出来る方だと思います。

書込番号:16867767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/11/22 21:30(1年以上前)

さすらいの「M」さん、カメカメポッポさん、デジタル系さん、HC110さん、大変参考になるアドバイスを有り難うございます。
PCも購入して約7年で、その間に若干のスペックアップはしたものの7年も酷使したらもう十分ですね!
今、カメラ雑誌を見ていたら、NECのマルチシンク LCDーPA242Wが約12万円、同じ型式の27型が約15万円で、このモニターはキャリブレーションしなくても本当の色が正確に見れるとありました。
キャリブレーションも結構苦労しているので、金額的にはかなり高価ですがPCを10万円以内に抑える事が出来れば・・・と思っていますが皆さんはどう思われますか?

書込番号:16867886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/11/22 21:46(1年以上前)

キリトさん書き込み有り難うございます。
早速、キリトさんからのツクモBTOの写真編集モデルを拝見させて頂きました。
予算的にも範囲内で検討させて頂きます。
近くのPC専門ショップでも話を聞いて結論を出そうと思います。
みなさんの親身なる貴重なアドバイス有り難うございました。

書込番号:16867977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/23 05:31(1年以上前)

>>CPU Core2Duo E8400(3GHz)
HDD 250GB
メモリー DDR2 2GB×2
マザーボード G31Express

嗚呼、E8400ですか
当時は素晴らしいPCだったのですが‥‥

RAW編集時になると、初代i7でも可能ですがサクサクではないのが現状です
ハード的には最低限現行i5、RAM16GB、SSDで問題なしかと
人それぞれ、撮影枚数に依りますが、1日撮影してくると数十GB単位でHDDが埋まります(笑)
油断しているとCドライブのSSDに容量不足で取り込めないことも

書込番号:16869040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/11/23 09:47(1年以上前)

おはようございます。
AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさん、的確なアドバイス有り難うございます。
私は何せPCに対する知識が乏しく、店でカメラのスペックを説明して『このカメラのRAW画像処理にサクサク使えるPCはどれですか?
』と言う感じで、PCは店任せで買って来た物を使っていました。
購入して暫くはD300で十分サクサク動いてくれていたのですが、段々と重くなり処理速度にストレスを感じてました。
とにかく、この機会に皆さんの貴重なアドバイスを参考に サクサクPCを購入きます。
有り難うございました。

書込番号:16869590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/23 18:38(1年以上前)

ニッコール38さん  こんばんわ。

私も、似たようなスペックのPCなので更新を考え、
数日前、データを取りましたので参考になればと思います。

CPU Core2Duo E8400(3GHz)
HDD 320GB
メモリー 4GB
Windows7 32bit
Capture NX2

【参考データ】 現像時間 42分(1画像当り 14.9秒)

セキュリティープログラム作動
D800
RAW(ロスレス圧縮14Bit)
画像数 169 (全画像編集してあります)
フォルダー容量 9.4GB
1画像平均 55.6MB
一括現像 
JPEG(最高画質)
フォルダー容量 3.78GB
1画像平均 22.36MB

一回の撮影枚数が少ないので、個人的には、許容範囲?。
下記のi7 4770が対象ですが、レンズの購入と迷っています。

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/?uiaid=Mediamath

・現在使用は、Capture NX2では無くNXですか?

書込番号:16871286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/11/23 21:58(1年以上前)

こんばんわ、そうだ!デジイチはじめようさん。
詳細な書き込み有り難うございます。
私の画像処理ソフトはCapture NXで、2ではありません。
PCをスペックの高い物に買い替えを決断しましたが、PCをWindows7にすべきかWindows8.1にすべきかSHOP店員の説明でかなり迷っています。
そもそもCapture NX2はWindows8.1に対応しているのでしょうか?
PCに無知な私は、カメラの高画素データ処理についてPCがサクサク動く物を第一条件で探していますが、画像処理ソフトは今までずっと使ってきたCaptureNXを出来る限り使いたいと思っています。
PCは7でも8.1でも使えるんですかね?
そのへんでもまた迷っています。

書込番号:16872131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/11/23 22:10(1年以上前)

>そもそもCapture NX2はWindows8.1に対応しているのでしょうか?

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11574
【Ver.2.4.4 から Ver.2.4.5 への変更内容】
・Windows 8.1 に対応しました。

>ずっと使ってきたCaptureNXを出来る限り使いたいと思っています。

D800のRAWには使えませんよ。


書込番号:16872196

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/24 00:10(1年以上前)

ニッコール38さん

>そもそもCapture NX2はWindows8.1に対応しているのでしょうか?
PCに無知な私は、カメラの高画素データ処理についてPCがサクサク動く物を第一条件で探していますが、画像処理ソフトは今までずっと使ってきたCaptureNXを出来る限り使いたいと思っています。
PCは7でも8.1でも使えるんですかね?
そのへんでもまた迷っています。

Capture NX2はWindows8.1に対応してます、ナイトハルト・ミュラーさんが回答している通りです。
CaptureNXはWindows7 8 8.1では使えません

http://www.nikon-image.com/products/software/capturenx/spec.htm

PCは7でも8.1でも使えます。どちらかのOSを選択するかです。
Windows8 8.1はWindows7までのOSとは操作性が全く異なります。
基本は同じですが、操作性がまるで違うのでかなり戸惑うと思います
慣れれば問題は有りません。
個人差は有りますが、1週間もすれば慣れると思います。

さて予算25万と言う事ですが、CaptureNXが使えないのでCaptureNX2を含めて25万円になりますね?
贅沢にあるようですが、モニタとPCの予算配分をどうしますか?
モニタ次第では、PCの予算はかなり少なくなりますね!

EIZO ColorEdge CX240-CNXはどうでしょうか?

http://www.eizo.co.jp/products/ce/cx240/index.html#tab01

PCは
Core i7 4770
H87マザ−
メモリ 8GB×2
SSD 256GB
HDD 2TBもしくは3TB
ブルーレイドライブ
USB3.0対応のカ−ドリ−ダ−
OS Windows7か8.1お好みで

これぐらいのスペックで十分にサクサクだと思います。
予算内に収まらないなら、どこか削るか今あるPCのモニタを使いまわして次回に持ち越しするか
だと思います。


書込番号:16872814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/29 08:47(1年以上前)

どれくらいのモニターを使用するかは、最終的に印刷をどうするかで決めるのが良いでしょう。

1) 仕事で印刷                ーー> キャリブレーションモニター必須。
2) ハイアマチュア・コンテスト応募 自分で印刷ーー> キャリブレーションモニター必須。
3) ハイアマチュア・コンテスト応募 業者で印刷ーー> 印刷業者と相談しながら色を決めればいいので                                キャリブレションモニターなくてもいいかも。                                どうせずれるし。
4) スナップショット・家庭ユーズ 自分で印刷 ーー> なくてもなんとかなる。印刷のほうで調整。
                            紙は多少無駄になるかも。
5) スナップショット・家庭ユーズ 業者で印刷 ーー> 業者が調整してくれるので必要なし。

信頼性の高いキャリブレーション装置は高価ですよね。

書込番号:16893840

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング