『再生時の不可解な症状について』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

『再生時の不可解な症状について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時の不可解な症状について

2013/12/17 09:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:253件

昨日の朝USB-HDD(バッファローHD-AVS1.0TU2/VJ)に録画したドラマを見ていました。
頭から約15分程見たところで出勤のため中断、夜、帰宅後に続きを見始めましたが、10分位見たところで来客のため停止(頭から25分位のところ、電源オフ)し、約30分後に視聴を再開したのですが、その際、中断した25分のところではなく、帰宅後に視聴を開始した15分のところから再生が始まったのです。(意図的にスキップさせた訳ではないし、その位置にチャプターマークもないのでリモコン操作を誤ってもそこに飛ぶことはないと思います。)

症状が再現するか検証しようと思い約20分位見たところで視聴を中断、電源を切り約1時間後に再生を開始すると、また15分のところから再生が開始されました。(症状再現)
そのまま視聴を続け何分か見た後に停止、再生ということを何度か試してみましたが問題なくその時々の停止部分から再生が始まる状態でした。

一旦電源を切った後の再生時のみ症状が発生するのかと思い、番組の最後(50分部分)まで見たところで停止、電源を切り30分後に再生してみると、今度はその直前に視聴を開始した30分のところから開始されました。(症状再現)
その後3回程試してみましたが症状は再現していません。

他の番組ではどうか、内蔵のHDDやBDではどうか等はまだ試していませんが、やはり異常(不具合発生)と考えられますか。

書込番号:16966338

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/12/17 12:17(1年以上前)

コメントを見る限り、動作としては、異常に思います。
まぁ、個人的には、レジューム機能はおまけみたいなものだから、目くじらを立てるほどでもない気はします。

一応、電源ボタン長押しで電源再起動させて様子を見てはどうですか?
この手のチョットした誤動作(内部処理上の誤動作)は、それで直ることが多いです。

書込番号:16966814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2013/12/17 14:57(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様、早速ありがとうございました。

レジューム機能が不安定というだけなら、録画、再生及び編集等の機能に特に問題はないのであわてることではないのですが、電気製品や機械って一つ不具合が発生するとその後不具合が続発することがよくあるので、今回の症状が始まりで今後いろいろな問題が発生し、フル稼働してもらいたい年末・年始に使えなくなったら、と不安になった次第です。

電源ボタンの長押し、加えてコンセントの抜き挿しを試してみようと思います。
そこでもう一つアドバイス願えるとありがたいのですが、本体のリセットに合わせてUSB-HDDの取り外し(本体との接続、電源コンセント)も行ったほうが良いでしょうか。
今まで正常に使えていたUSB-HDDを外して、再度接続したら認識されなくなった、というような書き込みを見たような記憶があり不安です。

より完全なリセットを行うべきか、余計なリスクは避けるべきか、いかがでしょうか。

書込番号:16967228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/12/17 17:48(1年以上前)

より安心という点では、USB-HDDの取り外し処理は行った方が無難に思います。

ただ、この手のトラブルなら、コンセント抜きまでは必要ないかも知れません。
先ずは、電源リセット。(USB-HDDはどちらでも良いと思います)
それでも改善しない場合は、USB-HDDを確実に外した状態でコンセント抜きを行う。
と言うのがよいと思います。

書込番号:16967640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2013/12/17 19:29(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様 
度々のアドバイスありがとうございます。

今、リセットを実行しました。
コンセント抜きまでは必要ないのでは、とのことでしたが、
できることは全部やってみようと思いコンセントも抜き、
USB-HDDもはずしました。
再起動後USB-HDDが認識されなくなることもなく、今問題の
ドラマを見ております。

後は症状の再現がなければいいのですが。

書込番号:16967978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2013/12/20 09:25(1年以上前)

症状再現しました。
6本の番組で検証したうちの3本に発生しました。

ただ、今のところ症状が発生したのはUSB−HDDのものだけで、
内臓HDDの番組では発生していません。
もし、症状の発生がUSB−HDDに限られるとしたら、原因はUSB
−HDDに有るということでしょうか。
その場合、自分でできるような手立てはありますか。
USB−HDDの初期化などは試してみる価値はあるでしょうか。

書込番号:16977352

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング