EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
上部液晶パネルの浮きが問題となって、各メーカー苦戦しているようですが、皆さん最終的に何処に落ち着いていますか?私はのっけからエツミですが、フィルムの大きさでいえばメインの液晶は上下の幅は枠ギリギリなのに対し左右は余裕ありすぎで保護に?上部液晶パネルの方は、占有面積が少なく余裕ありすぎで保護に?他社のフィルムに乗り換えるにもケンコーもハクバも上部液晶パネルのフィルムは浮いちゃうみたいで・・・。
書込番号:14521298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なしでもOKでしょう。
背面液晶ほどは保護フィルムの必要性ないと思います。
書込番号:14521468
8点
銀塩一眼レフの上部液晶に貼ってるのは見かけない気がしますが、
デジ一にはなぜ貼るのでしょうね?
書込番号:14521653
7点
私もなしでいいと思います。
みんな、売ることを考えて貼っているのかな。キズがあるとすぐに減額
ですから。。
書込番号:14522366
2点
みなさんありがとうございます。
不出来なものを貼付けておくより、いっそなしでいく方がよさそうですね。
書込番号:14523818
1点
各社とも上部液晶に貼るシートはやめていっそのこと保護シートの値段を少し下げてくれたほうがユーザーにはいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14526958
![]()
0点
私は、初代5Dを使用していたときに、上部液晶パネルに深いキズを付けてしまい、それ以来、購入したカメラには全て保護フィルムを張っています。私は、Kenko製ですが、メインの液晶用は上下ともにギリギリで、上面は黒いふちまで保護出来ないように短縮されちゃってますね。なんでパネルにRを付けたんでしょうかね。デザイン優先?
賛否両論はありますけど、液晶表示のクオリティーを追求する部分ではないので、過去の経験から保護は、無いより有った方が良いと私は思っています。
なしでもOKでしょうというのは、黒いふちの部分まで無くてもOKでしょうって意味かな^^?
書込番号:14527329
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/11/20 8:32:54 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









