『センサークリーニングの是非』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (87製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『センサークリーニングの是非』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

センサークリーニングの是非

2012/06/11 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:261件

毎度お世話になっております。

皆さんscのセンサークリーニングはどのような方法で行われているかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?と言いますのも、エアー系の掃除の場合、ファインダーや液晶にとびひするリスクが懸念されるため、正直不安ですが、俗にいうペッタン系だったら、前記のような心配がないので、保証期間中にどしどし利用しようかと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?また、現在ファインダーをのぞき、3箇所にゴミらしきものが確認できたのですが、例の50mm f22 無地の紙をブレブレで撮影しても真っ白なのが気になるのです。ファインダーのゴミではないと思うのですが。

書込番号:14669270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/06/11 20:48(1年以上前)

センサークリーニング?
から外れますが、ファインダを覗いても、撮像素子は見えないです。撮像素子は撮影しませんから。
(個人的には、ブロワとしつこいゴミに綿棒+クリーニング液)

書込番号:14669299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/11 20:56(1年以上前)

ファインダーを覗いて見えているのは、画像に写りませんよ。
保証期間中は まめにSCに依頼します。
とくに 新しく購入したカメラは、初期にゴミ出しをする意味で、
月一くらいの頻度で行ってもらいます。
初期に数回ゴミ取りをした後は、3ヶ月に一度程度の頻度ですが、
ゴミが付きやすい環境で使用したり、絞り込んでゴミを発見したら、
とりあえずブロアで軽く吹き飛ばして再確認し、取れていない場合は
SCに依頼するようにしています。

書込番号:14669330

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/06/11 21:06(1年以上前)

デジメンさん こんばんは

>ファインダーや液晶にとびひするリスクが懸念されるため
普通 センサー掃除の時 ミラーアップされミラーがファインダースクリーンガードしていますので ブロアー位でしたら 大丈夫だと思いますよ。

またファインダーで見えるゴミは センサーでなくファインダースクリーンのゴミだと思いますよ。
センサーのゴミは 絞ってフラットな被写体を撮った時ファインダーではなく撮った写真に黒い点のような ゴミが写り込むのが センサーのゴミです。

書込番号:14669372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/11 21:19(1年以上前)

画像に写らないなら、撮像素子(センサー)についたゴミではないと思います。なので、ペッタン系とかの話は撮像素子のクリーニングの話なので関係ないと思います。
ファインダーの裏側とかのゴミが見えるのは気になりますが、画像(写真)とは関係ないので、私は結局5D2の3年半、気にしないままで5D3になりました。

センサー自体のクリーニングも何度も自分でやって問題ありませんでしたが、おすすめもしませんが。

書込番号:14669442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2012/06/11 21:25(1年以上前)

>ファインダを覗いても、撮像素子は見えないです。撮像素子は撮影しませんから。
>ファインダーを覗いて見えているのは、画像に写りませんよ。
>またファインダーで見えるゴミは センサーでなくファインダースクリーンのゴミだと思いますよ。

わたくしが現在ゴミと認識しているものは、ファインダースクリーンのもののようですね。てことはファインダーにゴミが入り込んでいるのでしょうか?以前どちらかの板でファインダーに入り込んだゴミは厄介だという旨のコメントをみた記憶があります。SCで入院てな運びになりそうですね。

書込番号:14669464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/06/11 21:42(1年以上前)

デジメンさん
>俗にいうペッタン系だったら、前記のような心配がないので、保証期間中にどしどし利用しようかと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?

ご自身でセンサークリーニングして傷つけたりした場合は保証対象にならないはずです。
メーカー保証っていうのは通常使用において故障や不具合が生じた場合の、一定期間の品質を保証するものであって、ユーザ使用における破損や消耗は保証になりません。

>現在ファインダーをのぞき、3箇所にゴミらしきものが確認できたのですが

ファインダーを覗いて見えるゴミは通常画像に写り込みません。
レンズについたゴミもボケてしまうので写りません。

>例の50mm f22 無地の紙をブレブレで撮影しても真っ白なのが気になるのです。

画像はブレていても、センサーとセンサー上のゴミの関係は動きませんので、ゴミは止まって写ります。


スクリーンやファインダーに入り込んだホコリはある程度ならSCで除去してもらえることがあります。
1D系ですが、スクリーンを外してブロア等で吹いても取れないようなゴミを裏に持って行って5分位で取ってくれましたよ。

書込番号:14669559

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/11 22:06(1年以上前)

ファインダーのゴミは使っているうちに多かれ少なかれ付着してしまうので、写りに影響がなければあまり神経質にならなくてよいと思います。どうしても気になるならSCにセンサー清掃のついでにファインダー清掃をしてもらう程度で十分だと思います。

センサー清掃に関しては、昔、キヤノンのSCで「センサークリーニングキット」が発売されていて、購入の際は「センサー清掃は自己責任で行う事」という誓約書を書いて購入しました。
クリーニングキットはいわゆる「ペッタン棒」でした。

初代5Dのセンサーはこのペッタン棒が上手くセンサーに密着しましたが、5DU以降はセンサーにフッ素コーティングされたので、ペッタン棒自体はセンサーに上手く密着しなくなったようです。

結局のところ、センサー清掃はSCが近くにあるなら、任せた方が良いと思います。

書込番号:14669718

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/11 22:07(1年以上前)

ゴミとり機能がないころは頻繁にSCにお願いしていました。
清掃で、ファインダーにゴミが増えたことはなかったですけどね。

書込番号:14669726

ナイスクチコミ!0


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/06/11 22:17(1年以上前)

皆さんブロワー結構使われているんですね、
以前SCで聞いたときはローパスとセンサーの間にブロアーを使うと
入り込む可能性があるから絶対に使わないように言われたんですが、
最近の機種は大丈夫だったりするんでしょうか?

書込番号:14669786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/06/11 22:36(1年以上前)

ペンタックスのイメージセンサークリーニングキット(通称ペンタ棒)が手軽だし、ばっちり埃もとれるしお奨めです。
ペンタックスの方もこれを使って掃除してると聞きました。

書込番号:14669895

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/11 22:49(1年以上前)

新品のうちは、シャッターのグリスや磨耗粉が飛散してセンサーに付着する場合もあります。
そのような汚れはセルフクリーニングでは勿論取れませんし、下手に拭いたりすると広げてしまう場合も・・・
ディスプレー画面全体に表示していつも同じところに薄い影の様なものが見えたらそれ物です。

その時は迷わず、SCへ依頼しましょう!

私もブロワーは使用せず、ほっといて定期的にSCにクリーニングしてもらいます。

黙っていてもセンサーとファインダーとスクリーンはいつも同時にクリーニングしてくれますけど???

書込番号:14669975

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2012/06/11 22:56(1年以上前)

>スクリーンやファインダーに入り込んだホコリはある程度ならSCで除去してもらえることがあります。
1D系ですが、スクリーンを外してブロア等で吹いても取れないようなゴミを裏に持って行って5分位で取ってくれましたよ。

>その時は迷わず、SCへ依頼しましょう!

私もブロワーは使用せず、ほっといて定期的にSCにクリーニングしてもらいます。

黙っていてもセンサーとファインダーとスクリーンはいつも同時にクリーニングしてくれますけど???

やはり専門家のSCに依頼するのが、なにわともあれベストな選択のようですね。近隣のエリアにSCがあることに感謝ですね。

書込番号:14670019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/11 23:40(1年以上前)

終わったあとの首だしすいません。
私は専用(キャノン専用)のクリーニング店に出しています。
1時間待って受け取り税込み千五拾円です。
087−887−1920

書込番号:14670261

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/12 03:24(1年以上前)

GOODアンサー、光栄です。有難うございます。

初デジ一は価格をぐっと下げてくれたKissDで発売日に買いました。

初デジ一眼で大切にしようと思い、センサーをクリーニングしようと思ってエアーダスターを使用したら、急激な冷却で水滴になり、あわてて綿棒で拭いたら、更に広げてしまい、それ以来、2度とミラーアップはしないようにしています。

その後のデジ一はセンサーを見て見たい気持ちをグッと抑えて見た事ありません。

なんて事もあり、レンズ交換も出来るだけ各ボディ専用にしてミラー、スクリーンに余計な誇りを入れないようにしています。

1台は頻繁にレンズ交換を行う専用機?にしています。

余談でした。

書込番号:14670797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/12 07:10(1年以上前)

しまった後にごめんなさい。

>> 皆さんscのセンサークリーニングはどのような方法で行われているか

これ、謎なんです。聞いても教えてくれないのですよ。

5Dと5D2を同時に持込んで、センサークリーニングをお願いしたら、5Dは待ち時間30分、5D2は2時間30分と言われた事があります。作業がどのように違うのかを聞いても、ハッキリと答えてくれず、フッ素コートの方は時間がかかるとかなんとか。

EOS学園で、講師の方から「フッ素コートはアルコール等の溶剤に溶けるとキヤノンに言われ、それまでは無水アルコールで自分でクリーニングしていたが、SCにお願いするようにした」と伺った事があるので(5D2の板に何回か書きました)、フッ素コートモデルは作業が違うであろうと想像するのですが。

余計な話でスレ汚しごめんなさい。

書込番号:14671045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2012/06/12 07:40(1年以上前)

>その後のデジ一はセンサーを見て見たい気持ちをグッと抑えて見た事ありません。

正体が気になるのは、センサーに限らず、しょうがありませんね(笑)。
私もグッとこらえて、SCにお任せします!

>これ、謎なんです。聞いても教えてくれないのですよ。

そういえば、この件は置き去りになってましたね(笑)。
5D2で2時間半てことは、5D3も同等の時間がかかるんでしょうかね?
暇つぶしを持って行かないと!

書込番号:14671111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/12 07:44(1年以上前)

書き忘れていましたが、
もし SCのクリーニングで落ちず、ゴミ(シミ?)が残る場合、
修理センターに送ってもらえば分解してセンサー掃除してくれます。
クリーニングは保証期間内は無料、保証期間終了後は有料1,050円ですが、
この修理センターでの分解清掃になる場合、料金は1,050円に含まれます。
期間は約1週間です。

書込番号:14671124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/12 07:53(1年以上前)

時間は 最短1時間で 通常1時間半〜2時間 
混んでいると 2時間以上の時も有り得ます。
もし2台3台同時に持ち込むと、人手が無い場合、
自分の台数だけ余分な時間が必要になると思います。
おそらく クリーニングにホントに必要な時間は30分程度で
チェック・伝票作成等で30分弱、合計1時間弱ではないかと推測します。

書込番号:14671141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/12 08:24(1年以上前)

舌足らずでしたので補足です。

>> 5Dは待ち時間30分、5D2は2時間30分と言われた事

この時は、5Dだけでも30分、5D2だけでも2時間30分 と言われました。
結果的には、5Dだけお願いしました。

書込番号:14671208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/12 08:37(1年以上前)

ショールームやギャラリーを併設してる所だと待ち時間なんてあっと言う間に過ぎますよ。

書込番号:14671230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/12 08:37(1年以上前)

スースエさん

少し前、5D2でも最短の1時間でやってもらったので、
おそらく 何か事情が有ったのではないでしょうか?
技術的なことなのかは不明ですが、ひょっとして
マイナーパーツのチェンジの為に分解するとか あったんじゃ?
推測ですけど。
それとも、使う道具の関係で、5D用は別のキット(設備?)で、
待ち時間0分とか?(30分は短すぎる気もしますけどね)

書込番号:14671231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/12 08:54(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼。
さすらいの「M」さん、貴重な情報をありがとうございます。

フッ素コーティング無しと有りで、作業者が違うとか、作業場所(道具含む)が違うとか、だと想像しています。

フッ素コーティング有りのクリーニング対象機、前日からの持ち越しが溜まっているとかあったのかな?(これも想像です。)


有料になって空いた印象を受けたのは5Dだけでした。
5D2は4回持っていって、3回は待ち時間長く断念、1回だけクリーニングしてもらいました。あんまり絞らないから、いいか・・・(開放万歳なんで・・・)


>> マイナーパーツのチェンジの為に分解するとか あったんじゃ?

これかな?


余計ことですが、センサークリーニングだけでも、品川もやってくれるとありがたいです。ショールームの女性にそんな話しをすると、綺麗な笑顔で「そうですね。貴重な御意見として持帰り、担当部署に報告させて頂きます。」って言っては下さるんですけど。担当部署ってどこ?

書込番号:14671275

ナイスクチコミ!1


Straw Hatさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/12 18:52(1年以上前)

まだセルフクリーニング機構が無い頃、いくら自分でブロアーで清掃してもゴミが消えず、CPSに持ち込んだところ、「ゴム製のブロアーは古くなると内側が劣化して、ゴミを吹き付けるような事になるので使わないように。使うならシリコン製の良い物を。」とのアドバイスをもらいました。
ペッタン棒も、使った後センサーを光に反射させてみるとペッタンした痕が残って見えたのでやめました。

今は高めのブロアーでカメラを真下に向けて軽く、センサーを清掃すると言うよりもミラーボックス内のホコリを追い出す程度にして、時々CPS持ち込みにしています。

SCの廊下を歩くと「シューシュー」エアガンの音が聞こえて来ますが、これがセンサー清掃のものかは不明です。

書込番号:14672983

ナイスクチコミ!0


kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/12 22:26(1年以上前)

終わった後ですみません。自分の経験情報を。
5D2をSCに持って行った時は待ち時間は1時間でした。ただし、平日の10時過ぎに行ったので恐らくその日の1番目だったかと思います。場所は梅田のSCです。京都在住なので平日に休みを取らないといけないのが不便と言えば不便です。比べるのは可笑しいでしょうが「自動車免許」の更新の様に休日は持ち込み者が多いのでしょうかね??。
付属のレンズの清掃をおまけでしていただきました。
7Dは一度もクリーニングしたことが有りません。やはり、センサーサイズが半分なのでゴミがつく確率が少ないのでしょうか(*^_^*)。

書込番号:14673893

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング