EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
最近、なんだかトゲトゲしたスレッドが多いように感じるので
みなさん、ここらで一息どうですか?
少し前に燃えドラさん(勝手にお名前を出してすいません)が立てられたスレッドのように
5D3で撮ったものをもとに、のんびりとしたスレッドができたらと思います。
UPしたのはどちらもA09で撮ったものです。
わたしは5D3で、今年の夏を楽しんでおります♪
書込番号:14921256
15点

こんにちは。
何と言っても近所に海があるのが羨ましい(#^.^#)
一時間半かけて明日行ってきます(⌒▽⌒)
書込番号:14921289
2点

こんなにカメラが好きなのに‥さん、さっそくのレス、ありがとうございます♪
我が家は先日、行ってまいりました。
1時間半なら近い方ではないのですか?(笑)
ステキな今年の海の1枚が撮れますように♪
書込番号:14921324
1点

MD28さん
素敵な写真を見せて頂き有難うございます。
私は今病気療養中の為、病院行き以外で自宅から出ることは殆どないため、皆さんが撮影された写真を見て気を紛らわせています。
現在持っているデジカメは5DUですが、元気になっって撮影に出られるようになったら5DVに買い替える積りですので、その頃はもう少し値下がりしているのではないかと期待しています。
ところで参考までに教えて頂きたいのですが、1枚目の写真に動体はないようですがISO800まで上げてSSを1/2500秒にした理由はなんでしょうか。
書込番号:14921360
3点

woods2003さん、レスありがとうございます♪
早く元気になられて、5D3を手にされる日が来ることをお祈り申し上げます。
ISOの件ですが、うっかり戻し忘れです(笑)
もっと薄暗い時から撮っておりましたので、その時にISOを上げ、
そのままになっていたようです。
UPして、わたしも初めて気づきました。
刻々と変わっていく水面の色に夢中になりすぎていたんでしょうね(笑)
まぁ、こんなレベルの人間が5D3を手にして楽しんでいる次第です♪
書込番号:14921390
1点

写真楽しいですね。
5D3になって、5Dフルサイズの感覚が薄くて戸惑っています。
だって、さくさくテンポよく撮影できるんだもの(笑)
今、EXIFなしの縮小画像しかありませんが、
賑やかしにアップします^^
いやー
撮影は楽しい〜
書込番号:14921428
3点


sai-richaboさん、レスありがとうございます♪
そうですよね〜、わたしも5D2から3に買い替えたのですが、
AF任せでテンポよくサクサク撮れてしまいますよね!
賑やかし、大歓迎です!趣のある駅舎ですね♪
そださん、レスありがとうございます♪
そして、ステキな夏空の一枚をありがとうございます!
天気と仕事の都合さえつけば、
わたしもどんどん5D3を連れ出していますよ(笑)
書込番号:14921683
1点

現有の5D2に買い増しで5D3を購入予定しています。
気持ちの良い風景ですね。
ところでお尋ねしたいのですが、5D3で風景を撮る時の主な測距エリア選択モードと測光方式の設定はどうされてますか?
私は5D2ではスポット1点AF(中央)とスポット測光で行っています。これにAEロックとフォーカスロックを併せるので面倒です。
やはり61点自動選択AFをフルに活用されておられるのでしょうか?
書込番号:14922116
2点

こんにちは
8月になって暑いのとちょっと仕事が重なってまともな撮影をしておりません。
明日あたりからちょっと遠出をして・・・と思っているのですが、天気が・・・
というわけで、7月の写真で失礼します。
>io59さん
私は一点フォーカスをマルチコントラーラでグリグリ動かして使ってます。 フォーカスロックも併用です。
測距点を増やすと意図しないところにフォーカスがもって行かれてしまうことがあるので。
測光は評価測光でドテ勘の露出補正、WBはオート。 まあ、全て RAW 撮影なのでいい加減です。
書込番号:14922420
4点

GALLAさん
やはり測距点が増えるとかえってフォーカスの自由度が難しくなるのですか…。
RAW撮影であれば露出の調整はDPPでもある程度出来ますからね。
参考になりました。
書込番号:14922600
2点

io59さん、こんばんは!
レス、ありがとうございます。
わたしは5D2からの買い替えです。
他の方のレビューにもありましたが、5D3を使うと5D2に戻る気にはなれませんね。
細かな所の使い勝手と、やっぱりAFがよくなったことが大きいように思います。
さて、AFの測距についてですが、
わたしがよく使うのは、ゾーンAF、領域拡大AF、1点AFですかね。
61点は稀に使います。
測光はたいてい評価測光ですね。スポット測光は数回しか使ったことはありません。
5D2と5D3の違いのひとつに、この評価測光があるように大きいと思っています。
5D2のときは、露出がオーバーになることが多かったです。
(気のせい、腕のせいかもしれませんが・・・)
参考になれば幸いです。
書込番号:14923274
1点

GALLAさん、こんばんは。
5D3の画像もありがとうございます♪
ハスの花、美しいですね。ハスの花って撮ったことがないので、憧れてしまいます(笑)
io59さん、再び、画像とともにありがとうございます♪
夕焼け、朝焼け、大好きです!
わたしの場合、なんとも言えない高揚感が出てきます(笑)
書込番号:14923296
1点

姪っ子甥っ子でAIサーボ実験中です。写真は顔出しNGのためご容赦ください。
増えた測距点に全く対応できてません(笑)
oneshotモードでは61点自動AFは全く使いませんね。5D2でも9点自動は使いませんでしたし。
モデルの目に合わせるような状況でない限り私はゾーンAFが使いやすいです。
でも縦グリにマルコンが付いただけでもう5D2にもどれません。シャッターレスポンスとかもすごい良くなってるのに(笑)
書込番号:14923308
2点

みなさん、穏やかな写真ありがとうございます。
こんなスレがたくさん立つような、優しい掲示板になるといいですね。
スレ主さんに名前を出していただきましたので、呼ばれたような気がしてレスしました(笑)
私の作例は下のスレで勘弁していただき、今回はパスさせていただきます。
また、撮ったらどこかのスレに現れます。
書込番号:14923915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
お盆が終われば、もう秋の気配ですね。
日の入りも早くなってきましたね。
それにしても5DM3は渋い発色だしますね。
しかし5DM3の絶妙なシャープがかった絵は、どうとらえるべきなのか?。
書込番号:14924055
2点

長谷坊主さん、ありがとうございます♪
測距点の移動、時間がかかるのわかります(笑)
持っていないのでわかりませんが、縦グリはそんなにいいんですか。
機会があれば試してみようかな・・・。
燃えドラさん、勝手にお名前を出し、申し訳ございませんでした。
燃えドラさんの立てられた板のように、いい雰囲気の板が少しでも
増えればと思い、わたしも立ててしまいました。
また、ステキなスレをお願いします!
ミスター夏空さん、ひまわり、ありがとうございます♪
最近は、朝晩、涼しい日が増えてきたように思います。もうすぐ秋なんですね。
5D3の画像のシャープさについては、正直、あまり違いはわかりません(笑)
ですが、気に入って使っています♪
書込番号:14924721
1点

良いですよね5D3。
画素数がほぽ据え置きですが細かい部分の改良が、使ってるうちにじわじわとボディーブローの様に効いてきます^^;
私的にはバッテリー室の蓋にバネが入ってるのは助かります。
なんせ深爪なもので5D2の頃はマイナスドライバーで開けていましたので一苦労。
私は缶コーヒーが手で開けれない人ですから・・・
撮影画像のピント確認も一発で出来るし、とても便利になりました。
メディアのダブルスロットも良いですね。
とても助かります。
ピクスタのオート
EOSのシーン解析システムって凄いと思う。
画像の安定感は現存のカメラの中では間違いなくトップクラス。
狙いを外す事が逆に困難かもと思えるぐらい。
良くも悪くも色々と言われるカメラですが私には最高の相棒。
良いスレですね^^♪(添付画像なくてスイマセン・・・)
書込番号:14924931
3点

>MD28さん
お尻の写真ばっかりで恐れ入ります。
蝉の抜け殻ですがピンぼけです。AIサーボの61点自動AFではなかなか拾ってくれませんね。まだまだいろいろ試している最中ですが5D2に比べると贅沢な悩みです(笑)
動画も拝見しました。美ヶ原奇麗ですね。あー出かけたい。
縦グリですが、5D2に比べると
よくなった点
・握りやすさ抜群にUP!
・今のところロックねじのゆるみ無し
・マルコン付いた
悪く?(あまり気にしてませんが)なった点
・バッテリー格納方式の変更(バッテリーでもマガジンが必要になってしまった)
細かくは色々変更されてますが総じて良くなってます。特に5D2の角材グリップを体験されていた方には涙物の感動が味わえます(笑)。
私も最初はあまり必要性を感じていませんでしたが花火を良く取っていたので夜間バッテリー交換をしたくなくて追加バッテリーパックとして買いました。ただ使ってみると小指でしっかり握れるため重さも気にならず今では着けっぱなしです。ですが単純にカメラバッグの重量増になりますので今必要性を感じなければ不要な物ですよ。
長文失礼しました。
書込番号:14925111
2点

そださん、ぜひ行ってらしてください(笑)
こちらは、2、3日前から天気が悪く、せっかくのお盆休みですが、
出かけられずモヤモヤとしております・・・。
ケアンパパさん、ありがとうございます。
そうですね、5D2と3を比べると、
「おぉー!」という部分より、「なるほどぉ」という部分の方が多いように思います♪
長谷坊主さん、再びありがとうございます。
美ヶ原、初めて行きましたがよかったです♪また行きたいと思っております。
なるほど、縦グリはそんなにいいんですね。
5D2の時も、わたしは縦グリは使っておりませんでした。
さほど必要性を感じていなかったからです。
ただ、バッテリーの持ちがよくなるのであれば、
ちょっとほしいなぁって思います。
さて、午後から嫁さんの実家へ行ってきます。
しばらくレスできませんが、みなさんのコメント、画像が続けばうれしいです♪
書込番号:14925386
1点

みなさんすごくきれいな写真ばかりですね。
明日いよいよ5Dm3到着です。
すごく楽しみです。はやく写真とりたいですね。
来週は仕事しながら写真とります。
みなさんはお盆休みですか?
書込番号:14926107
1点

RINSsさん、遅くなってしまいました (^^;)
お盆休みで、嫁さんの実家へ行っておりました。
RINSsさんも5D3、ご購入とのこと。
今頃は充電も終わり、試し撮りといったところでしょうか??
ファーストインプレッション、楽しみにしております♪
書込番号:14933953
0点

スレ主さんの2枚目はマニュアル露出ですか?設定を拝見するにISOオートではなさそうですし、この2枚目のような絶妙な露出がもしAEで出るならけっこうすごいなと思いました。
書込番号:14933974
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





